ベトナム戦争中の韓国軍兵による性暴力

ベトナム系US人団体が、ベトナム戦争中の韓国軍の性暴力への謝罪を韓国政府に求めている件について。 この市民団体、どこから湧いてきた?
6
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
菅野完 @noiehoie

ありがとうございます。 衛藤晟一はずーっと安倍政権下で首相補佐官です。 で、彼は安倍首相の靖国神社参拝に関し、ホワイトハウスが「失望」と表明したことに「こっちが失望だよ」というコメントをyoutubeで出したのはご存知ですか? “@uncorrelated: そうですね。

2015-10-20 00:25:55
uncorrelated @uncorrelated

それは存じませんが、それは従軍慰安婦問題に関する発言ですか? @noiehoie

2015-10-20 00:26:45
菅野完 @noiehoie

まだ話は終わっていません。 この衛藤晟一首相補佐官のコメントは、日米の外交問題に発展しました。衛藤晟一は、発言を撤回しないを貫き、手打ちは「youtubeの削除」でした。で、その動画の中で、「南京も慰安婦もデタラメ」と言い切っています。“@uncorrelated: それは存じま

2015-10-20 00:28:48
bear tree @beartree39

@uncorrelated @emigrl そうですね。ただ、エミ氏はどうも相手の言葉を何らかのカテゴリーにかなり乱暴に分類して考える癖があるようで、よく分からないところもあります。特定のイデオロギーが先行するとそうなりがちなので、やや危惧しています。正直、少し残念です。

2015-10-20 00:29:50
uncorrelated @uncorrelated

何をもってデタラメと論じたのか前後の主張を確認したいのですが、衛藤晟一氏の発言が政府見解と異なるのであれば問題ですね。@noiehoie

2015-10-20 00:32:09
菅野完 @noiehoie

(承前)昨年の2月に日米の外交軋轢になった首相補佐官の「靖国神社参拝に口を挟む米国にはこっちが失望だよ」発言についてもご存知ない方からすると、「政府高官が慰安婦を否定したことがない」と見えてしまうのも宜なるかなと思います。“@uncorrelated: それは存じませんが、それは

2015-10-20 00:32:43
菅野完 @noiehoie

衛藤晟一氏がどんな「前後の文脈」を持っているかは、手前味噌かつ長文で恐縮ですが、こちらの連載をご覧ください。 hbol.jp/25122 まだ、衛藤晟一本人を切り込んでいないですが、そのうち、言及します “@uncorrelated: 何をもってデタラメ

2015-10-20 00:34:25
uncorrelated @uncorrelated

その番組のその発言の前後の文脈を確認したいのであって、衛藤晟一氏の来歴を確認したいわけではないです。@noiehoie

2015-10-20 00:36:58
菅野完 @noiehoie

先ほど申し上げましたように、よほど都合が悪いのか、あのyoutubueは削除されてしまいました。 まあ、昨年の2月に日米の外交問題になった首相補佐官発言に就てご存知ないようですので、「そんな政府高官はいない」と言いたい気持ちもわかりますが。。。 “@uncorrelated:

2015-10-20 00:38:45
uncorrelated @uncorrelated

私はエミコヤマ氏の指摘に具体性がないことを問題にしているので、具体的なものがあるならば何でも歓迎です。衛藤氏の発言に関しては、慰安婦問題の朝鮮半島におけるいわゆる強制連行の有無ではなく、従軍慰安婦の存在を否定していたら明確に問題なので、ぜひ確認したいですね。@noiehoie

2015-10-20 00:41:52
菅野完 @noiehoie

そりゃ具体的なものがあれば、「そいつは政府高官じゃない」「衛藤晟一の問題は知らない」と言えるので、無敵だと思います。「強制連行の有無ではなく、従軍慰安婦の存在を否定していたら明確に問題」ってのも、無敵だと思います。、“@uncorrelated:

2015-10-20 00:42:14
uncorrelated @uncorrelated

もちろん日本政府の朝鮮半島ではいわゆる強制連行は確認できなかったと言う見解が、元慰安婦を傷つけていると言う主張もできますが、それは現職の高官というよりは日本政府の1993年からの姿勢が問題であると言うことになるのだと思います。@noiehoie

2015-10-20 00:46:14
uncorrelated @uncorrelated

そこにある官憲等が直接これに加担は、インドネシアや中国の事例で、朝鮮半島の話ではないでしょう。「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯 ~河野談話作成からアジア女性基金まで~」でも、朝鮮半島では確認できなかったとあるはずです。@noiehoie

2015-10-20 00:56:02
菅野完 @noiehoie

え?河野談話の「広い範囲」には朝鮮半島が含まれないっていうのが政府見解なんですか? すげーな。おい。 “@uncorrelated: そこにある官憲等が直接これに加担は、インドネシアや中国の事例で、朝鮮半島の話ではないでしょう。「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯 ~河野談

2015-10-20 00:57:54
菅野完 @noiehoie

これ、drawn とか forced to be brought 以外に訳せるんですかね? pic.twitter.com/dVj7haMaI1

2015-10-20 00:58:02
拡大
uncorrelated @uncorrelated

そうは言っていないです。朝鮮半島で『いわゆる「強制連行」は確認できない』と言うのが、政府見解です。「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯」 kantei.go.jp/jp/kakugikette… … に書いてありますよ。@noiehoie

2015-10-20 01:00:27
菅野完 @noiehoie

ええ。で、それが河野談話発表後、こうなるんです。 これ、同じ文書のスクショです。官房長官は、朝鮮半島を除くとは言っていないし、あなたの言う「認識」は調査の認識で政府見解じゃないです。 “@uncorrelated: 朝鮮半島で『い pic.twitter.com/qs15GN2eEy

2015-10-20 01:01:30
拡大
菅野完 @noiehoie

(承前)これもあなたが示した文書の中に出てくる、河野官房長官の発言。 “@uncorrelated: そうは言っていないです。朝鮮半島で『いわゆる「強制連行」は確認できない』と言うのが、政府 pic.twitter.com/5afbYFktLO

2015-10-20 01:02:39
拡大
uncorrelated @uncorrelated

そこに「精神的な強制」と言う言葉がありますが、それは『いわゆる「強制連行」』とは異なるものですよね? @noiehoie

2015-10-20 01:03:48
uncorrelated @uncorrelated

貴殿は河野氏が「強制連行」を認めたと指摘しているわけですが、貼られているものは、河野氏が朝鮮半島における「いわゆる『強制連行』」、つまり官憲による直接連行を認めたとは言えないですよ。精神的なものを含む、ですから。@noiehoie

2015-10-20 01:07:01
菅野完 @noiehoie

セカンドレイプだなこれ。

2015-10-20 01:09:38
uncorrelated @uncorrelated

そこの「強制連行」が朝鮮半島における「いわゆる『強制連行』」を含むものであれば、貴殿が示した次のキャプチャーに明確に物理的にそういう行為があった証拠があったという発言が書かれていたでしょう。少なくとも、証拠があったとは言っていないです。@noiehoie

2015-10-20 01:11:42
菅野完 @noiehoie

「明確な証拠が見つからなかったが、政府としては、強制連行があったと認める」と河野官房長官は言ってるわけです。 つーか、そういうの、セカンドレイプだなって、ご自分で思いません? “@uncorrelated: そこの「強制連行」が朝鮮半島における「いわゆる『強制連行』」を含むもの

2015-10-20 01:13:37
uncorrelated @uncorrelated

河野談話自体には強制連行があったと認める部分はありませんし、河野氏の発言も「いわゆる『強制連行』」を含むものとは言い切れません。だからこそ、韓国で挺対協が反発したのでは無いでしょうか。なお、政府のアナウンスの解釈を行う事に何も問題は無いと考えています。@noiehoie

2015-10-20 01:15:35
菅野完 @noiehoie

もはや「お前が言うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」の様相ですな。 「河野発言によって強制連行が認定されてしまった」と思えばこそ、勝岡さんや西さんは「河野発言の撤回」を求め続けてるわけで、す(続く)“@uncorrelated: 河野談話自体には強制連行があったと認める部

2015-10-20 01:17:51
前へ 1 ・・ 7 8 次へ