楠正憲さんmasanorkの「公共図書館の役割と、蔵書購入のあり方について」

7
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

ひとつの自治体で「火花」を30冊も買うのは明らかに図書館としての使命を逸脱している。2冊目以降はアーカイブ目的といえないのでCDやDVDと同様に補償金を支払うべきでは / “【図書館は今】(中)「無料貸本屋」論争 販売部数を上回…” htn.to/8s1y8b

2015-11-04 00:52:04
トラヴィス 眼精疲労はブルーライトカットメガネで楽になる @travis_walk

@masanork 図書館も議会からチェックされるけど、稀覯本などの文化的意義を解する教養人など議員にはいないので、貸出冊数や来館者数などの数字しかチェックされない。いきおい貸出率の高い「話題の新刊」を購入するという事情が。

2015-11-04 00:56:33
@kokka_kenryoku @kokka_kenryoku

@masanork 確かに世田谷区は95冊持ってますね...そして予約は2772件.2600冊分の売り上げを減らしたともいえるし,人口90万人の世田谷区ではこれでも1年待ちなんです,ともいえるわけで,バランスが難しいところ.

2015-11-04 01:21:46
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@kokka_kenryoku 世田谷区もそんなに持ってたんですか!どう考えても図書館の数以上を持つのはおかしいと思うんですけどね。結局のところ、どういった公共性を踏まえて著作権法が図書館について例外規定を設けているのか。新刊を無料で読む自由ではないだろうと

2015-11-04 01:24:30
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@kokka_kenryoku 自分の払った地方税が、そんなさもしい民業圧迫に使われていると知ると、とても残念ですね。もっと本屋に並んでいない本や、すぐに重版未定となってしまうような本を、できるだけバラエティー豊かに集めて欲しいところで

2015-11-04 01:26:41
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

公共図書館の役割と、蔵書購入のあり方について

2015-11-04 01:33:28
@kokka_kenryoku @kokka_kenryoku

@masanork 「生涯教育のための書籍の普及」とか,図書館の目的を追求した結果の一面として,新刊もタダで読めてしまうのかもしれません.確かに人気書の大量蔵書は問題視されますが,売れている割には買えないので,売上へのインパクトが大きいのは案外,もっと普通の本かもしれません.

2015-11-04 01:54:10
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

諸外国の公共貸与権制度を参考としたいけれど、日本の図書館は諸外国と比べて貧しいという見解。財政的に厳しいならなおさらアーカイブ的な意義の乏しい新刊書を何冊も買う必要ないのになぁ / “図書館における貸与問題についての見解 200…” htn.to/prpR4qdh

2015-11-04 01:55:22
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@kokka_kenryoku ベストセラーは需要ほど買えない、売れないけど図書館に入る本は図書館に寄って最低売上部数を確保できると考えると、そこそこ売れているけれども貸出によって需要が満たされる本が影響を受けてるのか?そういう本を欲しがる層は借りた後に買うケースもありそうで微妙

2015-11-04 01:59:16
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

僕は正直なところ公共図書館によって書籍の売上が減っているとは限らないし、そこのところはもっと実証研究が必要と考えるけれど、それとは別に新刊書を無償で早く読みたいとする住民ニーズは蔵書購入のための財政支出や著作権法の権利制限を正当化するに十分ではないという意見

2015-11-04 02:01:31
t_yano @t_yano

新刊は一年間は貸し出し禁止になったら、仕方がない、買うか、ではなく、じゃあ1年待とうってなるんじゃないかな。だって今だって予約1年待てるんだから。 新刊書の貸し出し差し止めに反対ってわけじゃなくて、それで新刊書の売り上げが伸びるんかねえ、という疑問。

2015-11-04 02:03:02
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

雑誌や新聞の記事も古典もGoogle Booksや青空文庫で読める時代に、図書館にどういった公共性を求めるべきか。レファレンスサービスの高度化、地域資料のアーカイブ機能、読み聞かせを始めとした児童教育や保護者への支援、生徒に対する自習室の提供あたりという気が

2015-11-04 02:07:17
@kokka_kenryoku @kokka_kenryoku

@masanork きっと図書館も相当悩みながら仕入れているんじゃないでしょうか.みんなが読みたい本を十分揃えたら本が売れなくなってしまう,一方で読みたい本がない図書館に人は来ず,税金の無駄といわれかねない.「1年〜2年待ち」というのが,図書館の出した答えなんだと思います.

2015-11-04 02:08:00
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@kokka_kenryoku 読みたい本がないと図書館に人が来ないかというと、そんなこともないと思うんですよね。時間はあるんだから他の何かを読むのでしょう。そうでなきゃ1年も待てないだろうし。データ分析に基づいて議論できればいいのに、公共図書館って貸出履歴を消しちゃうんですよね

2015-11-04 02:10:09
@kokka_kenryoku @kokka_kenryoku

@masanork 確かに,資料点数でかなりの割合は,図書館が買い支えをしているといってもよかったりして...出版界にとって図書館はありがたい存在でもあり,逆に困る存在でもあるんでしょうね.

2015-11-04 02:13:25
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@kokka_kenryoku 結局のところベストセラーを出す大手出版社が、数百部の細々とした文芸書や専門書も手がけ、漫画やベストセラーの利益で文芸書の赤字を埋めている、と。出版社の数だけでいうと図書館をありがたいと考える版元の数の方が多いかも知れないくらい

2015-11-04 02:17:26
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

今後も日本の公共図書館がベストセラーを何冊も購入する状況が続くのであれば、欧州のように公共貸与権を導入するのが最も合理的ではないかな / “CA1579 - 動向レビュー:公共貸与権をめぐる国際動向 / 南亮一 | カレントアウ…” htn.to/GqjFxs

2015-11-04 02:20:54
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

図書館の貸出履歴で特高警察に思想傾向を疑われて拷問を受けるなんて昔の話。いまどきレンタルビデオの貸出履歴で性犯罪の容疑者にされるとか、Webの検索履歴や閲覧履歴、メールの検閲でテロリストと疑われる蓋然性の方がずっとあるのに、いったい図書館は何と戦っているのか

2015-11-04 02:28:58
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

ぶっちゃけ公共図書館なんて税金で運営しているんだから、図書館の貸出履歴は全て仮名化処理を施した上で契約で個人の再特定を禁じた形で、バルクデータを公開してしまえばいいのに(頭の体操としての暴論)

2015-11-04 02:32:20
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

日本の公共図書館もこれくらいの統計データは公表しているのかな / “PLDS and PLAmetrics | Public Library Association (PLA)” htn.to/Ndd6W

2015-11-04 09:35:42
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

ネットで公表している年次集計だけをみると随分と違いが大きい 米国 plametrics.org/PLDS2014.pdf 日本 jla.or.jp/Portals/0/data… それとも見るべき資料を間違っているのだろうか?

2015-11-04 09:36:12
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

どの本が何回出たかであればオープンデータとして公開しても問題なさそうですね。ただ利用者層別の傾向しかり『火花』を予約した人が他に何か借りたかや、繰り返し同じ本が同じ人に貸し出されているかまでは分析できませんけど twitter.com/kokka_kenryoku…

2015-11-04 10:06:53
@kokka_kenryoku @kokka_kenryoku

@masanork どの本が何回出たかは記録されていると思います.ただ,誰が借りたかを残さないので,利用者層別の傾向とかわからないんでしょうね.(今は書架を使わない図書館利用(アマゾン的利用?)も一般的だと思うんですが,そういうことも統計上現れないと思います.)

2015-11-04 02:20:36
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

書籍単位の貸出件数は図書館が率先して公開すべきですよね。わたしは図書館の役割として貸出よりも閲覧が重要と考えてるので、開架式だと貸出履歴しかシステムに残らない中で、貸し出されてないからといって税金の無駄遣いとは限らないと考えますが twitter.com/GanbaruATM/sta…

2015-11-04 10:15:56
人型ATM🍒🍒🍒 @GanbaruATM

図書館に税金で買った本がどの地域でどれだけ読まれてるのか、それって一般にも公開されるべきデータじゃないの?しない理由ないでしょ。読まれる本を仕入れてるかの外部チェックはなくていいの? twitter.com/masanork/statu…

2015-11-04 10:04:05
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

そこはしっかりと議論した方がいいと思うんですよね。閲覧履歴を残すこと、分析すること自体が思想・信条の自由に反するのか。それとも特定の書籍を閲覧した者に対して戦前の特高警察のように監視や拷問を行うことが違憲なのか twitter.com/Raven_6_trpg/s…

2015-11-04 11:00:29
RAVEN_6@インボイス反対 @Raven_6_trpg

政治家のカネの流れや行政サービスについては、透明化を進めた方がいい分野がたしかにあるわけだが、こと図書館の貸し出し履歴に関しては、憲法が保障する「思想・信条の自由」、「検閲の禁止」に抵触するわけで、慎重になるべきだろ。 twitter.com/masanork/statu…

2015-11-04 10:54:57
RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

後者については、議論の余地なく違憲だと思いますが、議論する余地があるとお考えですか? twitter.com/masanork/statu…

2015-11-04 11:05:13