情報系の人にゲノムの話したら完全にプログラムじゃんって言われた話

まとめました
98
Hetare_takumu @Hetare_Takumu

情報系の人に遺伝子発現の話したら完全にプログラムじゃんって言ってたし,フグのゲノムサイズは人のゲノムサイズの20分の1ぐらいしかないのにコードされている遺伝子は一緒ぐらいって話したらフグ作ったプログラマーの方が優秀なんすね〜って言ってて面白かった.

2015-11-01 19:39:22
Hetare_takumu @Hetare_Takumu

You can leave without following this account.

Hetare_takumu @Hetare_Takumu

ぼく「ゲノムサイズと生命の複雑さにはほとんど相関がなくて,例えば小麦のゲノムサイズは人間の5倍ぐらいあるし,現在わかってる最大のゲノムサイズを持つ生き物はアメーバの一種( ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D… )」 友人「きっと昔はクソみたいなコード書いてたんすね〜」

2015-11-01 19:45:18
ポリカオス・ドゥビウム (Polychaos dubium) は、淡水生のアメーボゾアの1種。原生生物としては大型で、他のアメーボゾアと同様に、仮足と呼ばれる一時的な突起物によって動く。既知の生物の中で最大のゲノムを持っていると報じられている
Hetare_takumu @Hetare_Takumu

ぼく「昔はゲノムさえ読めてしまえば生命の全てがわかると思われてたんだよね.でも実際はジャンク配列とかリピート配列だらけで,なーんもわからんかったんだよね.」 友人「生命設計したプログラマークソだな〜

2015-11-01 19:52:14
Hetare_takumu @Hetare_Takumu

なーんもわからんかったは言い過ぎたけど

2015-11-01 19:52:45
Hetare_takumu @Hetare_Takumu

その時は話してないんだけど,遺伝子発現調節には『DNAのメチル化』っていうコメントアウト機能もあるからな.メチル化されるとそこは読まれなくなる.

2015-11-01 19:55:27
Masaki Hara @qnighy

当然変異で雄しべが萼に置き換わってしまったせいで無限に内側に花弁を作り続けるはめになってしまったシロイヌナズナの写真を見て、遺伝子もモジュール化されてるんだなあと思ったのを思い出した

2015-11-01 19:48:30
kikuyan8540 @kikuyan8540

コピペで同じような機能が別コードで実装されてる。コメントまでコピペなんで結果嘘コメントになってる。どこからも呼ばれてないファンクションのはずだけど、削ると何故か動かなくなる。変数の綴りが英語的に間違ってるけど今更怖くて直せないw twitter.com/hetare_takumu/…

2015-11-01 20:53:48
🦊にん📕 @nin_fox3

「生物のゲノムは約30億年継ぎ足されたり修正されたりしたコメントのないスパゲティコードだよ」っていう喩えを思い出した

2015-11-01 20:17:02
エビフライ@宇宙の人 @kiruria281

逆に植物は結構酷くスパゲティなコードだけどね。 >RT

2015-11-01 20:18:15
スパゲティプログラムまたはスパゲティコードとは、プログラムのソースコードがそれを制作したプログラマ以外にとって解読困難である事を表す俗語。名称の由来は、皿に盛られたスパゲッティのようにロジックが絡み合っていることから。

スパゲティコード-Wikipedia-

しぇんしゅいチクチク @shake_tea

しかしフグコードは難解なため後継の担当者からオーパーツ扱いされた挙げ句半端な改造を受けて大爆発大炎上するのである。過度に効率化されたコードはゴミコードと同じくらい厄介なのだ。

2015-11-01 20:19:30
まび @mability

そうか、むしろ実際に使う機能に見合わないほど膨大なゲノム抱えてよく生きてるなアメーバ、みたいなそういうアレか

2015-11-01 19:54:42
すきーま @schemeA

コンパイラが優秀なのかなー。

2015-11-01 20:15:08
十姉妹 @jusimatsu

可能性A:プログラマー「わざとジャンク配列とか入れて丸コピーで海賊版られた時の証拠にしよう」 可能性B:プログラマー「文字数で値段変わるから適当な改行入れて楽して儲けるはwwwお役所からのお仕事楽勝www」

2015-11-01 23:11:51
T.Tiger @tora1988

ジャンクヤード云々に関わりそうだけど、あの辺どうなってるんだろうなぁ。最近あながち全部が無意味でもないらしいってお話があるけど

2015-11-01 22:59:30
爺3号 @teiboutaskforce

フグと人間のDNAの長さ。なかなかプログラムだな。コードの書き方の違いで結果は違うが長さが変わることもありますわな。DNAは生体プログラムであり、自己修復・複写機能があるのか。

2015-11-01 23:01:20
ぬじ @nujisato

そりゃ最初からこの形を想定して設計したわけじゃなく、継ぎ足し継ぎ足しで誰にも読めないけどなぜか動いてるってタイプのプログラムだからなー

2015-11-01 23:01:54
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみにDNA配列にある無駄な要素の中には配列と言うプログラムに侵入するウイルス対策のフェイクも混ざっているなんて話を聞いたことが…

2015-11-01 23:08:02
梅雨後線 @after_plum_rain

ヒトゲノムの使われていない遺伝子は損傷に対するリスクヘッジなので人間の遺伝子設計のほうが環境適応性がある

2015-11-01 22:23:50
瀬川翔 @segawa404

プログラムのほうがゲノムを模倣してると言ったほうが正しい気もしている。

2015-11-01 22:22:15
九頭ねこみ @KuzNekomi

本当プログラムみたいだよな

2015-11-01 22:29:40