Y1

0
@Y_Junzo

(食への関心+健康)→オーガニック→素材感のある料理、食生活→玄米、雑穀米・・・?

2010-08-08 19:41:17
@Y_Junzo

人の表情や言葉やしぐさからかもし出される本音を探りたいという欲求があります(笑)

2010-08-09 21:34:04
@Y_Junzo

碁盤の目都市、京都、まっすぐな直線道路、道路の両脇には建物と並木パースペクティブ、左右対称の要素で軸線の強調と視線の安定。都市に移りこむ山々。時にはうっすら抽象的に、夕暮れ時はライトアップ・・・。自然の移ろいを感じさせる都市、京都。

2010-09-04 23:31:41
@Y_Junzo

京都、圧迫感があまりなくゆったりした感じ。道路幅も広い。タクシー多い。観光バスも。移動手段としてのバスもなかなか。

2010-09-04 23:51:10
@Y_Junzo

京都、移動手段としての自転車も都市と愛称が良い。夏は暑い。置く場所に多少困る。繁華街はチャリ乗れない。置けない。

2010-09-04 23:53:19
@Y_Junzo

物事を見る視点を増やす。物事の考え方を増やす。そのためにストレスフリーになるようシステム化すべきところはシステム化し習慣化する。効率と時間短縮化を図る。現在計画中。

2010-09-30 01:23:01
@Y_Junzo

自分の欲する情報を手に入れる確率を上げるシステム計画も思案中。

2010-09-30 01:26:27
@Y_Junzo

へえ。RT @yam_eye: 遠近法は絵の外にいる観察者の位置を正しく想定することによって成立する。これは観察者の視点の発見であり、観察者によって世界が違って見えるという相対性の認識でもある。遠近法の発見は近代絵画の基盤であると同時に、ガリレオ以降の科学の基盤の発見でもあった。

2010-12-13 12:36:15
@Y_Junzo

かわいいぞ!!RT @stocker_jp: イチイチ全員の予定を聞いて回る手間を省くシステム『トントン』 http://htn.to/nmWUkp

2011-01-02 18:10:23
@Y_Junzo

旧近藤邸をたまたま通り掛かり、初めて見た時、なぜライトがここにと。それ以来そこの設計者である建築家遠藤新はライトをやっていた人として私は認識している。

2011-01-06 20:53:43
@Y_Junzo

コンパクトシティ、人口減少、地方の空洞化、できた間をどうデザインするのか??

2011-01-07 06:55:20
@Y_Junzo

日本の国土は大きいのか?ソフトとハードのバランス。。。

2011-01-07 07:00:18
@Y_Junzo

知らないのがあった。入れてみよう!!RT @ShibainuKing: ビジネスパーソン必携! 定番“無料”iPhoneアプリを30本厳選【2011年初春】 - デジタル - 日経トレンディネット http://bit.ly/gc5LBG

2011-01-12 20:34:18
@Y_Junzo

砂時計は限られた時間が経過し減って行くのかがストレートに表現されている。

2011-01-15 01:24:27
@Y_Junzo

出来る事なら興味無い事に時間・労力を掛けたく無い。曖昧な部分は極力無くし、単純明快であって欲しい。

2011-01-15 01:35:15
@Y_Junzo

自分という人間が他者の頭にどのように作られていくのか気になり、日常生活で接する人を観察していました。同じ事柄でもAさんに言う時とBさんに言う時で言い方を変えたり・・・。

2011-01-16 01:12:52
@Y_Junzo

逆に案外いけるじゃんみたいな事もありますよね。RT @shuzo_matsuoka: 人生、思うように行かないことばかりだ! 俺みたいって言ったか今?

2011-01-16 01:17:11
@Y_Junzo

些細なことでも成功体験を持っていると自信になりますよね。

2011-01-16 01:20:47
@Y_Junzo

情報:所有から管理の時代へ

2011-01-16 22:17:29