TRPG呟きまとめ #trpg 更新日11月26日9:00

TRPG関連をてきとーにまとめてみました。 自分がよんで記録するのが目的ですので、かなりいい加減かつ自分勝手です。   このまとめに掲載されたくないと思われた方は自主的に削除してください。   続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
凶暴な人@連合だったアカウント @From0toI

その趣旨は『クトゥルフ神話TRPG』が持つ特異性ではなく、他の作品でも見られる内容です。2年くらい前に呟いたような覚えもありますが『トーキョーN◎VA‐X』等でも丁寧に触れられていますし、それ以前にも『何のために本書があるか』という形で、多寡はあれど述べられています。 #TRPG

2015-11-25 20:48:48
凶暴な人@連合だったアカウント @From0toI

結論としては『面白さで充実した時間を作り共有する』といった辺りにまとまるもので、どういった面白さをどうやって作るのかも近いページによく見受けられます。版上げの前から慣れている作品でも、読んでみると目新しい記述が見つかるかもしれません。作品の存在意義みたいな事柄ですし。 #TRPG

2015-11-25 20:50:06
凶暴な人@連合だったアカウント @From0toI

それでもこうして話題となり言及されているからには、容易くはない極意や真髄を掴めないと気軽に遊べないようなものというような、新規ユーザーには敷居の高い趣味として伝わっているのか、伝えている方々がいるのか。何かの研究ならともかく、遊ぶだけなら修行は要らないと思うのですが。 #TRPG

2015-11-25 20:52:13
凶暴な人@連合だったアカウント @From0toI

ところでプレイ目的の話とは関係ないのですが、目新しい記述といえば『異界戦記カオスフレア』推しの友人から『水とエンゲージ』というルールを聞いたときには、定義づけの記述としてとても革新的だと思いました。混乱や曲解の多くを避けられるでしょう。友人が熱弁するのも納得の新しさ。 #TRPG

2015-11-25 20:53:48
凶暴な人@連合だったアカウント @From0toI

話を戻しますが、ルールブックのイントロダクションないし相当するセクション等には、作品に対する定義づけの記述に近しいものが書かれているはずです。規則というよりは、推奨を説明するゲームの取扱説明書に近いものだと思うので、則るかは設計意図を読んで判断してはいかがでしょうか。 #TRPG

2015-11-25 20:55:18

【オリジナルTRPG・同人関係】

【その他】

まっきぃ@5話後半11/27 19:00投稿予定 @makkiTOEFog

#TRPG セッションBGMは歌の雰囲気が場面にさえ合っていれば歌詞があっても気にしない

2015-11-23 22:34:15

【前回の更新】

水無月冬弥 @toya_minazuki

「TRPG呟きまとめ #trpg 更新日11月23日9:00」をトゥギャりました。 togetter.com/li/903903

2015-11-23 18:27:35

~今回はここまで!

前へ 1 ・・ 3 4