茨城NPOセンターコモンズ チェンジNPO 2011-01-15

茨城NPOセンターコモンズ チェンジNPO 2011-01-15 湯浅 誠さん 米田 佐知子さん 水戸プラザホテル
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

横田:NPO10年 課題・財政:寄付市場の設計図、寄付のしやすさ・多様な方法(コンビニ、クレジット)、京都の事例、税控除、サポーターを増やすには? #changenpo

2011-01-15 16:00:13
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

横田:茨城NPOセンターコモンズが目指す地域ファンド説明 #changenpo

2011-01-15 15:52:13
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

ともべ菅谷:FBi フードバンクいばらき 孤独死・衰弱死などを防ぐには? #changenpo

2011-01-15 15:50:37
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

ともべ菅谷:なぜNPOか?財政~資本金がなくても組織になれる 地域・自分の周りの課題:子育て、学童保育 財政難:行政・NPOセンターなどと相談、助成金・補助金をどう獲得? 民設民営・どう信頼を得るか?>口コミによる認知度獲得 #changenpo

2011-01-15 15:49:04
米田佐知子 @sachiyone

高齢者介護、移動支援の活動「ウィラブ北茨城」高松さん。 #changenpo

2011-01-15 15:41:14
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

北茨城高松:活動10年目 NPOの課題共有できているかも 北茨城の課題:限界集落化、嫁の来て画がない、パラサイトシングル、交通空白地域、健康・介護、労働 #changenpo

2011-01-15 15:40:38
Mito man!ソーシャなっとワーク! 水戸マン @mito_man

お話から元気をいただきました! #changenpo RT @sachiyone: パネル参加中RT @NPO_Commons 市民が市民を支える仕組みを「市民ファンド」で実現しよう!『チェンジ!NPO ~市民の「想い」が循環する地域社会へ』

2011-01-15 15:38:05
米田佐知子 @sachiyone

DV被害者支援の「らいず」三富さんから、専門性を持つスタッフの人件費、担い手が必要 #changenpo

2011-01-15 15:34:08
ふくおかNPOセンター @fnpoc

#changenpoで中継されてます。興味深い。古賀 RT @sachiyone: パネル参加中RT @NPO_Commons 市民が市民を支える仕組みを「市民ファンド」で実現しよう!『チェンジ!NPO ~市民の「想い」が循環する地域社会へ』

2011-01-15 15:32:50
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

らいず三富:課題、人手、財源不足(シェルターの持続、転居費用支援、ファシリテーター育成、託児、人件費) #changenpo

2011-01-15 15:32:33
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

らいず三富:北京女性会議きっかけ、DV被害支援、2005年にNPO法人化、県下唯一のDV支援組織だった、命と安全~責任を持つ、活動:電話相談週2、シェルター、相談、大学とコラボして家庭教師派遣、自助グループホットステーション #changenpo

2011-01-15 15:30:37
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

燦・中原:学習塾のはずが…→不登校対応 NPOに NPOにして何が違う? 外部からの目が違ってきた、塾子どもたち、あまり関係ない、いつまで継続的に続けられるか? スタッフの若返りなど課題に #changenpo

2011-01-15 15:30:06
米田佐知子 @sachiyone

パネル参加中RT @NPO_Commons 市民が市民を支える仕組みを「市民ファンド」で実現しよう!『チェンジ!NPO ~市民の「想い」が循環する地域社会へ』

2011-01-15 15:29:33
salt @salt310

16:00には抜けられそうだけど@NPO_Commons のシンポジウムは間に合いそうにないの直接、水戸芸術館に向かいます。

2011-01-15 15:22:06
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

==パネルディスカッションはじまりました== フューチャースクール燦(さん)中原さん、ウィメンズネットらいず三富さん、ウィラブ北茨城高松さん、市民センターともべ/FBi準備会菅谷さん #changenpo

2011-01-15 15:20:05
Mito man!ソーシャなっとワーク! 水戸マン @mito_man

RTありがとうございます お話いただいた 神奈川子ども未来ファンドWebこちら http://www.kodomofund.com/ @marikooosawa18 #changenpo

2011-01-15 15:10:25
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

==10分間の休憩に入りました。15:15再開です== #changenpo

2011-01-15 15:08:01
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

米田:「Q:審査方法での地域性」神奈川県の特性、というのもあると思う。審査委員とファンド職員は独立、ただ、神奈川の状況は伝えるし、波及効果がある先にファンドするようお願いしている。 #changenpo

2011-01-15 15:06:59
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

米田:「Q:一度寄付をいただいた先に再度寄付に行くのか?」基本何度も行く。寄付の成果の報告がてら→継続、付き合いのある企業・個人等とどうきちんとコミュニケーションとれるか=寄付の肝。寄付の申し出は、寄付者への「プレゼント」、報告などもしっかり丁寧に #changenpo

2011-01-15 15:06:04
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

Q:一度寄付をいただいた先に再度寄付に行くのか? #changenpo

2011-01-15 15:05:21
茨城NPOセンター・コモンズ @NPO_Commons

米田:ファンドが他人事から、だんだん「自分事」に、少人数でもいいので、夢を見て、本気度を見せること、が大事。茨城も一緒にがんばろう! #changenpo

2011-01-15 15:00:26
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ