レトロフリークについて意見いろいろ

いよいよ発売されたレトロフリークについていろいろな意見をまとめてみました
20
しもんきん @s1monk1n

レトロフリークの情報追ってなかったからアレだけど、要するにROM吸出し兼実機エミュ搭載マシンみたいな感じなのか

2015-11-01 22:51:05
@Myuma

最初から「暗号化搭載」とか言っておけばここまでこじれなかったとは思うんだけどなぁレトロフリーク、勿体無いよね、と少しだけ

2015-11-01 22:51:08
ティナ @thinarirura

レトロフリークは自分で吸い出してるし、怒られる期間すぎてるものだから問題ない という原理なんだよな?

2015-11-01 22:53:09
たまいぬ @tama_straydog

レトロフリークに割れ厨とかマジコンみたいなレッテル貼らないけど、いやエミュ機でしょ? そこは否定してやるなよ

2015-11-01 23:00:11
U.G.M. @circle_ay_ugm

レトロフリークの件、もし本当に違法だと思うのなら、任天堂・セガ・NECなどの株買って株主総会でまくし立てるなどすればいいと思うし、その方が間違いのないメーカーの見解が聞けると思うんだけど、そうしないのは何故なんだろうか。

2015-11-01 23:01:59
きこうしん @SinMakotoDP

@dagashi_c そもそも著作権というのは著作者が不利益を被らないための法律だったと…。生産も販売もしてないレトロゲームは利益が生じませんし、企業としてもそれで訴訟を起こしても利潤がないのかと。だから任天堂等の各社はレトロフリークに対して訴訟しなかったのだと考えます。

2015-11-01 23:02:22
アリンコ( ´∀`) @yumekonbu07

レトロフリーク凄く欲しいなと思うのに、使われなくなったハードが何となく可哀想で思い切れない。

2015-11-01 23:03:20
IronNine @IronNine

ウォーゾーンとレトロフリークのせいでTLがギスギスしていく一方だし、いまやすべてのテレビゲームを悪としてこの世から滅ぼさねばなるまいな。

2015-11-01 23:05:02
くしー @xisai

レトロフリーク駄目な人は書籍の自炊も駄目なんだろうなあ

2015-11-01 23:09:34
ひでまる𝕏 @hidemaru0503

レトロフリークが法律的にどうこうとか、倫理的にどうこうとか難しい話は僕には解りませんけど、違法ダウンロードしたROMイメージとエミュレーターで済ましているような人は、最初からこんな古いゲームしか遊べない機械を高いお金払って買いませんてww

2015-11-01 23:10:38
ぜふぁのん(148kg) @HigaBeaM

レトロフリークって言われてみれば確かに自動レトロゲーム自炊マシーンか、読み込みさえすればカセット刺さなくても遊べるもんな。 読み込んだソフトは売るのかって? …今どきFCどころかSFCのソフトだって買い取る場所無いだろ…

2015-11-01 23:12:37
みや~ん OTK-φ 伏竜 @miyaaan0305

エミュレーターって使ったことないし正確にどういう物かよくわかってないんだけど、レトロフリークは自分で買ったROMを手軽に遊べるようにするだけの物って認識でいいのかなぁ iTunesみたいな物かなって認識だけど甘いのかな

2015-11-01 23:14:53
Chiaki@ボドゲ, MEST MKII/SE100 @chiaki_p

レトロフリーク買っただけで難癖つけられるなら、PC持ってるやつ全員もれなく割れ厨なんだよなぁ

2015-11-01 23:15:26
たくろー @robogoron

レトロフリークみたいなエミュ機は賛否両論あるだろうけど、実機全部持ってるから許してくれよ! ってのはダメなのかしら。 吸い出してソフト売るってのは論外として。

2015-11-01 23:15:35
きこうしん @SinMakotoDP

@jinkou_ovo 著作権というのは権利者が不利益を被らないための法律であり、今更販売もしていないレトロゲームがどうなろうとメーカーにとって利益も不利益もないから、今回レトロフリークが発売されるにあたってゲーム会社各社はサイバーガジェットに訴訟を起こさなかったのだと思います

2015-11-01 23:19:43
秋。茄子びっと(屋内戦A) @nasubit

レトロフリークは便利で簡単なエミュ機だよね。最初だけソフト要るけど一本を複数機にコピー可能だし。グレー商法に2万超出すのが躊躇われるだけで

2015-11-01 23:19:44
fujikko @fujikko_alpha

すでに生産終了し新作ソフトの出ないハードをエミュレートしているレトロフリークと、現役のゲーム機のゲームを流出したデータで発売日より先に遊べてしまうマジコンを同じテーブルでは議論できないでしょう。レトロフリークによりバーチャルコンソールの売り上げが激減、となれば別ですけどまず無い。

2015-11-01 23:20:14
ひげまろ @grstmr

Retronで散々騒がれた経験からかちゃんとエミュレータのソース公開してるようですね/レトロフリークに実装しているソフトウェアについて|サイバーガジェット cybergadget.co.jp/retrofreak

2015-11-01 23:21:50
lpggass @lpggass

漫画描いて飯食ってる人がぼちぼちレトロフリーク購入報告とかしてるの観るとそら作者に向かって「ブックオフで買いました」とか言っちゃう人が居なくならないわけだわ、と思った。 ブックオフで著作買われてもあんたんとこに1円も入らないのと同じでメーカーにも1円の収入にもならんよあれ(w

2015-11-01 23:22:12