【タコは】海洋生物学分野の日常風景がサバイバルな上、実にロック【現地調達】

規模も壮大である
16
𝕪𝕦𝕞𝕞𝕪 @yummy_666

@ravenboy66 邪道!邪道やぁぁ( ༎ຶŎ༎ຶ )多分ね、愛知あたりから投入されるのよ、キャベツ。

2015-11-15 22:09:50
𝕪𝕦𝕞𝕞𝕪 @yummy_666

@MassyUchi13 @ravenboy66 いれない!はいどちゃんもいれない!ってきっと言う。大阪は小麦粉、お出汁、卵、天かす、紅生姜、おネギ、タコ。です。

2015-11-15 22:40:22
haru@闘病中 @ravenboy66

@pita6430 静岡(浜松)と愛知あたりが境目よな。ひつまぶしも浜松だと蒸して焼いた鰻(関東)と蒸さないで焼く鰻(関西)両方食べられるもん。

2015-11-15 22:11:53
haru@闘病中 @ravenboy66

@pita6430 おかんに確認したけどやっぱウチはキャベツ入れるわ←

2015-11-15 22:08:34
リンク Wikipedia たこ焼き たこ焼き(タコ焼き・たこ焼・蛸焼)は、小麦粉の生地の中にタコ(主にマダコ)と薬味を入れて直径 3-5cmほどの球形に焼き上げた、大阪発祥とされる料理である。 直径には大小の2種類があり、近年は「ジャンボたこ焼き」と呼ばれる大型のたこ焼きを売る店が増えている一方、家庭では焼きやすい小型のものが多い。 明石焼き・ちょぼ焼き・ラジオ焼き(ラヂオ焼き)をルーツとしており、基本的には、おやつ・間食として食べられるが、ご飯のおかずとする地域もある。 たこ焼きの創始者は、大阪市西成区「会津屋」の初代・遠藤留吉とされてい

京都府・兵庫県北部など一部関西地方(さらには兵庫県より西は九州まで)や、中部・関東地方(さらには関東より東北は北海道まで)では、刻みキャベツを入れるのが一般的である。キャベツ入りのたこ焼きは生地の濃度が濃く、焼くと中まで固め、その代わりにすぐに焼き上がる。
大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県南部などの関西人、特に大阪人は、キャベツ入りのたこ焼きを「丸いお好み焼き」として邪道とし、頑なに「たこ焼き」とは認めない。キャベツ無しのたこ焼きの生地はお好み焼きに比べると非常に生地の濃度が薄く、焼くと中は糊化してトロトロと柔らかめ、その代わりに焼き上がりまで時間がかかる。

~Wikiより抜粋~

そしてツイ主の回答

@coastal_caran

@coastal_aji 【補足】ものすごい勢いでキャベツ入れねぇだろっていう突っ込み食らってますが船の上でたこ焼粉が足りないことに気づいたのでかさ増しのためにみんなで切って入れました。

2015-11-15 22:01:44
@coastal_caran

@coastal_aji 思いのほか大勢の人が見てくださってびっくりしてるんですが タコは二匹取れましたしイワシの干物は作業合間のおやつにぴったりですし ノートはちゃんと返しました。 サメは死ぬほど臭かったです。 pic.twitter.com/E1gXx7UQ1b

2015-11-15 20:14:34
拡大