建築雑誌1月号特集「未来のスラム」関連ツイート

『建築雑誌展 2010-11』 会期:2011年12月15日(木)- 21日(水) 会場:建築会館ギャラリー 開館時間:10:00 – 19:00(入場無料) トークセッション:各日17:00 – 19:00(無料) http://jabs201011.wordpress.com/ 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 11 12
Jun Hashimoto @has20090827

『スラムの惑星』読了。つか「読破」と言う気分。ふう。最初の2章を読んだ後、しばらく放置してしまい、この2日で残りを読むという変則読書。備忘録はあるが、膨大すぎるので、感想だけにしておく。(連01)

2012-01-05 01:19:49
Jun Hashimoto @has20090827

この本を読んでいると、スラムは欧米の資本主義国家がその欲望に任せてつくり出したものであると、理解できる。その手先がIMFと世界銀行であり、その手腕はまるで困っている人を助けるふりしてすべて搾取し奴隷化する闇金みたいな印象だった。(連02)

2012-01-05 01:20:37
Jun Hashimoto @has20090827

しかし、その搾取構造とは近代に端を発したものではなく、もっとはるかに根深いものだと考える。まさに人間の性そのものであり、スラムはその現代的な現れだと理解した。そうした暗澹たる気持ちになる本である。しかし、この本を素通りしてしまうわけにはいかなかった。(連03)

2012-01-05 01:20:56
Jun Hashimoto @has20090827

一方で、この本に書かれているスラムに対する言及で、現代日本に代入可能だと思われる箇所が散見されると思った。そのことに的確に警鐘を鳴らしたのが、昨年の西沢大良さんの論考だったと考える。(連04終)

2012-01-05 01:21:46
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

明日の現在建築史のために建築雑誌2011年1月号「未来のスラム」を再読しながら浅草にむかうなう。

2012-02-18 12:28:37
中谷礼仁NorihitoNAKATANI @rhenin

『建築雑誌』2011年1月号未来のスラム特集、もうフリー公開されているんだな。早いなあ。編集長やっていた記憶がもうほとんどない。 http://t.co/S0t8Wcdd

2012-02-26 00:29:54
日埜直彦 @naohikohino

ホントだ! って1年しかたってないのか。RT @rhenin: 『建築雑誌』2011年1月号未来のスラム特集、もうフリー公開されているんだな。早いなあ。編集長やっていた記憶がもうほとんどない。 http://t.co/nr66bpTh

2012-02-26 00:30:56
前へ 1 ・・ 11 12