カードは下を持つのに下に情報が多いのはなぜ?

カードのデザインは下に情報が固まってるけど、カードって普通下を持つこと考えるとすごく変なデザインじゃないか。 と言ったらいろんな方からつっこみもらいました
8
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

@azoth 出すときのコストっぽいものと名前がトランプ持ちにしたときに見やすくてなかなかよさげですね

2011-01-18 19:33:51
kami @kamiba

@hisuipanda MTGしかやったことないけど、カードが手元にある時間よりそれ以外の場所にある時間の方が長いから情報は下に固まっててもいいと思う。

2011-01-18 19:48:17
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

@kamiba 手から出すときの判断材料としての情報は見やすいほうがいいとおもうのですよ

2011-01-18 19:52:40
kami @kamiba

そういえば長いことMWSしか触ってなかったからカード持つ感覚なんて覚えてねーな

2011-01-18 20:03:54
kami @kamiba

@hisuipanda 自分でデッキを作るゲームなら他の人が言うように自分のデッキ内のカード名と効果くらい覚えてるものかと。トランプとかUNOだと必要な情報は左上に凝縮されてますね。

2011-01-18 20:02:18
まこ @macogame

@hisuipanda 最近のカードゲームでは、小さな枠にイラストをはめることは少なくなっていて、枠からイラストがはみでたり、イラストの上に半透明のテキストボックスを置いたりします。イラストは特に上部に顔部分があったりするので、テキストボックスは下部分に置いたほうが良くなります。

2011-01-18 19:50:33
まこ @macogame

@hisuipanda 同様にカード名などをカードの上辺に沿うように配置すると、イラストの頭が詰まった感じになり、イラストに広がりが出ません。ですので、意図的にカード名をカード中央に配置することもあります。まあ、TCGではゲームのインターフェイス以上に見た目の良さも重要ですので。

2011-01-18 19:53:33
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

@macogame ビジュアルフレーム型のデザインはまったく考えにありませんでした。たしかにそういうデザインでは絵として隠れてもいいのは下ですね

2011-01-18 19:57:30
ISA @koge2do

そうか、左利きの問題があったか! 完全に考慮漏れしてた。スカーミッシュ!2版では両側に数値入れようかな / http://togetter.com/li/90507

2011-01-18 19:57:04
ISA @koge2do

スカーミッシュ!のカードを、左右のどっちの手で開いても大丈夫なようにすると左上・右上。さらに相手側からも見えるようにすると右下。三箇所ってのはなんか収まり悪い気がするけどどうだろう

2011-01-18 20:07:45
terrasima @terrasima

情報はそのうち覚えるから、見やすいカード上部にはカード名と絵があったほうがじつはいいという気はする。ただしくりかえし遊ばれるのを想定するなら。

2011-01-18 19:54:38
terrasima @terrasima

TCGはともかくボドゲの範疇にあるゲームだと、くりかえし遊ばれるかどうかわからないし。左上に情報寄せたほうがいいのかもなーとか。

2011-01-18 19:57:36
中田吉法 @ynakata

TCGカードのテキストボックスが下にあるのは、PCの画面上で右クリックからプロパティを選んだときの感覚に近いような気がしてきた。

2011-01-18 19:53:36
オレンジ君 @orangeqoon

@hisuipanda イラスト自体にもそのカードを説明する機能があって、たとえばモンスターっぽいとかアイテムっぽいとかがパッと見で分かるからってのもあるんじゃないですかね?

2011-01-18 20:07:52
ひすい(◕‿‿◕) @hisuipanda

@orangeqoon イラストでぱっと見でわかるものもあるけど、わかりにくいものも多いですよ。MtGの魔法とクリーチャーとかボードゲームの建物カードとか

2011-01-18 20:33:26
@nonco_212

この「なぜ?」に対して、ナチュラルに「カード内容は覚えるもの」と経験者からの決めつけのツッコミが入る。これが嫌い。どのジャンルにもこう言うのがある。http://togetter.com/li/90507

2011-01-19 10:18:33