テニミュにおける「舞台上の人物」への視線…4層構造

まとめときました。
8
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

ここで使われていた“3層構造”の「図解」はとても分かり易い!と思っていたら、ピンクと紫の間にもう1層あるんじゃない?と指摘をもらったので4層構造で作ってみました。cakes.mu/posts/11209 pic.twitter.com/Qq3FLDnlek

2015-11-28 00:53:02
拡大
リンク cakes(ケイクス) 若手俳優が「2.5次元」でいつづけるにはーー2.5次元舞台編vol.5 | ハジの多い腐女子会 | cakes編集部 | cakes(ケイクス) 2.5次元舞台は、役者は知らずとも「原作が好き」「キャラクターが好き」で観始めるファンが多いジャンル。ではファンが2.5次元舞台にもっとも求めることは一体何なのか? 今回の座談会では、「キャラクター」「キャラクターを演じている役者」「その役者自身」の三つが存在する2.5次元舞台の構造を考えるうちに、おそろしい真実が発覚してしまいました……。
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

各層について言及しやすくするために、便宜的に第1層~第4層と指示しました。元記事を読むと、第2層と第3層は混合して考えられているように思います。 ここでは、第2層は「役者による一解釈としてのリョーマ」、第3層は「リョーマ役を全うしている役者」くらいの意味合いです。

2015-11-28 00:54:01
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

ここで早速第2層について「役者による一解釈としてのリョーマ」という風に定義してみましたが、比較対象を持たない場合・またはその解釈が当人にとって重大であった場合には、第2層というのは限りなく第1層に近く、癒着すると思います。そしてその癒着を自覚するのは困難なように思います。

2015-11-28 00:54:56
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

さきほどの4層構造図解を元に、自分の場合を鑑みて、今回は直近の越前リョーマ(役)への視線の変遷を、2nd青学VS不動峰・2nd全国大会青学VS立海・3rd青学VS不動峰の各時点で図解してみました。 pic.twitter.com/Oq9m9DpFIJ

2015-11-28 00:57:37
拡大
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

①第4層が薄い…わたしはあまり役者自身には興味がないので。 ②2nd1作目と3rd1作目の第3・4層配分の低さ…便宜的に4層にしましたがそもそも役者の演技やスキルを知らない状態の為、関心の向けようがない。(舞台上で表現されたリョーマの状態でしか判断できないため、第2層以上になる)

2015-11-28 01:00:28
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

③2nd青学VS不動峰時点の第2層の厚さ…1stからの継続として見ていたので、今度はどんなリョーマを見せてくれるのか、というのが念頭にあったと思います。 ④2nd全国大会青学VS立海時点の第1層の薄さ&第2層の厚さ…ほとんど癒着している状態でキャラ解釈への批判性はほぼ失っている。

2015-11-28 01:01:26
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

⑤3rd青学VS不動峰時点での第1層…演出構成が大幅に変更されたことでキャラクター自身の姿に目が向いたこと、また役者が知らない人になったので、その分「キャラクター」の姿として捉える部分が増えたこと。 ⑥それでもやっぱり「○○くんの演じるリョーマ」という解釈を楽しみにする部分が大。

2015-11-28 01:02:05
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

と、いうふうにして自分に分析を入れてみると、わたしは何を見ようとしているのかっていうのがかなり明確になって面白かったので、おすすめ。 原作とキャラクター解釈に強いこだわりがないので、テニミュという姿を借りたときにどう表現されるのかという点を一番楽しみにしてるみたいだ。

2015-11-28 01:02:59
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

キャストを続投していくと、第1層は相対的にどんどん薄くなっていくんだと思う。それって、永遠の命を持っているとも言えるキャラクターを生かし続けていく状態とは言えないから、卒業制度っていうのはそこをリセットする意味で必要だろう。 pic.twitter.com/oqaM0w8elm

2015-11-28 01:03:56
拡大
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

いきなり具体例だけど、「プリンスオブテニミュ」だと思っておごえさんのリョーマを観ることは、4層構造で言うと第2層以下を分厚くしていることじゃないかと思ったんだよね。そういう楽しみ方を否定はしないけど、キャラそのものからは遠ざかっているのではないかと。

2015-11-28 01:05:32
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

ただ、これはいろんなところで言われてきた部分でもあるけど、テニミュはキャラだけ観に来てるわけじゃない・役者だけ観に来てるわけじゃない、両方をどういうバランスで楽しむか、どんな場面でどこから何を読み取るか自由度が高くて複雑なところが、テニミュの楽しみ方なんだと思う(良い子の回答)。

2015-11-28 01:12:27