2015/11/14 WACODE(わこうど) 3rd つぶやきまとめ

WACODE(わこうど) 3rd 11月14日14時@理研和光 https://atnd.org/events/70878 のハッシュタグ #wacode がついたツイートを集めました。 WACODEはデータ解析、統計、機械学習、プログラミングを活用する現場の人間が理研和光地区に集まり、交流・情報交換を行うイベントです。 https://sites.google.com/site/wacodestudy/
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
もじゃもじゃのほう (Koki Tsuyuzaki) @antiplastics

Topic modelとPCAの類似点、Diffusion map →(グラフラプラシアン)→ Spectral clustering(ほぼDiffusion mapと同じ) #wacode

2015-11-14 16:03:33
Koichi Ashizaki @ko_ash

Spectral clustering と Dffusion map グラフラプラシアンの固有値分解までは同じ #wacode

2015-11-14 16:04:24
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

「いろいろかっこいい名前をつけているが、基盤はたいてい同じ」 「機械学習は案外浅い研究分野」 #wacode

2015-11-14 16:05:00
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

#wacode 「いろいろかっこいい名前をつけているが、基盤はたいてい同じ。たいていみんな同じことをしている。機械学習は案外浅い研究分野?」

2015-11-14 16:05:19
:marimiya @marimiya_clc

"もっとディープな何かがほしい、でもディープラーニングじゃない” #wacode

2015-11-14 16:05:21
wakuteka @wakuteka

「いろいろかっこいい名前をつけているが、基盤はたいてい同じ」 #wacode

2015-11-14 16:05:22
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

「Deepな手法が欲しい。※ただしディープラーニングではない」 #wacode

2015-11-14 16:05:29
もじゃもじゃのほう (Koki Tsuyuzaki) @antiplastics

クラスタリング、次元圧縮、混合モデル、グラフラプラシアンでふかん図を作った、"機械学習は大体同じようなことしかしてない"(炎上注意) #wacode

2015-11-14 16:05:45
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

「尾崎さんの身長、体重、年収がポン!」 #wacode

2015-11-14 16:06:29
Koichi Ashizaki @ko_ash

Single Cellを行う上でのモチベーション: 高解像度データを用いて、細胞の分化過程を理解したい #wacode

2015-11-14 16:07:28
もじゃもじゃのほう (Koki Tsuyuzaki) @antiplastics

このランドスケープ、まぁpHで乗り越えられるかもしれないですけど(爆 #wacode

2015-11-14 16:07:39
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

「発現量とかを圧縮して経路再構成するのがよくあるやつな」 #wacode

2015-11-14 16:08:43
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

俺はこの経路再構成の意義がよく分からない #wacode

2015-11-14 16:09:01
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

細胞見張ってればいいじゃん(いいじゃん) #wacode

2015-11-14 16:09:14
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

#wacode 細胞分化を人の成長発達に例えるの、いいですね

2015-11-14 16:09:23
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

「圧縮空間上での経路の生物学上の意味の解釈が困難」 #wacode

2015-11-14 16:09:57
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

圧縮空間の解釈が基本的にメタデータ依存なのがよくないんじゃないか #wacode

2015-11-14 16:10:47
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

#wacode 「細胞の気持ちになって考える」

2015-11-14 16:10:48
:marimiya @marimiya_clc

“細胞の気持ちになって考える” 大事 #wacode

2015-11-14 16:11:00
:marimiya @marimiya_clc

OU過程は1クラスしか出来ないから、潜在変数を加える #wacode

2015-11-14 16:12:15
Koichi Ashizaki @ko_ash

教師なし学習は基本的にPCAを基盤としているイメージ #wacode

2015-11-14 16:13:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ