11月10日 三笠の昔話

駆逐艦春風(II)除籍の日(1945) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、駆逐艦春風ちゃん除籍の日(1945)です。 神風級駆逐艦3番艦にして、旧式艦ながら大戦を生き延びた数少ない殊勲艦。主に船団護衛で活躍し、その名は日本初の国産護衛艦「DD-101 はるかぜ」に引き継がれました。 #三笠の昔話

2015-11-10 18:19:55
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

春風ちゃんは開戦から蘭印作戦に従事。バタビア沖海戦では僚艦旗風ちゃん、朝風ちゃんと共に揚陸船団を煙幕で護りながら敵艦に繰り返し果敢に挑み、豪軽巡パースちゃんを仕留めています。 その後ソロモン海域へ呼ばれるものの、スラバヤで触雷し艦首を吹っ飛ばされ内地送りに。 #三笠の昔話

2015-11-10 20:47:17
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

修理後は他の神風級・峯風級駆逐艦たち同様船団護衛に従事。 1944年、徐々に戦局が悪化する中、マニラから高雄へ避難するマタ30船団、通称「春風船団」を護って南シナ海をに出たのですが、比島攻略のさなか放たれた米潜の網をかいくぐることはかなわず… #三笠の昔話

2015-11-10 20:53:59
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

春風ちゃんは米潜シャークちゃんを返り討ちにしたものの、春風船団は小艦艇数隻を除き全て撃沈。 さらに失意の彼女に米潜セイルフィッシュちゃんの牙が突き刺さり、今度は艦尾を吹っ飛ばされてしまいました。 #三笠の昔話

2015-11-10 20:59:49
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

全身ボロボロの艦体を引きずりながらもなお船団護衛任務に就き、潜水艦が出没しにくい沿岸部を伝い歩くように佐世保に帰投した春風ちゃんでしたが、佐世保工厰にはもはや彼女を修理する余力はなく、そのまま疎開係留されて終戦を迎えました。 #三笠の昔話

2015-11-10 21:07:53
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

戦後は軍艦防波堤として日本海沿岸の港に腰を下ろすことになりましたが、台風の波浪で破壊が進んでしまったためやむなく解体。 往時の姿はこちらで偲ぶことができます。 pref.kyoto.jp/suiji/11671075… #三笠の昔話

2015-11-10 21:13:30
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

防波堤として最期の海に座した春風ちゃん@1948年(自治体HP掲載写真より) pref.kyoto.jp/suiji/images/1… pic.twitter.com/Sn2FLIk5W2

2016-11-10 13:56:43
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして時は流れて1954年。国産護衛艦の建造が決まった時、1隻は不滅の名艦を継ぐ「ゆきかぜ」で即決したもののもう1隻の名前に皆が迷っていました。 そこで選ばれたのが、「はるかぜ」。「護る」役目を担う艦に相応しい選択だったと思います。 #三笠の昔話

2015-11-10 21:18:40
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

DD-101はるかぜちゃんは除籍後も20年ほど江田島に係留されていましたが、艦体の傷みが看過できないレベルに達したこともあり2002年に解体。 僚艦だった旗風ちゃんはその後2代続いてるし、そろそろ次代はるかぜちゃんが登場するかな? #三笠の昔話

2015-11-10 21:28:27