エス・バイ・エル株式会社 次の住まいプロジェクト1

当プロジェクトの第1回テーマ「子どもの頃の住まいでの思い出」への投稿をまとめました。
0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
とみー @tomy414

使ってなかった8畳くらいの部屋を勝手にサッカー練習場にして、ずっと木製の壁に向かってボール蹴ってました。今思えば相当近所迷惑やなぁ・・・ #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 14:22:23
あべゆ(日南キャンプを愛する人たち) @abeyu2000

親父と同じ部屋にいるのは、カープ戦のテレビ中継見るときだけやったなあ。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 14:18:36
あべゆ(日南キャンプを愛する人たち) @abeyu2000

歩行器で暴走しまくって、タンスをキズだらけにしてやりました。(当時1歳?) #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 14:16:27
あべゆ(日南キャンプを愛する人たち) @abeyu2000

広島カープが初優勝したとき(当時3歳)、玄関から外に向かって「それゆけカープ」をずっと歌っていました。となりのおじさんに「カープ好きなんやなあ」と声をかけられました。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 14:12:42
あべゆ(日南キャンプを愛する人たち) @abeyu2000

【年末年始の思い出2】大晦日に見つけた、めでたいオブジェちゃん。 http://yfrog.com/h7pieaj

2011-01-03 17:18:39
株式会社ヤマダ・エスバイエルホーム @SxLjp

屋根裏いいですね!非日常な空間は子どもの思い出に残りやすいのかなぁ。 RT @kumono_su: 屋根裏部屋でよく兄弟でかくれんぼした。いつも隠れるところが同じですぐ見つかっちゃうんだけど。笑 楽しかったなぁ。 #tsugisuma1 http://r.sm3.jp/Zyn

2011-01-04 13:34:21
株式会社ヤマダ・エスバイエルホーム @SxLjp

ほっこりですねぇ…。まだ家に大黒柱があるのですか? RT @tempage: 田舎に帰省する度に、毎年父が大黒柱に家族の身長を記してくれてたことを思い出すなぁ。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 13:26:33
アップル大好き @hongo_love

納戸とか納屋とか、普段あまり使わない部屋を探検気分で覗いて楽しんでいた気がします。子供にはそうした「一見不要にみえる遊び」が必要ではないかと思います。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 10:59:30
高橋誠 @makoto0105

屋根裏部屋の窓から空を見て雲の流れをずーっと眺めてたな。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 10:54:41
Tatsuya Iwasaki @tempatouch_jp

うわ、まったく同じ経験あります( ̄◇ ̄;) RT @masuo_85 子ども部屋で勉強すると言い、ファミコンしてたら、おかんに頭ぼこぼこに殴られた #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 10:34:39
堀川 拓郎 @t_horry

長男・長女・次男の3人で個室2部屋をローテーションで使っていた。末っ子だったので常に誰かと一緒だったので、いっぱい喧嘩した思い出が。子供にはある年頃までには個室ではなく兄弟で喧嘩をしながら済ませたい #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 09:58:53
ますお @masuo_85

子ども部屋で勉強すると言い、ファミコンしてたら、おかんに頭ぼこぼこに殴られた #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-04 00:41:59
Tammy٩(^‿^)۶ @Tammy_ovo

賃貸から一戸建てに引っ越した小4の嬉しすぎて友達を呼んで家の中で鬼ごっこしてたなぁ #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 18:17:05
たけおとぅちゃん @2hon_matsu_take

居間の隣の8畳間では天井にジャンプしたり、父親と相撲したり、バレーのフライングレシーブしたり、小さい小さい体育館みたいだった。でも仏壇もあって、じいちゃんによく叱られた。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 15:50:27
ほりさん|デュアラー(箕面・西荻窪) @ash_hrn_0515

子供部屋2室。バルコニーのある部屋は親が洗濯物を干しに入ってくる広い部屋、狭いけど独占できる角の部屋。兄の特権で2択を悩んだ小5の夏。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 15:33:43
くものす。 @kumono_su

自分の部屋で布団を被ってGLAYの誘惑を熱唱していたら、家族全員に聞かれていて壁の薄さを恨んだ思春期。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 14:49:11
安部翔 PdM @abeshow

弟と同じ部屋だったから、布団で基地を作って戦ってたなあ。いまは到底入れる気がしない隙間に入ってたことを思い出した。そしていま、実家から家に戻る途中なので少しセンチメンタルになる。。。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 14:40:12
安部翔 PdM @abeshow

うちは大黒柱なかったけど、小学一年生の付録の紙の身長測る奴ずっと柱に貼って書いていってたわー。 RT @tempage: 田舎に帰省する度に、毎年父が大黒柱に家族の身長を記してくれてたことを思い出すなぁ。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 14:30:05
Tatsuya Iwasaki @tempatouch_jp

弟のがえぐいです。187cmでまだ伸びてる笑 RT @0320emi いいなそーゆうの◎たつぼんデカかったんやろなぁ笑 @tempage田舎に帰省する度に、毎年父が大黒柱に家族の身長を記してくれてたことを思い出す #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 13:57:13
だいく。 @ramccn

家の廊下で親父とゴルフのパターでよく遊んだなぁ。トイレ前にパターマットがあったんだけど、入れないとトイレ行けないっていうルールでやってたw #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 13:34:12
EMI @0320emi

いいな、そーゆうの◎たつぼんデカイかったんやろなぁ笑。“@tempage: 田舎に帰省する度に、毎年父が大黒柱に家族の身長を記してくれてたことを思い出すなぁ。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 13:22:14
くものす。 @kumono_su

屋根裏部屋でよく兄弟でかくれんぼした。いつも隠れるところが同じですぐ見つかっちゃうんだけど。笑 楽しかったなぁ。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 13:14:08
Tatsuya Iwasaki @tempatouch_jp

悪いことをしたときは親に物置きへ閉じ込められたなぁ。怖すぎてよくお漏らししてた笑 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 13:07:27
Tatsuya Iwasaki @tempatouch_jp

田舎に帰省する度に、毎年父が大黒柱に家族の身長を記してくれてたことを思い出すなぁ。 #tsugisuma1 http://bit.ly/sumai01

2011-01-03 13:03:17
株式会社ヤマダ・エスバイエルホーム @SxLjp

そしてTwitter連動企画「次の住まいプロジェクト」がスタートしました!みなさんのつぶやきをもとに、次の住まいを考えていきます。>>詳しくはこちらをクリック♪ http://r.sm3.jp/Zel #tsugisuma1 #SxLnews

2011-01-03 09:11:04
前へ 1 ・・ 7 8 次へ