衣装製作実況

エディさんが衣装製作過程を実況してくれました。
0
え〜でちゃん @ATB4410

今回作るのは落乱の四年生の制服を2着です、六年生だとこんなかんじ。落乱寄りのけっこうダボッとしたかんじが好きです、ニンミュみたいなスタイリッシュなのも大好きだけど! pic.twitter.com/MJSrlfK47a

2015-11-22 09:17:34
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

布・6,1年は綿オックスフォードなのですが紫がなかったので綿ツイル、私の型紙だとどちらの布も1人4mで残布0になります。私の布の選び方はとにかく皺になりなくくかつアイロンが効くこと。布の表は綿だとたぶん右なんですが、ツイル感が凄い→ pic.twitter.com/9cNZGuyccV

2015-11-22 09:24:16
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

のでノの字に斜線が入ってる左を表にします。どちらか一方に統一されてれば布の表裏はわりと個人の好み。裁断中に、裾など後で隠れる部分に印入れとくと表裏が一発でわかるから縫う時に楽、パンツとか前後わかりにくいやつの印もついでに。 pic.twitter.com/xjWujsVmx6

2015-11-22 09:29:45
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

❗️裁断はとにかく布目だけは何があっても正しくしなきゃだめです❗️和服はまっすぐだけど、洋服はついつい隙間でとりたくなって斜めに裁断しがちだけど、袖口が歪んだり、同じ距離裁断したのに縫い合わせがズレたり、はだいたいこれが原因。 pic.twitter.com/wNV50AMo4Z

2015-11-22 09:36:55
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

一見伸びない布も、斜めにひっぱると必ず伸びますので、斜めに裁断してしまうと悲劇。裁断中にさっきの裏表の印やノッチ(合印)を入れておくと縫う時にや下準備のアイロン(下アイロン)をする時にクッソ楽です。裁断侮っちゃだめです pic.twitter.com/LWFUsp1h9K

2015-11-22 09:50:36
拡大
拡大
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

意外と知らない方が多いのは接着芯パーツ。接着芯はパターンより一回り表地はさらに一回り大きく裁断→接着→パターン通りの裁断です、これならずれないで隅々まで貼れるね!接着芯は糊なので案外アイロンにも影響出ます、布屋とかホームセンターに pic.twitter.com/vZEx6Lnvxg

2015-11-22 10:05:57
拡大
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

こういうクリーナーがあるのでアイロンの滑りはつねによくしておくと色々楽です、あとレイヤーさんはお願いだからスチームアイロンを買おう!そんなに高くないから!洋裁は裁断とアイロンで仕上りが決まります!!!裁断も2ミリ間違えたら身体一周で合計1センチでかくなるのではし、侮っちゃだめです

2015-11-22 10:11:31
え〜でちゃん @ATB4410

下アイロンの前に端処理します、糸の色が合ってないのは本当見逃してくれ頼む(真似しちゃだめです)最近はロックミシンお持ちな方多いのでここではロックの話。いちいちパーツごとにハサミで切っていくの面倒じゃないです?これをな、こうしてな、 pic.twitter.com/bhGKyLWdg0

2015-11-22 10:16:27
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

ビローンと繋げて処理してくとあとでハサミで一気にパチパチ切ってくだけになるので楽です、あと角は慣れるとこんなかんじで直角に一筆書きで処理できます、白点線部分は中縫いするので処理してませんが、それ以外は一筆縫いしてます pic.twitter.com/SXJYJgzyYt

2015-11-22 10:19:57
拡大
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

端処理が終わったら次はひたすら下アイロンです、縫えば縫うほど大きくなってくのでパーツ小さいうちに袖口の三つ折りや、裾上げ、襟の裏側に来る方の下アイロンしときます。ここもミリ単位の作業だしメッチャ火傷するけどやらないと縫えないです私 pic.twitter.com/ZrwDsYx2Tf

2015-11-22 10:35:58
拡大
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

下アイロン終わったらやっと大好きな縫いなのですが、ぴったり裁断してキッチリアイロンかけたらもちろんしっかり縫代幅で縫わなきゃです…私は…1枚目のステッチ定規使っても幅を大きくしがちで、2枚目のユザワヤで買ったやつ重宝してます、愚図。 pic.twitter.com/9WLEBzbuDr

2015-11-22 12:42:42
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

今回は妹にアイロンのアシスタントしてもらいました。 ❗️縫いはとにかくいち縫い目をアイロン→縫代を割るor倒す→次の作業❗️後で一気にやろうは無理です、これを1人でやるの本当手間です、あとアイロンは付けっ放しのが電気代安いです pic.twitter.com/vjRHgb30fv

2015-11-22 12:52:33
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

(この画像トルソーに着せてる方の上着裾がピリピリとステッチ後が目立ってるんですよね、まだアイロンかけてない所なんです、スチームかけながら縫い目をスーッとなぞるだけで圧倒的に綺麗におさまるんです、だからスチームアイロンをすすめる) pic.twitter.com/GZCKthggUT

2015-11-22 13:00:22
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

(ほったらかしスイマセン) 6年の時は手抜きしてステッチ入れて押さえてしまったのですが、本来和服ほ襟裏はまつり縫いで表に針目を出さないようにしなきゃなので、今回は練習もかねて落としミシンをしました。ちょうど縫い目に針を落とすやつです pic.twitter.com/jDqpNWqetR

2015-11-24 23:28:19
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

下アイロンはしましたが、首元にくるとさすがにカーブきつくてズレるので、ここだけはシツケしときます。上手くいくと表からはステッチ後がみえなくて(2枚目)裏はちゃんと止まった状態になります(3枚目) 落としミシンはまだまだ苦手です pic.twitter.com/EVrr2MKqvV

2015-11-24 23:34:10
拡大
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

最後にまた要所要所にアイロン当てて糸切りして完成! ちなみにパターンはでぃあこす @drcos_com さんのを原型に使わせて頂いてます🌟 ポイント重視の製作過程でしたがありがとうございました! pic.twitter.com/IVwe3ildvk

2015-11-24 23:40:21
拡大
拡大
拡大
え〜でちゃん @ATB4410

そして途中でも言いましたが、個人の家でやるには難しいものもありますが、今回は「どうすれば綺麗に出来上がるか」を最重視しています。作ったものもシンプルかつ簡単なものなので、逆に「ここだけは守ろ!」てポイントも沢山詰め込めた気がします

2015-11-24 23:51:35
え〜でちゃん @ATB4410

私もまだまだクソ見習い野郎なので偉そうなことは一切できない立場です、でも普段レイヤーさんを見ていて「ここアイロン当ててれば…」とか「ここ布目通して裁断されていれば…」みたいなちょっとしたことでの衣装崩れ見ていたので、次回の衣装製作に少しでも役に立てば幸いです

2015-11-24 23:54:20