まとめー

適当にメモっただけ。
2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
忙殺 @Negitaberu_

「娘がお嫁に行くのが寂しくて雛人形を出しっぱなしにするお父さん」とかいう可愛い生き物がこの世の中にはいるらしいんだけど、私の父は「嫁に行き遅れるであろう娘がその理由を雛人形のせいにできるように」っていうものすごい優しさで雛人形を出しっぱなしにするから涙が出そうになる

2016-03-03 15:38:54
nooyosh @nooyosh

たとえば世の中には「すぐ消す」で検索して出てくる画像を自動保存するプログラムを書いている人もいる(自撮り画像がひっかかるから)という旨のことを言うと気持ち悪がられるが、こういう事実は一応知っておいたほうがいい。

2016-03-06 22:25:41
N.exe(寝癖) @n_exe

物理屋「低温」(-269℃くらい) 運送屋「低温」(-10℃くらい) 金属屋「低温」(400℃くらい) twitter.com/meiz_sandwich/…

2016-03-06 23:06:17
meiz:BOOTHで原画・素材等販売 @meiz_sandwich

@meiz_sandwich 職業によって「明るい」の意味が違って、CGをやってる人は「明度(ライトの強さ)」と考えますが、出版関係だと「彩度(鮮やかさ)」と考えています。「明るくして」という修正があったら、どっちかを確認する必要があります。ピンクと朱色、両方「明るい」わけです。

2016-03-06 22:40:35
ultraviolet @raurublock

タマネギ/チョコレート/コーヒーは犬猫に有毒だが、犬猫が弱いのではなく、ヒトが哺乳類の中でも例外的に毒に強いのだ。そもそも植物は哺乳類から身を守る毒として硫化アリル/テオブロミン/カフェインを身につけたのに、このろくでもないサルの子孫は「うまいうまい」と言って好んで食べ始める始末

2016-03-10 13:13:39
ミナミンクス @mi73k

祖母の手作りのお弁当をトイレに捨てる孫、、、 webまんがの「良い祖母と孫の話」全話読んだけどめっちゃ泣いたよ mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… pic.twitter.com/7vhX537HiA

2016-03-11 18:06:11
拡大
ちきりん @InsideCHIKIRIN

「スマホ依存」とか「ネット依存」という言葉は使うのを止めたほうがいいんじゃないかな。ネットもスマホも勉強、読書、新聞購読、音楽試聴、映画鑑賞、情報収集、ゲーム、交流、コミュニケーションまであらゆることができるんだから、「一日8時間もネットをしている」ことの何が悪いのかわからない。

2016-03-13 13:00:33
巷の打ち手 @chimatanoutite

ホストとか天城さんに教えて頂いた女の子へのプレゼントの定石として、そのカテゴライズでクラスが高い物をあげる、というのがある。 3万円の時計より、3000円のヘアピンをあげる。 5万円のコース料理食べるより、1万円のケーキをプレゼントする。 もちろん、換金前提とかなら別だが。

2016-03-15 00:46:38
りーくん @re_omae

不快なのでTwitterに18禁の二次創作を公開して欲しくない人たち - Togetterまとめ togetter.com/li/950038 @togetter_jpさんから この人すっごい頭いいんだろうなって感じが文字越しに伝わる。理路整然でブレがない。完全に同意。

2016-03-15 17:44:54
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

ロンドン地下鉄で実験された例の『エスカレーター片側開けて歩くより、両側立って歩かないほうが輸送効率高い』シミュレーション telegraph.co.uk/news/uknews/ro… わかっていても、歩きたい(急いでる)人から不評だったのが… pic.twitter.com/3kV0kEjtjy

2016-03-19 15:19:06
kentz1 @kentz1

人生の方針として「仕事で成功する」「承認を得る」「幸せな家族をつくる」などの定石がここ2000年ほど自明とされてきましたがグーグルの人工知能アルファ人生によりそれらが局所解であったことが示され初手自殺が最適解であることが明らかになった

2016-03-19 16:08:53
手動人形 @Manualmaton

交渉などでICレコードで録音し、言った言わないを防ぐってのは割とありますが、その際に「耳障りにならない程度のBGMを流しておく」と、録音データの加工(音声のつぎはぎやカット)が極めてやりにくくなるので、いざって時には覚えておいた方がいいかもです。

2016-03-23 16:23:35
うえん🧬 @quoth345

小学生の頃先生に「絵は画用紙全体を使え、腕を画用紙の外に出したりしてごまかすな」みたいな教え方をされた 画用紙の外に出た腕はぐにゃぐにゃ曲がって画用紙に戻ってこなけりゃいけなかった そら俺の絵が上達しなかった訳だよ

2016-03-25 00:51:09
みら @miraragi

ワイのジッジ(ダメ人間)の名言を書いていくやで : 哲学ニュースnwk blog.livedoor.jp/nwknews/archiv…

2016-03-26 23:03:56
櫛 海月(喪中) @kusikurage

「全ての親はなんだかんだ言って子供を愛してるものだし、子供もまた親を愛してるものだ」という理論を何の疑いもなく信じている幸福な人が、今でも世の中には沢山居るんだなぁという事実に驚く。自分が信じるのは勝手だけど、他人も全てそうだとは思わないで欲しいよね。

2016-03-30 10:44:34
デル他 @d_deruta

欧州アメリカの昔の奴隷たち、あんまりひどい扱いしてると精神を病んで壊れるか自殺して行くばかりか「自分たちと同じ思いをさたくない」ってんで出生率がめっちゃ低かった結果、奴隷自体の数が減って奴隷制度自体が成り立たなくなったって説今の日本みたいで好き。

2016-04-01 22:17:18
WIRED.jp @wired_jp

「今度はポーカー」人間を下した囲碁AIの開発者 wired.jp/2016/04/02/pok… #最新記事

2016-04-02 10:06:04
Ryuji Murae @era0405

社会こわいンゴ・・・ 新入社員がしょっぱなからやらかしてて草生える alfalfalfa.com/articles/14884… #MT2

2016-04-03 10:35:52
feath(フェース)@バ美肉風俗嬢 @feath_yugioh

マジカルストーンとRMTについて、ぷよぷよコミュニティ内外に認識ギャップがあるのではないかという話 - Togetterまとめ togetter.com/li/957628 @togetter_jpさんから ようやくrmt業者が忌避されてる理由がわかった。

2016-04-05 01:37:31
ヒゲダンデー(๑˙灬˙๑) @higedandy1031

新人A君「あの、すみません、ヒゲさん。材料運んでるときに材料が室外器に当たっちゃって傷ついちゃいました…」 僕「当てて、傷つけたんだろ。ちゃんと言えちゃんと!」 A君「ぐう」 揚げ足取ってるみたいですげえ嫌な奴っぽいなw でもこういう言い方する子多いんだってほんと。

2016-04-08 10:58:03
尾野(しっぽ) @tail_y

毎年言ってる新人へのアドバイスだけど、上司の「自分で考えろ」「勝手にやるな」のコンボへの対処法は、案を作って判断基準を添えて自分が良いと思う方を提案しつつ「判断だけを仰ぐ」。つまり、思考と判断を分離して、判断だけ上司にやらせる、です。ちなみにこれでもダメなら自分の心を守ろう。

2016-04-08 12:27:01
leonardo @masumind

スポーツマンが必ずしも人格者である必要はないが、一流になった時には紳士として振舞うように期待され、コンサルタントがつくアメリカ。紳士的な振舞いは持って生まれたものではなく、必要にかられて学ぶものという事。これはビジネスマンや政治家も同じ。みんな演技だが、それで良しとされる。

2016-04-08 12:52:32
塩谷 舞 mai shiotani @ciotan

新卒入社で実家を離れて上京してきた女子各位。 もう「家の門限があるので…」という逃げ文句が使えなくなるので、何が何でも家に帰りたいときには「田舎から母が出てきて家に泊まってて…」と飲み会の【最初】に伝えておくと吉です。 東京は怖い人が多いけど、スキルさえあれば怖くない!!

2016-04-09 17:39:57
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

なぜ日本で理系が冷遇されているかというと、学問は平等でないといけないと考えているから。日本でしか通用しない文系学部の教授はどれだけ給料安くしてもいいの。転職できないから従うしかない。しかし、国際的に転職できる教授は、給料を高くしないとキープできない。とても簡単な理屈ですよ。

2016-04-10 11:35:13
漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou

よく「○○は重要じゃないからいらない」とか言う人がいますが、ミイラ作りで解剖が盛んだった古代エジプトでも「脳は鼻水を作るだけの重要ではない臓器」と思われていました。要不要の判断って意外と難しいもんです。

2016-04-11 09:04:07
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ