librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2011/1/15~23分

主なできごと 1月15日、昨年12月18日に岡崎市立中央図書館で開催されたフォーラム「ネット時代の情報拠点としての図書館-“Librahack”事件から考える-」の公式記録として、基調講演部分が公開される。 http://www.libra-sc.jp/project/2011011510302514.html 1月18日、asahi.com WEBRONZA スペシャル記事として、高木浩光氏のインタビューを元にした「岡崎図書館事件はまだ終わっていない」が掲載される。 http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/special/2011011800003.html 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 26 27 次へ
新出 @dellganov

選書したが、内容はどんなもんか。『サイバー犯罪捜査入門 』 http://www.tokyo-horei.co.jp/haiteku/sousa.php #librahack

2011-01-23 18:29:46
たりき @Vipper_The_NEET

年末年始に作ってツッコミ入れてもらってた「岡崎市立中央図書館事件の法律家への質問」をトップページからリンクしました。 http://bit.ly/f6e2vl #librahack

2011-01-23 19:56:28
anegomarufu @anegomarufu

@aro_take ええ、彼らの認識は誤ってますよ。客観的にみたら誤認ですが、「彼らは認識していた」のですな。 #librahack

2011-01-23 20:05:32
anegomarufu @anegomarufu

@bakera そもそも、Googleとかヤフーの検索をはねるためにしても、あのrobots.txtの設定はどうかと思いますがねえ(´Д`)ハァ #librahack

2011-01-23 20:07:24
anegomarufu @anegomarufu

@bakera ちなみに○並区は少なくともOPACはたまに「リフレッシュ」って動作をしてます。WinCE版でもXP版でも。メモリクリアかなとか。それになる前にウンともスンとも言わなくなる時もあって、その時は現場でリスタートかけますけど。 #librahack

2011-01-23 20:11:43
anegomarufu @anegomarufu

@dellganov 「サイバー犯罪・サイバーテロの攻撃手法と対策」ISBN4-8037-0916-2ってどんな本ですか?一般人というか素人が読んでわかりそうですか? #librahack

2011-01-23 20:22:16
セットマン @setmanp

ホームページの管理者が知らずに被害届を出していたら?クローラプログラムによってアクセスを数秒に一回行うようにしていたら?もっともアクセスの多い人が被害に遭っていた可能性はなかったのだろうか?

2011-01-23 21:47:16
Annahme Magische Hiyorin@Vollständig Geimpft @QPFKAH

#librahack お役人はサーバーマシンは基本的に24時間365日電源を切らずに動かすものだと理解しているのでしょうか?

2011-01-23 21:52:18
弁護士 河瀬季@モノリス法律事務所 @tokikawase

#librahack について考えると、ついでに考えたいのは、やはり結果的加重犯の加重部分について過失は不要なのかという例のポイントだなぁ。あれは(法律やってる人相手なら)いわゆる被害者の素因事例とパラレルだ、と言うのが分かりやすい気がするんだけど、そして業務妨害なら...

2011-01-23 21:54:01
弁護士 河瀬季@モノリス法律事務所 @tokikawase

...ということで、刑法において、「過失」というものをいかに判断するかという問題は非常に重要ですよね、という普通な結論。仮に業務妨害に過失犯処罰規定があったとして、それでも #librahack 事例は不可罰だと俺は思うが、どうなのか。過失の認定が甘いと結果責任と変わらない。

2011-01-23 21:56:56
ぐて~ @gutei

鯖は腐りやすいからね(違) QT @QPFKAH: #librahack お役人はサーバーマシンは基本的に24時間365日電源を切らずに動かすものだと理解しているのでしょうか?

2011-01-23 22:05:01
ぐて~ @gutei

#librahack 業務妨害されたってそもそも図書館は言うたんかね?、被害届出すなら「業務妨害で出してね」って警察が言うたんじゃ?図書館はどこに相談していいかすらわからん程度だった可能性は?

2011-01-23 22:07:31
takesako @takesako

パネルディスカッション - ネット時代の情報拠点としての図書館 ─ #Librahack 事件から考える─ http://www.libra-sc.jp/project/2011012315571803.html

2011-01-23 22:10:06
Annahme Magische Hiyorin@Vollständig Geimpft @QPFKAH

#librahack 考えてみたら中央図書館の方々は法律には明るかったのかな? ICTは真っ暗でしたけどw

2011-01-23 22:11:07
anegomarufu @anegomarufu

@QPFKAH イヤその前にMDISの中の人たちが理解してたのかと小一時間(ry #librahack

2011-01-23 22:33:04
anegomarufu @anegomarufu

@QPFKAH 現場はTRC委託らしいから、法律も図書館法以外は闇夜でしょう。管理部門は行政法系オンリーじゃ? #librahack

2011-01-23 22:34:41
セットマン @setmanp

少し勉強したタチの悪い素人の自分でも今回の事件について、捜査側からの主張をするのは楽なのは当たり前なんだよな。続く

2011-01-23 22:39:54
弁護士 河瀬季@モノリス法律事務所 @tokikawase

あ、うん。俺もそう思うんだが、仮に過失犯処罰規定があった場合、法学周辺の人はどう判断したんだろうか、と思った、という RT @ainsophyao: 過失犯の処罰規定があった場合は、予見可能性も予見義務もないから不可罰でいいんじゃないの。RT @tokikawase …仮に...

2011-01-23 22:40:21
セットマン @setmanp

通常のアクセスであっても業務妨害罪の構成要件たる実行行為にはなりえたこと、妨害結果は不要だが現に発生してしまっていること、被疑者は技術者であり、サーバのバグがあったことは何らかの形で認識していたのではないかといえること、続く

2011-01-23 22:40:44
セットマン @setmanp

アクセスログを見たところ一日何回もアクセスしていたこと、IPアドレスを変えてアクセスしていたこと、裁判所もそれは異常だと考えられたこと、逮捕の理由としての嫌疑があり、続く

2011-01-23 22:41:14
セットマン @setmanp

プログラムを消去するなどの罪証隠滅のおそれがあったことから逮捕の理由と必要性は満たすこと、勾留についても同じ。続く

2011-01-23 22:41:38
セットマン @setmanp

なので捜査側がバカだろうがなんだろうが、手続的におかしなところがなく、当不当の問題はあっても違法にはならないと言えてしまうことに危惧した。被逮捕者は不幸だったね、じゃ済まされないハズなのにだ。故意を否定するのみなら、また同じことは起きてしまう。

2011-01-23 22:42:16
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

うん。興味あるね。RT @tokikawase あ、うん。俺もそう思うんだが、仮に過失犯処罰規定があった場合、法学周辺の人はどう判断したんだろうか、と思った、という RT @ainsophyao: 過失犯の処罰規定があった場合は、予見可能性も予見義務もないから不可罰でいいんじゃ…

2011-01-23 22:42:29
弁護士 河瀬季@モノリス法律事務所 @tokikawase

つまり、逆にだ。俺は #librahack について「んなもん過失ねーよ」と思う訳だが、その俺はいわゆる総論的な問題(ボコったり死んだりどーの)の際に「過失」をどのように判断しているのか。というような自戒も込めて。まぁ実際には答練とかやると俺は割と過失犯を成立させない方ぽいがw

2011-01-23 22:43:52
前へ 1 ・・ 26 27 次へ