昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

あなたの3回は読んだ本

今年で10回を迎えた福岡のブックイベントBOOKUOKA!毎年恒例の福岡の書店員が選ぶ激オシ文庫フェアのテーマは「この本、3回は読んでます。」。このテーマをTLの皆さんがつぶやいてくれました。ありがとうございます!書店店頭でのフェアとともに新しい本との出会いになれば。 タグは #3回は読んだ本 です。 まとめから外してほしいなどありましたらご連絡ください。(キ)
81
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
H masa @Bookhon13

レイ・ブラッドベリ『火星年代記』 カート・ヴォネガット・ジュニア『猫のゆりかご』 R・A・ラファティ『九百人のお祖母さん』 アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』 山田正紀『宝石泥棒』 シオドア・スタージョン『人間以上』 小松左京『結晶星団』 除くマンガ #3回は読んだ本

2015-11-01 20:20:25
koh.nakamoto @nakamoto_koh

#3回は読んだ本 「夢十夜」「草枕」夏目漱石 「駈込み訴え」「女の決闘」太宰治 「ゲルマニウムの夜」花村萬月 「町で一番の美女」「勝手に生きろ」チャールズブコウスキー

2015-11-01 21:14:45
koh.nakamoto @nakamoto_koh

#3回は読んだ本 「意味という病」「畏怖する人間」柄谷行人 「バンド・オブ・ザ・ナイト」中島らも

2015-11-01 21:42:53
怪と幽 @kwai_yoo

おお!(深謝)(雅) RT @day6agatha: #3回は読んだ本 『星の王子さま』訳者が違うと細かい部分がどう変わるのかが気になってムキになって読み比べをした記憶がありますf^_^; あと…『文豪てのひら怪談』

2015-11-01 21:59:15
Fragment兎影館|白座 @Fantas_magorie

ホフマン『黄金の壺』 ネルヴァル『暁の女王と精霊の王の物語』 日本幻想文学大全[下]『幻視のラビリンス』 #3回は読んだ本

2015-11-01 23:28:04
jouzetsu_joseph @jouzetsu_joseph

それ程好きではないと思うけれど、何と無く手に取っていつも読み終えてしまうアガサ・クリスティー「終りなき夜に生れつく」久世光彦「聖なる春」 #3回は読んだ本 こちこちの本格よりも、幻想がかった作品に弱いらしい…

2015-11-01 23:36:11
しきみカナン @deutzia_sky

森茉莉「甘い蜜の部屋」 パトリック・ジュースキント「香水―ある人殺しの物語」 江戸川乱歩「黒蜥蜴」 #3回は読んだ本

2015-11-01 23:40:53
月暈堂 五徳猫、或いはベゲモート @5to9_0219

久生十蘭短篇選 アーサー王宮廷のヤンキー シャーロック・ホームズシリーズ ドグラ・マグラ 黒死館殺人事件 オーパ! #3回は読んだ本

2015-11-01 23:41:08
きあ @Doppel13

宮澤賢治『銀河鉄道の夜』、京極夏彦『塗仏の宴』、長野まゆみ『テレヴィジョン・シティ』、五條瑛『スノウ・グッピー』 #3回は読んだ本 こうしてみると切ない雰囲気の作品が多い

2015-11-01 23:43:50
幸福太郎 @koufukutarou9

#3回は読んだ本 猫と地球儀 E・Gコンバット 鉄コミュニケイション上下巻 イリヤの空UFOの夏 七姫物語 ゆらゆらと揺れる海の彼方 ミミズクと夜の王 戯言使いシリーズ マルドゥックスクランブル 有頂天家族 夜は短し歩けよ乙女 グランディア ねじまき鳥クロニクル

2015-11-01 23:47:01
康綺堂 @yasukidou

『八つ墓村』『犬神家の一族』『塙侯爵一家』『金色の魔術師』『金田一耕助のモノローグ』『真説金田一耕助』『夢野久作全集1(三一書房版)』『アップフェルラント物語』『国父孫文と梅屋庄吉』 思い出せる限りで。横溝正史作品が多かった。 #3回は読んだ本

2015-11-01 23:50:10
藍川 @ran_aikawa

中井英夫 『虚無への供物』 『幻想博物館』 『中井英夫詩集』 『黒衣の短歌史』 他には歌集や詩集などか。繰り返し読む短篇などはいくらもあるけど。 #3回は読んだ本

2015-11-01 23:52:30
しのぶ @shinobuyoshi

トーマス・マン『ブッデンブローク家の人びと』『魔の山』『ファウストゥス博士』 トルストイ『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』 北杜夫『どくとるマンボウ青春記』『楡家の人びと』 #3回は読んだ本 3回では済まないかも。

2015-11-01 23:56:31
くろひつじ3/14 @yasuhito58

「世界の共同主観的存在構造」 「現代人は愛しうるか」 「道徳の系譜」 「日本の思想」 「茶の本」 「鏡の影」 #3回は読んだ本

2015-11-02 00:06:59
飛田河津 @tobitakawadu

レム『ソラリス』(沼野充義訳) ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(浅倉久志訳) ラブレー『ガルガンチュワ』(渡邊と宮下のそれぞれの訳) エドガー・アラン・ポー(中野と八木それぞれによる岩波文庫、佐々木直次郎の旧新潮文庫、谷崎精二の春秋社の各訳) #3回は読んだ本

2015-11-02 00:09:09
くろさば @kurosaba_hm

#3回は読んだ本 クリスティ 『火曜クラブ』 『ゼロ時間へ』 『謎のクイン氏』

2015-11-02 00:12:14
くろひつじ3/14 @yasuhito58

「福翁自伝」 「ドイツ古典哲学の本質」 「ケインズとハイエク」 「あなたはコンピュータを理解していますか?」 「root からの/へのメッセージ」 #3回は読んだ本

2015-11-02 00:17:26
のいぞう @neuzo

広瀬仁紀『新選組風雲録』。新選組モノの中で一番好き。 #3回は読んだ本

2015-11-02 11:22:22
とことこ @lvdrzbt

クレッシング『料理人』 中井英夫『人外境通信』、『幻想博物館』 宮部みゆき『ステップファザー・ステップ』 アゴタ・クリストフ『悪童日記』 スタインベック『怒りの葡萄』 ピーター卿シリーズ、マドック&ジェネットシリーズ、ホームズの愛弟子シリーズのはじめの2作 #3回は読んだ本

2015-11-02 20:54:11
ふみや︎︎︎︎💉/💉 @transcaramel

ベルガリアード物語、マロリオン物語、魔術師ベルガラス、女魔術師ポルガラ シリーズ通して最低4周はしてる ベルガリアードとポルガラは7回は読んでる あとは狂骨の夢と薔薇十字探偵団シリーズかな… #3回は読んだ本

2015-11-02 21:04:16
夜行性サクラ @harunogeshi

#3回は読んだ本 野村美月「文学少女シリーズ」 イ・ヨンド「ドラゴンラージャシリーズ」 「フューチャーウォーカーシリーズ」 恩田陸「ライオンハート」 池澤夏樹「きみのためのバラ」「マシアス・ギリの失脚」「星に降る雪」 伊藤計劃「ハーモニー」 神林長平「言壺」

2015-11-02 23:50:38
夜行性サクラ @harunogeshi

#3回は読んだ本 セオドア・アイザック・ルービン「物語に閉じこもる少年たち」 神林長平「今集合的無意識を」 恩田陸「麦の海に沈む果実」 佐藤賢一「カルチェ・ラタン」「王妃の離婚」「ジャンヌ・ダルクまたはロメ」

2015-11-02 23:58:25
吾亦紅 @waremokou528

#3回は読んだ本 「ゲド戦記」ル・グウィン 「デルフィニア戦記」茅田砂胡 「守り人シリーズ」上橋菜穂子 「始原への旅立ち(大地の子エイラ)」ジーン・アウル 「フランバーズ屋敷の人々」ペイトン 「万葉のうた」大原富枝 文/岩崎ちひろ画 「関数を考える」遠山啓

2015-11-03 00:25:33
なでぃあ @Nadja52

「峠」「坂の上の雲」「花神」「菜の花の沖」司馬遼太郎 「八甲田山 死の行軍」新田次郎 「ガダラの豚」中島らも 「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス 「Phantom」スーザン・ケイ と、ラノベだけど「フォーチュンクエスト」シリーズ。10周は読んでる・・。 #3回は読んだ本

2015-11-03 04:24:08
くまのこ@12/5ちょこっとBC @noko_note

窓際のトットちゃん 黒柳徹子 八月六日上々天気 長野まゆみ 営繕かるかや怪異譚 小野不由美 #3回は読んだ本

2015-11-03 18:50:51
前へ 1 ・・ 8 9 次へ