10月20日 三笠の昔話

露戦艦インペラトリツァ・マリーヤ爆沈事故の日(1916) 軽巡北上と軽巡阿武隈、訓練中に衝突事故を起こした日(1930) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、露戦艦インペラトリッツァ・マリーヤちゃん爆沈事故の日(1916)です。 バルト海に展開した弩級戦艦ガングート級の黒海艦隊版として就役するも、1年ほど後に原因不明の爆発を起こして喪失。 #三笠の昔話

2015-10-20 17:45:59
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

インペラトリッツァ・マリーヤちゃんはインペラトリッツァ・マリーヤ級戦艦のネームシップ。弩級戦艦の整備を進める隣国トルコへの対抗策として建造され、30.5cm三連装砲4基12門を軸線上に並べた弩級戦艦として誕生しました。 #三笠の昔話

2015-10-20 17:54:37
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

しかし就役した1915年といえばもう革命前夜。かたやトルコ海軍に合流した巡洋戦艦ゲーベンことヤウズ・スルタン・セリムちゃん、かたやもはや制御のきかない水兵さん。前門の虎、後門のなんとやらな状況では出撃もままならぬまま、この日突然爆発を起こして沈没。 #三笠の昔話

2015-10-20 21:21:28
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

妹たちも恵まれない境遇に泣き 2番艦 インペラトリッツァ・エカチェリーナ2世 就役するも革命政府により自沈処分 3番艦 インペラトル・アレクサンドル3世 連合国に接収後各国を転々とし最後は仏国で解体 4番艦 インペラトル・ニコライ1世 完成せず #三笠の昔話

2015-10-20 21:27:21
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

もっとも、ヤウズちゃんともしやりあったとしても、防御設計がヘボく同じ距離では先に装甲を抜かれてしまううえ、足回りに故障を抱えたとはいえ24ktが出せるヤウズちゃんに対しこちらは21ktとやや分が悪い感じが否めません。 まあ、あくまでもifですけどね。 #三笠の昔話

2015-10-20 21:32:51
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

結局その後を引き継いだソ連海軍は戦艦を完成させることはなく、第二次世界大戦は第一次世界大戦を生き延びたガングート級の3隻(1隻は戦間期に事故喪失)と貸与艦、戦利艦だけで運用。 結果的にはインペラトリッツァ・マリーヤ級はロシア最後の国産戦艦になりました。 #三笠の昔話

2015-10-20 21:40:45
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

在りし日の露戦艦インペラトリツァ・マリーヤちゃん。主砲天蓋にちょこんと載った速射砲がカワイイ(´・∀・) #三笠の昔話 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… pic.twitter.com/ljssZqBe6v

2016-10-20 18:07:55
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、軽巡北上ちゃんと阿武隈ちゃんの衝突事故の日(1930)です。詳細はあちこちで語られているでしょうから略。 #三笠の昔話

2015-10-20 21:53:14
北上 @CruiserKitakami

あのアブなんとかって軽巡だけは沈んでいいわー

2015-10-20 12:11:53
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

【艦娘図鑑】巡洋艦アブデュル・ハミト トルコ海軍。英アームストロング・エルジック造船所生まれの純血エルジック・クルーザー。1903年進水の老艦ながら二度の大戦を生き抜いた。1964年退役・解体。 魚雷攻撃で大破し上甲板まで浸水するも生き延びた強運艦。 #三笠の昔話

2015-10-20 12:54:33