勇者指令ダグオン感想

ダグオン全48話+水晶の瞳の少年全2話の視聴感想を予定しています。勇者シリーズはエクスカイザー、ファイバード、ジェイデッカー、ガオガイガーは視聴済みです。
4
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

真夜中の視聴感想。勇者指令ダグオンとヘヴィーオブジェクトについて少なからず

2015-11-24 00:18:50
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

まずミクロマンに代わりまして、アムドライバーが関東でレンタルを発見できなかった理由から流れた為勇者指令ダグオンについて今日から書いていく事にしましょう。1~3話までについて少なからず

2015-11-24 00:19:38
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

とりあえず個人的にダグオン勇者シリーズ全体からみるとガオガイガーと並んで毛色が違う作品というような印象がある。こっちの方は主要勇者の面々に意思がない設定(途中から追加されるとはいえ)辺りと主人公が高校生チームとなって変身ヒーローとして戦う、融合する設定などなど

2015-11-24 00:21:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもってふとダグオンの立ち位置として様々な側面を持っていそうな感じが前々からあるかもしれない。個人的にはエヴァンゲリオンの影響、特撮ヒーロー要素の導入、勇者シリーズとエルドランシリーズの融合合体の3つの側面について……。

2015-11-24 00:22:55
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

エヴァンゲリオンからの影響については……。個人的に主人公たちの年齢の上昇、有機的な概念を取り入れた設定辺りがそうなんじゃないかという個人的な推測として。

2015-11-24 00:24:28
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺はちょっと人を分ける話になりそうだが、エヴァンゲリオン(この辺りはガンダムWも関係があるかもしれない)などの美少年同士の要素辺りがロボットアニメに置いてちょっと盛り上がってきた時代だったということで……。

2015-11-24 00:25:54
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもってこの作品を出すのもどうだが、蒼き狼たちの伝説がダグオンと同時期に発売されている。この作品のコンセプトについてもガンダムWやエヴァンゲリオンなどでのやおい的な要素を中心軸にしてみたら……?というものがあり、ダグオンもそれ程ではないけれども影響を受けているのかもしれない

2015-11-24 00:27:25
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

またエヴァンゲリオンで試みられた有機的なロボットとの繋がりについて、ダグオンでは操縦者とマシンが一体化して変形する融合合体というシステムが採用されている。勇者シリーズではファイバードが近いかもしれないがそちらはアンドロイドの機械として合体するコンセプトであり、

2015-11-24 00:28:24
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ダグオンの場合ヒーローへ変身するというフォーマットを踏んで一体化するとはいえ、人間とロボットの融合が勇者シリーズで初めて試みられたものではないかとも。ここら辺の試みはガオガイガーでもファイバード寄りとはいえ踏襲されている試み。

2015-11-24 00:30:01
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

とりあえず高年齢層向けへの主役キャラクター像の変化、有機的な主人公とロボットの融合についての試みはエヴァンゲリオン(一部ガンダムW)の影響もあるのでは?と個人的に。学園生活に焦点があてられる所についても一応関係はあるかもしれないとも。

2015-11-24 00:31:14
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって特撮ヒーローをオマージュした要素について。ここら辺は良く聞く要素かもしれない。ダグオンでは特定の敵組織が不在(これはマイトガイン、ジェイデッカーにもある)もそうだが、このサブタイトル画面はウルトラシリーズっぽい pic.twitter.com/aW9YeBiC5T

2015-11-24 00:32:59
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

実際コンセプトが主人公達がヒーローに変身して戦い、それぞれが変形メカに乗り込んで合体して巨大ロボットになるフォーマットもスーパー戦隊シリーズっぽく、ファイヤーダグオンとパワーダグオンの概念もジャンボーグAとジャンボーグ9へのオマージュらしいとか……

2015-11-24 00:34:05
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、ふと先日弟との電話で気づいたことだがダグオンとビーファイターカブトについては同年の作品かつ高校生が変身する設定も偶然共通している。さらに言えば翌年のメガレンジャーはこの2作と同じく高校生が変身する設定だった。なにか高校生が変身する概念が求められていたのかもしれない

2015-11-24 00:35:29
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あと、この特撮へのオマージュ要素についてはエヴァンゲリオンにも似た所があると感じる所だが、どっちかとなるとそちらは東宝の怪獣映画っぽいノリで、ダグオンの方はウルトラ・メタルヒーロー・スーパー戦隊シリーズのノリに近いかもしれない。

2015-11-24 00:36:38
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもってガオガイガーでも東宝怪獣映画及び仮面ライダーっぽい要素と形を変えてダグオンで試みられた特撮ヒーローものへのオマージュが形を変えて継がれているのではないかと……。ダグオンとガオガイガーは結構共通点が多いのではないかと少し。

2015-11-24 00:37:39
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって勇者シリーズとエルドランシリーズの南北朝統一の試み?について……スイカマンさんのTLでダグオンが高校生ヒーローものになった件は、エクスカイザーの視聴者がちょうど高校生になった頃では?という見方もあるとの事でふと気付いた。

2015-11-24 00:38:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺で高校生ヒーローのコンセプトがエヴァンゲリオンやガンダムWの流れとは別に、大人になった勇者シリーズの世代へ?という試みがあったのではないかという見方もあるかもしれない。日常をウェイトに置く作風についても谷田部初期3部作と近い所があるような……

2015-11-24 00:40:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、それとは別にダグオンは高校生生活に重点を当てた日常もののコンセプトだが、これも小学校生活を焦点に当てたライジンオー世代がちょうど高校生になった頃(91年→96年で合わせるとちょうど地球防衛組は高1)

2015-11-24 00:41:43
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

過去の勇者シリーズでもエクスカイザーやダ・ガーン、ジェイデッカーで小学校を焦点にあてた作風は見られるのだが、ダグオンに関しては主要登場人物の大半が高校生と学校関係者という点も大きい。勇者シリーズでは異色の高校生の日常要素については案外エルドランシリーズ向けの要素かとも

2015-11-24 00:43:24
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、第1話で描かれる事としてブレイブ星人からダグオンとして地球を守ってほしいと炎達に託されるシーンだが、これもエルドランが子供達にロボットを託すシーンと重なるのではないかと。 pic.twitter.com/QOfkHgIlR3

2015-11-24 00:44:26
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

実際第1話で「ダグオンの諸君、地球を頼むぞ……」と言い残している辺りはちょっとエルドラン!?って不覚にも笑ってしまった。ただブレイブ星人はなんか手が回らない理由でダグオンを託したようで特に怪我はしていないみたい。

2015-11-24 00:45:24
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺の高校生の日常に焦点を当てた作風というのは、勇者シリーズ+エルドランシリーズ世代が成長した事に合わせてもう一度?という面もあったのではないかと思う。

2015-11-24 00:47:15
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ダグオンは個人的に…… 1)エヴァンゲリオン後の時代の流れに乗る 2)特撮ヒーロー要素の導入 3)勇者シリーズ(+エルドランシリーズ)の総括 と3つの顔を持つ作品では?と何となく考えている。時代の流れに乗りつつ野心的な試みをしつつそれまでを振り返る事もしているような。

2015-11-24 00:48:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ダグオン→ガオガイガーへのバトンタッチとして、1)と2)が勇者を戦力として扱う戦略的な要素、後方支援の必要性といった要素に統括され、勇者シリーズの総括については少年を主人公格に置く、意志を持つロボット達をメインへ復活させるなどと若干の変化を加えながら継いでいるかと

2015-11-24 00:50:34
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といった所でビート・エックスを見ていた頃からダグオンについてそこそこ気になっていたのだが、見終えてからここら辺の考えはどう変わるのかちょっと期待を寄せていたり。

2015-11-24 00:51:11
1 ・・ 15 次へ