【ビニ本】撮影地特定 再び【ブラタモリ】2020年5月27日追記

2015年11月14日放送のブラタモリ・小樽編に刺激を受けて(なぜ刺激を受けたかについてはこのまとめ→【解決】撮影地はなんと北海道の小樽!【驚天動地】→http://togetter.com/li/841930 を参考にして下さい)、懸案だった撮影地についての特定作業を敢行してみました。 非常に難しい物が残ってしまった感はあるけれども、それでもいくつか自分だけでは分からなかった撮影地が特定出来ました。ご協力感謝します。 まだまだわからない場所ばかりなので情報提供していただけると嬉しいです。 続きを読む
15
なぢ @nadhirin

@iderin 小田急で移動して田んぼと新興住宅地(造成中)みたいな場所で撮ったのもあるしな。

2015-11-15 00:53:30
井出倫@ふぁいふぁいもでもでふぁいもで @iderin

@nadhirin 新宿駅だとしたらやっぱり中央公園だな。2枚目下の変な舗装に覚えがある。あとは移動してるとしたら代々木公園?

2015-11-15 00:54:12
井出倫@ふぁいふぁいもでもでふぁいもで @iderin

@nadhirin 季節風の小川恵子パートは京王プラザと中央公園でほぼ合ってると思う。

2015-11-15 00:58:33
なぢ @nadhirin

@iderin ふむふむ、地元民が言うんだ、確定だろうw

2015-11-15 01:01:02
井出倫@ふぁいふぁいもでもでふぁいもで @iderin

@nadhirin 「秋桜」みたいに駅名がズバリ出てるとラクなんだろうけどなぁ。

2015-11-15 01:01:22
なぢ @nadhirin

@iderin 駅員さんからも別の写真は代々木公園では?と言われてるんで、撮影に使ってるのは間違い無いと思うんだけど、よく分からない建造物があるってのが謎なんだよ、この写真。

2015-11-15 01:01:58
なぢ @nadhirin

@iderin 三つ峠駅ってずばり特定だったもんなw そこから芋づる式に湖は河口湖、コテージは戸沢センター(部屋まで特定出来たw)、神社は近くの浅間神社(非常に小さい本家とは大違いのマイナーな神社)と全部特定出来た時は嬉しかったw

2015-11-15 01:05:30
井出倫@ふぁいふぁいもでもでふぁいもで @iderin

@nadhirin 1枚目の下の方のやつぁたしかによくわからんなぁ。

2015-11-15 01:05:48
なぢ @nadhirin

@iderin 国立競技場の周辺かねぇ…。あまりにも謎な建造物で全く心当たりがないw

2015-11-15 01:08:25
井出倫@ふぁいふぁいもでもでふぁいもで @iderin

@nadhirin  なんか背広のオッサンが写っているように見えるんだが。

2015-11-15 01:12:07
なぢ @nadhirin

@iderin 参考までに別の写真(一番上の写真ね)。なんか最上部に看板のようなものが写ってるようにも見えるんだけどファイルサイズが小さすぎて写真の拡大が出来ないんだよね。高速通信が普及する前だったからなー、無理も無いんだがw pic.twitter.com/Kfv7v3yjyO

2015-11-15 01:17:18
拡大
Juichi Hashimoto @rocketeerdecal

@nadhirin 学習院大の南側も似たようなレンガ塀ですが違いますかね

2015-11-15 01:25:25
井出倫@ふぁいふぁいもでもでふぁいもで @iderin

@nadhirin これはわからんなぁ。レンガ作りでかなり古い建物のようだがな。

2015-11-15 01:26:09
なぢ @nadhirin

@rocketeerdecal スクールゾーン表示があるそれほど広くない道で、多分このセッションの時は六義園でも撮影してるっぽいんで、非常に混乱してるんですw 似たような写真、多すぎ…。

2015-11-15 01:30:18
なぢ @nadhirin

@iderin 特徴的な地面の感じから同じ場所だと思うんだけども、新宿駅の近くや新宿から行ける場所にこんなのあったか?という…。35年前にこれだけの広さがあった施設って一体なんなんだろうと。

2015-11-15 01:31:36
Juichi Hashimoto @rocketeerdecal

@nadhirin ごめんさい西早稲田の学習院女子大でした。ただ前の道が広すぎるんですよね…拡幅されたのかもしれませんが

2015-11-15 01:42:40
なぢ @nadhirin

謎の写真を切り出して拡大してみた。見れば見るほどわけが分からんが35年前にはまだいろいろと存在していた「都内の大規模工場」とかの可能性もあるかもしれない。今は失われたかつての東京のタイムカプセル…。#小川恵子 #ビニ本 pic.twitter.com/Zdx7IqPx7m

2015-11-15 01:52:35
拡大
拡大
なぢ @nadhirin

@rocketeerdecal 一番上は六義園で間違い無いはずなんですが、二枚目は別の場所っぽいので、三枚目も六義園近辺じゃない可能性もあって「スクールゾーン」がカギになるかなぁという気がするのです。煉瓦塀のある学校という可能性が高いのかなぁと。

2015-11-15 01:56:27
なぢ @nadhirin

@JiroTokihama それをヒントにググってみたら野球場ではなかったけど、駒沢陸上競技場でした! ほぼビンゴ!w このページの2枚目の写真と外観が完全に一致しました! ありがとうございます。

2015-11-15 02:00:34
Juichi Hashimoto @rocketeerdecal

@nadhirin いうことは小学校もしくは近くに小学校があるということになりますね…

2015-11-15 02:00:54
時浜次郎 @JiroTokihama

@nadhirin なんかの特撮で見たなと思ってw

2015-11-15 02:01:00
なぢ @nadhirin

この場所は駒沢陸上競技場と特定されました! やったぁ、トキハマジローさん、ヒントありがとうございました! pic.twitter.com/MSpLubTbmS

2015-11-15 02:02:24
拡大
拡大
拡大
拡大
なぢ @nadhirin

@rocketeerdecal 六義園近くの文京女学院の脇にも煉瓦塀があるのは確認したんですが、こんなに長くないんですよ。35年前には長かった可能性はあるんですが、どうもそれはハズレのような気がして…。

2015-11-15 02:03:56