都営バスで行く青梅の神社散歩(平成26年11月)

青梅の神社散歩(平成26年11月) 自ツイートまとめ。 ※東京都文化財ウィークでの公開神社など。 ・森下陣屋の熊野神社 続きを読む
22
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

おはよーございます( ´ ▽ ` )ノ 活動開始。 東京都文化財ウィークなんで、ちょっと(?)散歩。 今日は西の多摩方面を目指します。 が、 まずは京王線始発で東へ。新宿へ。

2014-11-02 05:06:35
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

新宿着いた。 乗り換えは大江戸線。 中井駅で西武新宿線乗り換えして、西武柳沢駅を目指します。 さて、そろそろ今日のコースがバレてきましたかね。

2014-11-02 05:43:05
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【中井駅】 大江戸線から西武新宿線に乗り換え。 新宿からなら素直に西武新宿駅でも良かったが、どうせ今日の行程はヒネクレ、なので。

2014-11-02 06:13:09
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【青梅の神社散歩】 はじめに宣言しておきます。 私はバスマニアではありません。 が、 ついに乗ってしまいました。 青梅に行こうと思ったから。 バスに乗ろうと思ったわけではなく。 pic.twitter.com/lAjqmIarCT

2014-11-02 06:56:35
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

東京都交通局(都バス)・梅70系統 柳沢駅前〜青梅車庫 バス停停留所95箇所。 走行距離約32キロ。 都バス最長路線。 0650柳沢駅前を定刻発車。 バスは青梅街道を西へ西へと走りはじめました。 さて、約2時間のバス路の始まり… pic.twitter.com/gMqWSAmNlU

2014-11-02 07:00:19
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

都営まるごときっぷ、というのがありまして。 青梅の神社に赴くにあたり、都バスに乗るのでちょうどよく。 因みに、柳沢ー青梅な梅70系統を往復するだけでも元は取れます。 pic.twitter.com/mQXjT0uWsB

2014-11-02 07:04:06
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【青梅の神社散歩】 今日のメインは、この三社を予定。 成木熊野神社 春日神社 小丹波熊野神社 あとは周辺の神社を成り行きのままに散歩予定。 バスは青梅街道を忠実に走り、小平駅前界隈を走行中。 pic.twitter.com/hGDA75e6Y3

2014-11-02 07:13:45
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

表題。改めよう。 【多摩地区西部の神社散歩】 にするかな。 男子高校生の部活かな。椅子満杯で高校生で埋まってしまったバス車内。 東大和駅界隈通過。

2014-11-02 07:26:58
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

バス車内から。 芋窪の豊鹿島神社前を通過しました。 こちらの御社殿も文化財ウィークで公開してるんですよね。 jinja-kikou.net/higashi-yamato… むかし、5年前にレポってました。 pic.twitter.com/c6l2bhWq3V

2014-11-02 07:40:20
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

青梅街道の北側には神社が点々と鎮座しており、南側は何もなく。 このあたりも散歩したい場所ではあります。 バスは式内論社・阿豆佐味天神社界隈を通過。瑞穂町。 pic.twitter.com/qGMkW7oTYn

2014-11-02 07:50:13
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

バス車内。だいぶ空いてきました。 成木街道入口まできました。 ちなみに。スタートの柳沢から乗っている人は私ともう一人いました。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

2014-11-02 08:16:00
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

バスは青梅駅着いた…けど、せっかくだから終点まで行くかな。意味ないけど。

2014-11-02 08:20:44
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

青梅車庫。終点。 都バス1時間37分所要でした。 思ったほど長くなく。 青梅街道を眺めていたら飽きもせず楽しめました。 さて、神社散歩はここより開始。 pic.twitter.com/MSUpOdEko1

2014-11-02 08:28:48
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【多摩地区西部の神社】 都バス青梅車庫。 その隣に鎮座している神社が「森下ノ熊野神社」。 pic.twitter.com/TiugnWsPhB

2015-10-23 20:02:03
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【多摩地区西部の神社】 森下ノ熊野神社。青梅森下陣屋跡。 青梅陣屋の支配地域は三田・加治・高麗・毛呂にわたる2万5千石と称された。 青梅陣屋は延亨元年1744頃に廃止。 現在は陣屋敷地の鎮守として熊野神社が鎮座。 pic.twitter.com/1rxT6ZpNzj

2015-10-23 20:07:17
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【多摩地区西部の神社】 森下ノ熊野神社。青梅森下陣屋跡。 天正18年(1590)に大久保長安が八王子に代官所が設置され代官に任命されると青梅にその出張所として陣屋が青梅宿の西端の森下に設けられた。 pic.twitter.com/Fu6HS8QZVs

2015-10-23 20:04:56
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【多摩地区西部の神社】 森下ノ熊野神社。 森下陣屋のカシ。 陣屋鎮守の熊野神社境内に植えられたもの。 pic.twitter.com/ybLnF77ALM

2015-10-23 20:09:39
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

9時9分。 都バス、青梅駅からトンネル経由成木循環。乗車。 地方のバスは苦手です。どこ行くかいまいちわからなくて。 都バスといえども地方バス風味。

2014-11-02 09:17:11
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

|-`).。oO(昔。この界隈までは歩いてきた記憶があります。 青梅の虎柏神社。延喜式内社論社。 今日はバスで通過。 pic.twitter.com/7mw6PdaPtK

2014-11-02 09:28:39
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ えっ。フリー乗降エリア! 青梅の成木地区はフリー乗降ですか。 pic.twitter.com/KxnlGVlov4

2014-11-02 09:31:21
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

0937 成木三丁目着 1027まで持ち時間あり。 成木熊野神社へ向かいます。

2014-11-02 09:39:51
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【成木熊野神社】 詳細は後ほど。先んじて写真だけ。 ( ´ ▽ ` )ノ 良い雰囲気でした。 pic.twitter.com/VpBxmtWvAc

2014-11-02 10:21:20
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【多摩地区西部の神社】 青梅駅前より成木循環バスに乗り込み、成木三丁目バス停にて下車。 前方に丘があり、そこに「成木熊野神社」が鎮座している。 pic.twitter.com/zeAIcrz5oE

2015-10-23 20:11:57
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【多摩地区西部の神社】 成木熊野神社。旧鳥居 文政2年(1819)に建立。 昭和28年に倒木があたり倒壊したものを復元。 pic.twitter.com/5WCReHDmxL

2015-10-23 20:13:22
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【多摩地区西部の神社】 成木熊野神社。 御手水は山からの湧き水。ひんやり気持ちよく。この雰囲気だけでご社殿への期待が高まりますね。さて、清めたら石段を登って行きましょう。 鳥居から拝殿までの184段の石段は天明元年(1781)造営。 pic.twitter.com/bHwEG5Ptm9

2015-10-23 20:14:44
拡大
拡大