図書館総合展2015「2020年のNACSIS-CAT/ILLを考える」 #NACSIS2020 #図書館総合展

10
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
im22 @iskwmk22

やりがちなミスデータとかも予測できたりするのかなぁ(←そんなツマンナイレベルの話ではない)

2015-11-16 23:02:17
im22 @iskwmk22

書誌と所蔵のVOLの不一致例には、合冊製本もある。 書誌 VOL: 1 VOL: 2 所蔵 VOL: 1-2

2015-11-16 23:22:19
im22 @iskwmk22

これもものすごくレア

2015-11-16 23:22:41
UedaHarue @ueda_harue

@iskwmk22 いやぁ、「ものすごく」レアってことはないよ... ちょっと古くて、市販出版物じゃないやつで、昭和に製本されてたりすると...

2015-11-17 00:25:18
im22 @iskwmk22

@ueda_harue 全所蔵データが10億らしいので、それから見たらほとんどレアケース…

2015-11-17 00:39:43
UedaHarue @ueda_harue

@iskwmk22 テキトーにやってよ、くらいなもん?

2015-11-17 00:42:43
im22 @iskwmk22

NDL-OPACにも古いデータでVOL積みしてるのがあるけど、あれも少しずつ解消していくのかな

2015-11-16 23:35:53
im22 @iskwmk22

脱線するけど、最近のNDL-OPACの件名には上位語下位語等が表示されてて、あれの上手い活用方法を知りたいのと、NACSIS-CATはこんな有り様でいいのか?!みたいな焦りも感じる

2015-11-16 23:40:11
張茂 @Zhang_Mao

@iskwmk22 件名は、いい加減文字列じゃなく、URIで示されるようになるべきだと思います。そうした、NDLやLCの典拠から、上位語下位語関連語を引っ張ってこられるようになりますし

2015-11-16 23:48:05
im22 @iskwmk22

@Zhang_Mao このへん全然わかってなくて恐縮なのですが、そういう改修も必要になってくるんですね。件名関係の仕組みや作業がどうなっていくのか。気になります。

2015-11-17 00:38:16
egamiday @egamiday

#NACSIS2020 (´-`).。oO(書誌調整でもめるのってVOLやPTBLじゃないかな・・・)

2015-11-12 16:31:00
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

#NACSIS2020 大向先生がおっしゃったように、こういう委員会活動はブログを作って内情を積極的にさらしてしまうのはいいと思うんだよなあ

2015-11-12 16:38:13
egamiday @egamiday

#NACSIS2020 (これから委員会でツイッターアカウント持つとか)

2015-11-12 16:35:49
im22 @iskwmk22

確定したことや前向きな話だけではなく、いまこういう話で揺れているとか拡散しちゃって困ってるとか、苦労話的なこともぜひ。 ブログやツイッターは物事の経過を(疑似的にでも)ある程度共有できるツールだと思う。少しずつ時間を共有することで、ちょっとした共感を生むというか。

2015-11-16 23:54:47
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

#NACSIS2020 モダンな書誌調整、とでもいうような提案 by 大向先生

2015-11-12 16:39:20
im22 @iskwmk22

レコード調整はNACSIS-CATの上で(中で?)できるようになるといいなぁ。掲示板的な機能があって、照会があるとメールで通知されるとか。(修正連絡など一定数以上の館への一斉通知は、いまのNIIからの通知のようにまとめるとか) 参加機関によってはメール処理自体がたいへんになるか

2015-11-17 00:03:37
積読荘の住人 @tsundokulib

@iskwmk22 ILLのシステムそのまま書誌調整につかえんですかね

2015-11-17 00:13:36
jir_o @jir_o

学術雑誌総合目録をつくった経験から。ノスタルジックな話。同じ時代というか、ともに生きてきた、作ってきたものを時代遅れだから廃止しちゃおう、は言われる側になるとめちゃくちゃ辛いんだろうなあ。合理性云々はともかくとして。 #NACSIS2020

2015-11-12 16:42:17
im22 @iskwmk22

(辛いけど、それが全体の足をひっぱってしまうようなことはしたくないな)

2015-11-17 00:05:44
im22 @iskwmk22

カード目録の廃棄よりは、まだ軽い(マシな)辛さかも

2015-11-17 00:07:59
im22 @iskwmk22

情報源の画像もそこにアップして、問合せ館と作成館のやりとりも記録されてて、後から参照できるようにしておく。 (VOLがバラされて作成・修正基準が簡素化されれば、連絡の頻度は相当低くなるだろうから、あまり凝った仕組みは要らないけど)

2015-11-17 00:19:51
im22 @iskwmk22

VOLとして入力されていた情報は、タイトルの一部として記述することになる、ということですよね…? (図書館学入門 上巻、図書館年鑑 平成○年版 みたいな。 ちゃんとした区切記号があるはずだけどここでは省略)

2015-11-17 00:24:15
前へ 1 ・・ 13 14 次へ