表現の自由を主張するなら彼女の自由も守るべきだ、という文脈における自由がそういう自由を意味するなら、ぼくは断固拒否しますね。

少なくともぼくは、あの差別漫画家が、誰からも非難を受けることもなく、自身の表現行為に社会的な責任を負うこともなく、好き勝手に表現をする自由を守る気はない。
8
レッドブルP @redbull_p

これワシの建設的な提案として聞いてほしいんだけども、レイシストに反対する連中が荒っぽくてイヤだって人、解決策一つしかないのよ 荒っぽい連中と別行動とって、スマートなやり方でレイシストを駆逐すること そしたら荒っぽい連中も消滅しますよ 絶対にこの方向性しかないです

2015-11-07 02:26:36
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

私が「敵認定リスト」を批判していることで、仲間だと思ってすり寄ってきたはすみとしこ氏の支持者の方々、残念でした。 私は、はすみ氏の難民イラストは最低だと思っており全く支持しません。。。 シリア難民の方々が直面している問題について広く理解され、支援の輪が広がることを願っています。

2015-11-07 13:55:18
じこぼう @kinkuma0327

のんだくれの激モテサラリーマン。たまに更新されるヘッダー画像を美味しそうと褒められると内心喜びます。 基本、絡み方が気持ち悪い人はブロックします。改変ツイートは見つけ次第、ブロックする仕様です。リプライにあまり返信しないのはシャイだからです。ごめんなしゃい。

m.twilog.org/kinkuma0327

じこぼう @kinkuma0327

はすみリストとやらの流れはあまり追えてないのでなんともいえないが、あれに「いいね」した人の個人情報を晒すというやり方は、やはり「ダークサイドに堕ちた」としかいいようがないんじゃないだろうか。はすみナントカのような存在を否定する「公式な言葉」なんか、いくらでもあるはずなのに。

2015-11-07 17:41:18
じこぼう @kinkuma0327

リスト公開という方法は、かの差別漫画家の言説を公式な言論ではなく、非公式なやり方(私刑といってもいい)での非難である。それが法的に問題かどうかはわからない(多分問題はない)のだが、「そんなやり方しなくても、あんな泡沫差別漫画家を批判することはできる」という風に思うのだ。

2015-11-07 17:42:24
じこぼう @kinkuma0327

片方が個人情報晒しという非公式な手法をとるならば、もう片方も同じようなやり方をすることは目に見えている。ネットにおいて、そのような「非公式な言葉の投げ合い」が場を支配したら、それこそネットから「公式な言葉」が消えていってしまうのではないか。悪貨は良貨を駆逐する、ということだ。

2015-11-07 17:43:17
じこぼう @kinkuma0327

一方では、ヘイトスピーチによる被害が現実に存在しているのに、被害者の側がそれに公式に抗う手段がない、というのも事実だ。ヘイトスピーチという非公式な言葉の被害に遭っている人たちが、実効性のある公式な戦う術を持っていないのは問題だろう。「差別禁止の理念法」が必要である理由はそれだ。

2015-11-07 17:44:12
じこぼう @kinkuma0327

そういう意味でも、今回のリスト公開という方法は賛同できない。非公式な言葉の投げ合いをすることが齎す負の効果が大きいからだ。実際、この件にかこつけて、この論争を、非公式で挑発的な言葉の投げ合い(それが彼らのフィールドだ)に持っていこうとする差別主義者も、何人も湧いてきている。

2015-11-07 17:45:38
じこぼう @kinkuma0327

表現の自由というのはいつから、「表現をする人の権利は、表現をしない人の権利より尊重されるべきだ」なんてことになったのか。高らかに差別を表現をする人間の先には、その表現により傷つけられた内面をうまく表現することもできず、ただ沈黙するしかない人たちが何人もいる。

2015-11-07 20:15:11
じこぼう @kinkuma0327

表現の自由を尊重するなら、差別的で愚劣な表現も守らなければならない、なんていうのは半分以上はウソです。愚劣な表現に対しては、その愚劣さを批判する自由が存在するし、逆に愚劣さが表現の自由の内部において淘汰されないようなら、それこそ国権による表現規制に根拠を与えることになりますよ。

2015-11-07 20:15:47
kazukazu88 @kazukazu881

国によるレイシズムのヘイトスピーチの規制を避けるなら、ヘイトスピーチ反対を茶化すのではなく、なおさら市民社会が団結してヘイトスピーチに反対しなければ、それは単なる人種差別が渦巻く社会になると思うのですが。

2015-11-08 03:27:18
町山広美 @mcym163

Eテレ「それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実」見た。恵みの死と称されていた虐殺を中止させるきっかけになった司教の説教が力強い。「貧しい人、病人、非生産的な人はいて当たり前だ。私たちは他者から生産的であると認められたときだけ生きる権利があるというのか!」

2015-11-08 11:24:43
町山広美 @mcym163

生活保護受給者への近年の過剰な批判にはまさにこの、「他者から生産的だと認められたときだけ生きる権利があるというのか!」を投げつけたいもんです。一億総活躍とやらにも。

2015-11-08 11:35:46
じこぼう @kinkuma0327

例の差別漫画家の「表現の自由」についてだが、今度は差別出版社から書籍を出すことが決まったらしいし、そもそも彼女の表現の自由が脅かされている事実なんてないじゃないか。表現の自由という言葉を、件の差別漫画家や差別出版社に対する批判を無効化する言葉として使わないでくれないか。

2015-11-08 15:47:57
じこぼう @kinkuma0327

少なくともぼくは、あの差別漫画家が、誰からも非難を受けることもなく、自身の表現行為に社会的な責任を負うこともなく、好き勝手に表現をする自由を守る気はない。表現の自由を主張するなら彼女の自由も守るべきだ、という文脈における自由がそういう自由を意味するなら、ぼくは断固拒否しますね。

2015-11-08 15:54:16
ClaraKeene @clarakeene

シャルリの件は要するに「不謹慎絵を描いても批判されない権利などなく、ひどい表現はその製造者責任を問われても仕方ないが、だからと言って表現したことが元で無惨に殺されていいわけはないし卑劣なテロリストは許すわけにはいかない」って話でしょ。はすみ氏の件に対してもそこは全く変わらない。

2015-11-08 22:59:59
じこぼう @kinkuma0327

反差別を訴える態度を茶化すような一部の人たちからすれば、おそらくは「人種差別が渦巻く社会」が来ることもウェルカムなんだろうが、そういう人たちにも、我が国では、差別を容認するような表現や言論が容認されているという評価を海外から受けることは世間体が悪い、みたいな感覚はあるんですよね。

2015-11-09 00:16:28