第三回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 - CSS 2.2 テーブルの章を読む

2015/11/18 におこなわれた「第三回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京」のハッシュタグのまとめとなります。http://tokyo-css-module-specs.connpass.com/event/22639/
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
よしこ @yoshiko_pg

「コラップス」のポケモン感 #tokyocssspecs

2015-11-18 20:37:37
よしこ @yoshiko_pg

背景の優先度はセル>行>列 #tokyocssspecs

2015-11-18 20:38:42
debiru @debiru

@mt_dew2 氏、音読中に現れた width の発音にビビる #tokyocssspecs

2015-11-18 20:39:05
きりえ @__kyrieleison__

ブロックレベルでもインラインブロックレベルでも、テーブル自身とキャプションを含むテーブルラッパーボックスを生成する! #tokyocssspecs

2015-11-18 20:41:56
げこP @GeckoTang

```diff - ‘display: table'対してブロックレベル、 + ’display: table’に対してブロックレベル、 ``` #tokyocssspecs

2015-11-18 20:42:06
きりえ @__kyrieleison__

> テーブルの'width'および'height'のパーセンテージは、テーブルラッパーボックス自身ではなく、テーブルラッパーボックスの包含ブロックを基準にする #tokyocssspecs

2015-11-18 20:42:54
よしこ @yoshiko_pg

暗黙的にテーブルラッパーボックスが生成されることによる挙動についてこの前ブログを書いたよ〜〜〜 yoshiko.hatenablog.jp/entry/2015/10/… display: table;を指定した要素の外側にテーブルラッパーボックスが生成されるってことですよね #tokyocssspecs

2015-11-18 20:43:45
debiru @debiru

yoshiko.hatenablog.jp/entry/2015/10/… 17.4 のテーブルラッパーボックスの概念はこの話に出てきますね!! #tokyocssspecs

2015-11-18 20:44:25
きりえ @__kyrieleison__

> 列ボックスは、存在する順に隣同士に配置される。最初の列のボックスは、テーブルの'direction'プロパティーの値に応じて、左右のいずれかにあってもよい #tokyocssspecs

2015-11-18 20:47:48
越智 @otiext

“列ボックスは、グリッドセルの1つ以上の列を占有する。列ボックスは、存在する順に隣同士に配置される。最初の列のボックスは、テーブルの'direction'プロパティーの値に応じて、左右のいずれかにあってもよい。” でた「も」。まじかわいい。#tokyocssspecs

2015-11-18 20:48:46
debiru @debiru

momdo.github.io/css2/tables.ht… @momdo_ 17.4「テーブルラッパーボックスは、'display: table'対してブロックレベル」【に】が抜けている。 #tokyocssspecs

2015-11-18 20:51:01
きりえ @__kyrieleison__

結合テーブルモデルにおける辺はセルのボーダーがセンタリングされる架空のグリッド線(ギャップは残さない)、分離ボーダーモデルにおける辺はセルのボーダー辺と一致する(ギャップがあってもよい) #tokyocssspecs

2015-11-18 20:51:47
debiru @debiru

momdo.github.io/css2/tables.ht… @momdo_ 17.5 第1段落「このボックスは、コンテンツおよびボーダーを持ち、かつボーダーおよびセルは、同様にパディングを持つ。」後半、「ボーダーおよびセル」は「セル」だけではないのか。 #tokyocssspecs

2015-11-18 20:54:18
きりえ @__kyrieleison__

テーブルにおけるテーブル自身、列グループ、列、行グループ、行、セルは透過可能な多層レイヤー上にあるものと考えてもよい! #tokyocssspecs

2015-11-18 20:54:57
:tetsuharu @saneyuki_s

モンドニキとやりとりしてたら今どこ読んでるのかわからなくなった #tokyocssspecs

2015-11-18 20:57:58
きりえ @__kyrieleison__

> 多くの場合、何が最適かは好みの問題であるため、CSSは、テーブルに"最適な"レイアウトを定義しない #tokyocssspecs

2015-11-18 20:58:13
酒井優 @glatyou

テーブルのレイヤーの順(上から) 1. cells 2. rows 3. row groups 4. columns 5. column groups 6. table momdo.github.io/css2/tables.ht… #tokyocssspecs

2015-11-18 20:58:32
きりえ @__kyrieleison__

自由を尊重する言語なんだな、CSS #tokyocssspecs

2015-11-18 20:58:40
越智 @otiext

“ユーザーエージェントは、"固定レイアウトアルゴリズム"が選択される場合を除き、望みの任意のアルゴリズムを使用してもよいし、精度上のレンダリング速度を優先するのも自由である。” 国家憲法の宣言みたいでかわいい! #tokyocssspecs

2015-11-18 20:58:52
よしこ @yoshiko_pg

> 特に、テーブルのマージンが'0'でかつ幅を'auto'に設定される場合、テーブルは自動的にテーブルの包含ブロックを埋めるような大きさにならない。 #tokyocssspecs

2015-11-18 20:59:34
よしこ @yoshiko_pg

> CSSの将来の更新は、自動的にテーブルの包含ブロックに合わせてテーブルを作る方法を導入してもよい。 #tokyocssspecs

2015-11-18 20:59:48
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ