プロジェクトマネージャを10年やってきたので、語ってみようかと。

自分なりのPM観を言語化しなきゃなと思い立って。
21
いちのせき @Ichinoseki

『主体をどんどん拡げていき【個人】→【所属する組織】→【所属する国家】→【自分よりも後に生まれる世代】となっていくと「リスク」に対する捉え方は劇的に変わっていきます』 / “打ち手が驚くほど変わる〜リスクを活かす仕事術 | 未来を…” htn.to/3u3p3f

2015-09-02 08:03:00
いちのせき @Ichinoseki

「主体を拡げていく」という表現はわかりやすいですね。どこまでを自分ゴトとして捉えているか?

2015-09-02 08:07:42
いちのせき @Ichinoseki

やや本題からは外れますが、PM的な「リスク」とは「不確実なものすべて」です。つまり、悪いことだけじゃなく良いこともリスクとする考えがあります。(棚ぼたラッキー!もリスクのひとつ)

2015-09-02 08:09:27
いちのせき @Ichinoseki

PM的なリスク対応フロー ①リスクを洗い出す ②それぞれの対応を決める。4パターン ・回避(回避できる方法はないか?) ・軽減(軽減できないか?) ・転嫁(他の人に持ってもらえないか?) ・受容(潔く受け入れよう) ③何がどうなったら対応を発動するか「トリガー」を決めておく

2015-09-02 08:18:28
いちのせき @Ichinoseki

それぞれのリスクが起きる「確率」と起きたときの「影響度」を掛け合わせて、対応の優先順位決めておくとかもありますが、本質は「対処法は1つじゃない。逃げるだけが対処じゃない」というところがPM的ココロかと思ってます。

2015-09-02 08:22:01
いちのせき @Ichinoseki

あと「トリガー」を先に決めておくってことはすごくだいじだと思ってます。土壇場になってからだと判断力が鈍りますからね(くわえて雑音や外圧も高まる…)。。まだコトが起きてない客観的な思考ができるうちに決めておくことが肝要です。。リスクだけは「対応を先に決めておこう」です。

2015-09-02 08:28:52
いちのせき @Ichinoseki

PM的な「リスク」は良いことも含まれると書きましたが良いリスクでの対応4パターンはこちら。活用(確実にゲットできる方法はないか?) ・強化(もっと恩恵を増やす方法はないか?) ・共有(他の人もおこぼれを得られないか?) ・受容(特に何もせずゲットできたらラッキーとしておこう)

2015-09-02 08:37:35
いちのせき @Ichinoseki

「トリガー」の例。台風が来そうだけど出勤どうしよう?という例では→「朝7:00時点の気象庁発表で、東京に何かしらの警報が出ていたら、出勤させないこととする」のように誰が見ても判断できるようにしておくことがだいじ。「朝7:00の状況を見て関係者で検討する」とかはだめです…(´ω`)

2015-09-02 08:47:07