新・映像の世紀第1集 第一次世界大戦 百年の悲劇はここから始まった TLの実況まとめ

57
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
日野カツヒコ @hino_katuhiko

一時間半近くを損しちゃった・・

2015-10-25 22:36:45
jfjun @jfjun

旧映像の世紀、神格化しすぎではとTLを見て思う

2015-10-25 22:36:50
角材 @CubeKakuzai

新映像の世紀が出来事よりも人物に焦点を絞っていたのは「人物への感情移入」が歴史を伝えやすいという「地上波故の配慮」なんだろうなぁと。それが良いと思うかどうかは別の「感想」として。 #NHKスペシャル #新・映像の世紀

2015-10-25 22:37:37
遠藤 @enco2001

新・映像の世紀、いろいろどうかとおもうことはあるし旧とくらべて物足りないと思うが、刹那的、瞬間的に動画をみると考えるとああした演出になるのもしかたないのかもしれない

2015-10-25 22:37:53
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

映像資料は凄く良かったので(特にWW1での東武側と薪割りしているカイザー)次も見るかな~

2015-10-25 22:38:02
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

あとで前作の第二集を観てみなきゃ。

2015-10-25 22:38:39
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

新・映像の世紀の個人的感想 旧・映像の世紀「映像が語る」 新・映像の世紀「映像で語る」 かな

2015-10-25 22:40:30
そる・あーす @Sol_Arth

旧も見たくなってくるけど手元にないんだよねぇ

2015-10-25 22:41:00
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

ヴィルヘルム2世がもう少し名君であらせられたらWW1ここまでひどいものにはならなかったんじゃないかなと思ったり思わなかったり(あれだけやらかして皇帝の座に戻ろうとしてましたしねぇ、、、

2015-10-25 22:42:39
そる・あーす @Sol_Arth

的確に旧版BOXの価格RTが流れてくるTL怖い

2015-10-25 22:42:39
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

亡命で落ちぶれたヴィルヘルム2世の映像への評価高いようだけど、これ前にも見た記憶が……なんだったろうか

2015-10-25 22:43:05
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ボードゲーム「パックスブリタニカ」をプレイすると、ヴィルヘルム2世よくあんなにがんばったなという気分になれます。

2015-10-25 22:44:06
そる・あーす @Sol_Arth

旧版みたいと言った直後にBD-BOXのAmazonリンクとオンデマンドのリンクを流してくる奴が居る優秀なTLでございます お前ら大好きだ

2015-10-25 22:44:11
森瀬 繚@物語仕事歓迎 @Molice

「映像によって作られたヒーロー」テーマについては、BBC制作で1993年にNHKで放映された「ヒーローたちの20世紀」という素晴らしいドキュメンタリーがありまして、旧「映像の世紀」にも小さからぬ影響を与えたものと考えています。有償で構わないので、再放送してくれないものか。

2015-10-25 22:44:30
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

トルコとロシアとアラブの話という、ある意味WW1の第二戦線に注目したのはまっとうで正しかったと思うけど、うーん……

2015-10-25 22:44:31
jfjun @jfjun

正直なところ、仕事が忙しくて見れてないけど、TLの反応や感想見るに、歴史をストーリー仕立てで表現する難しさが現れているのかなと。表現の切り口ですよ。

2015-10-25 22:44:47
ソフィア通りこころ @kokoro242

@dragoner_JP あの兵士の回想録は自分も物凄い記憶に残っていますね。 アポロ計画が華々しく紹介されると必ず思い出してしまいます。

2015-10-25 22:45:57
jfjun @jfjun

どうやらまた新資料だか映像がボコボコ出てきたみたいで、そこはさすがNHKと

2015-10-25 22:46:12
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

@kokoro242 ああいう光と影へのアプローチが好きでした

2015-10-25 22:47:00
山猫男爵 @baron_yamaneko

制作が進むうち、誰かが言い出したのです。20年前と違って記録映像そのものならインターネットでもそれなり見られるようになっている今日に、アーカイブフィルムをつないで静かに流すだけでテレビ局の存在意義があるのかと。その言葉は私達の頭を強く支配していきました。(あるスタッフの回想より)

2015-10-25 22:47:33
でもホントはカピバラが好き @SYaegashi

番組名が「歴史秘話ヒストリア」だったら絶賛されていたかも…と思いました… twitter.com/hino_katuhiko/…

2015-10-25 22:49:12
こんぱすろーず@コミティアね29b @flowerclass

@futaba_AFB 昭和天皇は渡欧時に英王室から、あるいは重臣たちから「ヴィルヘルムは悪い君主」とさんざん叩き込まれてきたから反面教師として強くヴィリーを意識していたのではないか、という研究もありますね。敗戦後に責任の取り方としての譲位というものを拒絶したのもその影響では、と

2015-10-25 22:50:01
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ヴィリーはよく映像に登場するのにルーデンドルフがまず出てこないあたり、やはりカイザーぢからか。かわいそうに。

2015-10-25 22:52:38
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@SYaegashi 無粋は承知でどうしても旧作と比較してしまいますね。

2015-10-25 22:54:52
前へ 1 ・・ 13 14 次へ