携帯電話料金を規制する必要があるのか?

どうも規制の目の付け所が違う気がします。
2
まゆずみ君 @NekoMur

足利銀行の名前が出てきたのでこれを久しぶりに読もうかな 温泉街の事業再生と地域金融機関 鬼怒川温泉と足利銀行の関係を中心に ndl.go.jp/jp/diet/public…

2015-10-26 18:50:57
まゆずみ君 @NekoMur

産業再生機構の支援を受けることができた旅館・ホテルは、 旧経営陣が経営責任を問われ退陣させられたとはいえ、 債権放棄を受けて身軽となり、 更に新たな設備投資や各種支援を受けて再出発している。

2015-10-26 18:55:51
まゆずみ君 @NekoMur

一方、 自前で生き残る経営体力があると判断された旅館・ホテルは、 自力で立て直しを進めなければならず、 債権放棄もない。

2015-10-26 18:56:12
まゆずみ君 @NekoMur

その上、 借金を 「棒引き」 にしてもらい、 突如 「優良旅館」 として甦った産業再生機構の支援を受けた温泉旅館・ホテルと、 ハンデなしで競争しなくてはならなくなった。 地域再生のためとはいえ、 これまで堅実経営をしてきたホテル・旅館には、 なんとも割り切れない思いが募っている。

2015-10-26 18:56:39
まゆずみ君 @NekoMur

無借金経営を続けながらも、 結局は廃業を決断したある旅館経営者は、「倒れても起き上がってくる。(産業再生)機構の支援旅館はゾンビだ。 しかも......前より強くなってるんだから、 勝てっこないよ」と述べている。

2015-10-26 18:57:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

もっとひどい横並びのJALとANAを放置してるのに何言ってるの? <有識者会議「大手3社のサービスや価格は均質化した寡占の状態にある。各社とも競争の結果、同じ条件を提示する状況に陥っていて、当事者だけではこの状況から抜け出せない」>www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…

2015-10-28 15:35:54
伝左衛門 @yumiharizuki12

だいたい格安航空にしたってjetstarはJALの子会社みたいなものだし、スカイマークはANAの傘下に入るわけだし、国内航空市場の複占化は最近強化されてる感。

2015-10-28 15:38:32
伝左衛門 @yumiharizuki12

これも何言ってるの感ひどいな。 <総務省は、大手通信会社が格安スマホの事業者に対して回線の管理などもできるよう、もっと自由にすれば、「家族割り」のような多様な割引制度が導入できるようになると主張しています。そうすれば、料金も下がって大手も含めた価格競争が活発になるというわけ>

2015-10-28 15:44:34
伝左衛門 @yumiharizuki12

「家族割」とかはそれ自体、抱き合わせ販売、ロックイン効果を通じて独占力を強めるためにやってるんで、こんなもの総務省が推奨したらダメだよ。

2015-10-28 15:46:39
伝左衛門 @yumiharizuki12

その通り。高いと思う人は格安スマホと契約すればいいだけの話。 <大手通信会社「 通信量が少ないプランは、いわゆる「格安スマホ」の事業者が提供しているため、新たに大手が参入すると格安スマホの市場を圧迫することになり、かえって消費者のためにならない」>

2015-10-28 15:50:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

例えばAIRDOが経営危機に陥ってANA傘下に入ったけれど、それで値上がりした。同様にスカイマークが経営再建してもANA傘下に入るのだから、多分割高になる。国交省は第三の航空会社としてスカイマークを残したいのだろうが、JALかANAどちらかの系列に入るだけなら安くはならない。

2015-10-28 17:21:45
伝左衛門 @yumiharizuki12

航空運賃自由化・規制緩和で安くなったかどうかは誰か研究してると思うけれど、最近の割高な航空運賃がどれだけ原油高によるものか、定見はない。割高なのはは、主要空港での発着枠が極めて政治的に決まるとか、機体整備などで設備投資が必要などコンテスタブル市場の条件が満たされてないからだろう。

2015-10-28 17:26:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

航空市場がコンテスタブルとされる理由は、参入・退出コストが極めて低いと考えられること。具体的には、飛行機を買って参入して、売って退出すればいいから。言い換えればサンクコストがない。これに対して携帯電話市場はどうかというと、通信回線の整備という大きな投資が必要。

2015-10-28 17:57:45
伝左衛門 @yumiharizuki12

既存企業が金かけて整備した通信回線を新規参入企業に使わせろというんだが、これは相対取引だから、競争価格になるわけない。通常どういう価格になると、規制当局は考えているんですかねw

2015-10-28 18:00:04
伝左衛門 @yumiharizuki12

足利銀行が破綻したのは不採算の温泉旅館に貸したからで、産業再生機構によって救済された温泉旅館(ゾンビ企業)と、無借金でやってきた健全旅館が競争させられるのは不公平、という話だが、同じことはJALについても言われた。

2015-10-28 18:04:57
伝左衛門 @yumiharizuki12

JALについては、独占よりは複占のほうがマシということで再生が必要だったと言い訳できるが、温泉旅館の場合はどうか。旅館がつぶれると温泉の独占が進むのでよくない?w

2015-10-28 18:07:52
伝左衛門 @yumiharizuki12

JALはもともと政治的に利用され続けた企業。ナショナルフラッグということで需要の少ない国に飛ばさせられ、日本エアシステムと合併させられて不採算の地方路線を抱え込まされたので、救済されるべき事情はあったと思われる。では、温泉旅館に政治の介入は、、、、?

2015-10-28 18:11:19
伝左衛門 @yumiharizuki12

「温泉旅館は政治家の親族や支援者が経営したりしてるので政治的だ」

2015-10-28 18:16:59
伝左衛門 @yumiharizuki12

電力自由化、あるいは発送電分離には、携帯電話市場と似た問題がある。発送電分離すると、独占力を有するのは送電網保有会社になるだろうから、送電網利用量に対する規制が必要だろう。同様に携帯電話についても、規制が必要なのは回線利用料であって、消費者の利用プランではないような。

2015-10-28 18:20:17