Code for Japan Summit 2015 ツイートまとめ

2015年11月6日〜8日にかけて開催した、Code for Japan Summit のまとめです。
1
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
Toshikazu SETO @tosseto

Molly meeup at 松尾九課で教えてもらった、(2)CfAで生まれたアプリケーションのショーケースcodeforamerica.org/products/ #cfjsummit

2015-11-08 15:52:23
Hal Seki (@halsk.bsky.social)🛡️ @hal_sk

Q.役場に入って感じたことは? A.入る前に思っていたようなステレオタイプな公務員イメージの人は少なかった。むしろ驚くくらいアグレッシブで優秀な人がいる。しかし、制約は多い。 #cfjsummit

2015-11-08 16:00:50
Code for Japan @codeforjapan

Q.フェローシップを通じて学んだことは? A.(ヤフー宮崎)生の現場で課題解決する経験は最高のトレーニングだった。本部長に言ったら、「自分が行きたい」と羨ましがられた。 シリコンバレーと連携したスタートアップ育成などといった普段経験できない仕事ができた。 #cfjsummit

2015-11-08 16:03:05
Code for Japan @codeforjapan

Q.フェローシップを通じて学んだことは? A.(松村)役場の中の動きが見れたのは良い経験。自分で考え、自分で動く、まるで転職しているような経験ができ、起業家精神のようなものが鍛えられた。 #cfjsummit

2015-11-08 16:06:08
杉浦裕樹, HIroki Sugiura *ガザ人道的停戦を求める" @sgiur

Code for JAPANのサミットに参加。各地の知恵と工夫を学べて良かった。来て良かった。いい感じでオーガナイズされたコミュニティイベント。スタッフの皆さん、良い仕事です! facebook.com/sgiur/posts/10… #cfjsummit

2015-11-08 16:07:15
Code for Japan @codeforjapan

Q.フェローシップを通じて学んだことは? A. CfJ も1年目だったので、正解が無い。そんな中で、CfJ側もうまくコントロールしなくては行けなかったのが大変だった。そのようなプロセスを減ることで、成長できたと思う。 #cfjsummit

2015-11-08 16:08:41
Code for Japan @codeforjapan

Q. 受け入れた市にとってのメリットは? A. ビジネスに比べると、目標に対して、やったことがどう影響するかが不透明。縦割り組織の中で横串を通すことの重要性や、合理性を伝えることができた。 #cfjsummit

2015-11-08 16:10:38
Code for Japan @codeforjapan

Q. 受け入れた市にとってのメリットは? A. 対立しそうな部分に対して、第3者目線で意見を言うことができ、それが良い効果を産んだ。(宮崎) #cfjsummit

2015-11-08 16:13:33
yopey @yopeyt2

ゴミ拾いアプリ「ピリカ」。ゴミ拾いと言えばボーイスカウトなので、彼らにはうってつけのアプリだと思った #cfjsummit

2015-11-08 16:26:59
仙石裕明 @xianshiyuming

早田さんの #RESAS のお話。行政はデータに基づいて政策をつくれてないのが実態。estatなどでデータを公開しているが、わかりにくく、つかいにくい。民間のデータを個々の行政が購入するのは高い。だから政府がまとめて購入した方が効率が良い。 #cfjsummit

2015-11-08 16:42:53
仙石裕明 @xianshiyuming

RESASをつかって、ディズニーランドの来客の様子が確かめられていた atcafe-media.com/2015/05/24/res… #cfjsummit

2015-11-08 16:48:13
仙石裕明 @xianshiyuming

#RESAS をつかって地域を横断して、現状を把握することができる。一般的に行政は自分の地域のことだけを考えるので、他地域を知ることができて新鮮だった #cfjsummit

2015-11-08 16:52:43
仙石裕明 @xianshiyuming

女子高生がmacでRESASをサクサク使いこなす時代 #cfjsummit twitter.com/Naikakukanbo/s…

2015-11-08 16:56:43
内閣官房 @Naikakukanbo

【地方創生】品川女子学院でRESAS出前講座を開催。2020年東京の観光戦略をテーマに、RESASを使って魅力的だと思う観光地と品川近郊のデータを確認。東京や品川の課題を見つけて解決策を議論し、発表を行いました。 #RESAS pic.twitter.com/rWjzFZ9dkr

2015-10-07 17:06:58
仙石裕明 @xianshiyuming

産業連関表は都道府県はみているが、市町村はあまり把握できていない #cfjsummit

2015-11-08 16:58:34
仙石裕明 @xianshiyuming

企業はどんどん減っているため、産業政策を考えるのは一つの市町村では狭い。4つの市で連携する場合、自市の都合が良いようにではなく、データに基づいて政策を打てるように #cfjsummit

2015-11-08 17:00:51
仙石裕明 @xianshiyuming

小さい会社に補助を出している場合じゃない。地域を引っ張っている中核企業を支援できれば、芋づる式に成長させることができる。政府としてPDCAをまわせるようにしていきたい #cfjsummit

2015-11-08 17:05:29
仙石裕明 @xianshiyuming

県庁も県内の企業のことをあまり把握できていない。20年働いている商工課の職員ですら多くて2、3割程度 #cfjsummit

2015-11-08 17:08:05
経済産業省DXオフィス @openmeti

#cfjsummit のRESASのセッションは、満席で、皆さん釘付けです。パイプ椅子も増設しています。皆さんも是非、サイトを直接見て触ってみてください。(^ ^) resas.go.jp pic.twitter.com/FHdFpYZv5o

2015-11-08 17:10:00
拡大
仙石裕明 @xianshiyuming

特許には地理的偏在性がある。結びつきを通じて飲みニュケーションなどで特許の集積ができている。 #cfjsummit

2015-11-08 17:22:04
仙石裕明 @xianshiyuming

稼げる農家の要素を分析している。どう見つけるか。出荷先、耕地面積、どの農業部門なのかなど #cfjsummit

2015-11-08 17:27:45
Toshikazu SETO @tosseto

松尾9課でのCfAのお話でとても納得できたのが、パイロットプロジェクトを含め多くのアプリケーションが、オープンソース&オープンデータで進んでいる。政策・行政支援系アプリも300以上?あるのでは。翻って日本でもここまで出来るようになるのはどのくらいかかるだろう #cfjsummit

2015-11-08 17:32:42
Toshikazu SETO @tosseto

RESASのワークショップを拝見して思うのが、多分このプラットフォームの考え方や分析手法で参考になることはたくさんあるが、同様(あるいは市町村の統計)のデータを使って、自由にカスタマイズできるアプリやCivicTech発のプロダクトがもっと生まれると嬉しいな #cfjsummit

2015-11-08 17:39:49
仙石裕明 @xianshiyuming

外国人にとっては人気、日本人が目もくれないような場所をビッグデータから拾えることができる。最近立ったと思われる五重塔の例。そこからは富士山(?)を見渡すことができ、タイの雑誌に掲載されて、タイ人がはるばる来ていることがわかった #cfjsummit

2015-11-08 17:43:33
Hiroyasu Ichikawa/市川裕康 @SocialCompany

やはりアンカンファレンスは盛り上がりますね⭐️ Code for Japan Summit も間も無くフィナーレ #cfjsummit pic.twitter.com/IVPIXd1I9c

2015-11-08 17:50:51
拡大
前へ 1 ・・ 12 13 次へ