昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

hbstudy#19 「Control Group(cgroups)の概要について」

2011年1月14日(金) 19:00~21:00 ハロー貸会議室 新宿B+C で開催された #hbstudy 第19回: Control Group(cgroups)の概要について http://heartbeats.jp/hbstudy/2011/01/hbstudy19.html http://htaira.fedorapeople.org/hbstudy19/hbstudy19-cgroups.pdf 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 10 11
no root, nobody @togakushi

とりあえず今日再確認したことは、cgroups は RHEL6 や Fedora14 で使うのはラクだけど、Ubuntu はまだメンドくさいということ。 #hbstudy

2011-01-15 00:10:34
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

RT @togakushi: とりあえず今日再確認したことは、cgroups は RHEL6 や Fedora14 で使うのはラクだけど、Ubuntu はまだメンドくさいということ。 #hbstudy

2011-01-15 00:11:14
helicobacter pylorin @neotsutchie

cgroups恥ずかしながら気にしていなかったけど、使わないと勿体ない!勉強になりました。 #hbstudy

2011-01-15 00:19:33
Kuniga Yoshinori 🇯🇵 @kuniga

後で #hbstudy のハッシュタグ追いかけてみるかな

2011-01-15 00:54:52
no root, nobody @togakushi

echo * でもやっとけと言ってましたw QT @hasegaw: 何を言っているんだ@htairaは。ボクみたいな初心者だとlsも必要だ! RT @togakushi: cgroups は cat と echo と cd が使えれば使えるよ! #hbstudy

2011-01-15 01:31:15
前へ 1 ・・ 10 11