古楽の楽しみ 2015年12月09日 ルイ14世のおいフィリップ・ドルレアンにまつわる音楽(11)モテてモテて、グランモテ

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
19
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

やっぱりリゴドンとブーレの違いがま今ひとつよく分かっていない。#古楽の楽しみ

2015-12-09 06:50:55
ほいじゅん @hoijunn

ふえ〜〜ふえふえふえふえふえふえ #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:51:11
@Ritsu865

あっ、この笛の音かっこいい! 気を奪われて、料理中の手が止まってしまった。みりんがドボドボドボドボ〜…。#古楽の楽しみ

2015-12-09 06:51:24
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

「まちぶせ」と同じ和音進行連発。 ということは、クロディーヌ・ロンジェの「さよならを教えて」とも同じだ。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:52:16
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

あぁ、さっきの訂正!「さよならを教えて」はフランソワーズ・アルディです。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 07:06:04
tomi @tomimaler

どことなく中世の香り…

2015-12-09 06:52:25
Natsuki @natsu_wa_kinu

演奏が、じゃかじゃかーっと盛り上がってもアンサンブルとリズムは崩れない、技! #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:52:50
彩遊 @farbenspiel16

お?おぉ?なんか一気に土地柄というか地域性?民族音楽みたいな笛さんとジャンジャカ弦さん。こういうのも好きだ。と思ったら一転、静かな曲調に。でも笛さんと弦さん達の混ざり合った響きにやっぱりどこか異国情緒があって素敵。#古楽の楽しみ

2015-12-09 06:54:42
きくを @kikuweaux

コラン・ド・ブラモンの英雄バレ「ギリシャ人とローマ人の祭典」 リゴドンが楽しすぎる! 高音の笛が入ると何か怪しげな異国風になるね。 アイーダの中のバレエ音楽に雰囲気近い気もした。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 07:32:23
あもるファス @amorph_os

古楽を聴いて、笛の素晴らしさに何度も感動いたします。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:54:40
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

メヌエットにしか聞こえない。こういう曲を聴くと器楽曲のアリアって何でもありなのかと思ってしまうのです。#古楽の楽しみ

2015-12-09 06:53:04
ふえでうたうひと♪ @Hammerklavier14

実はこの週の選曲って、クリスマスにピッタリだったのね。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:53:18
もとみちゃん @umiyuri0205

ギリシア人とローマ人の祭典かあ 芸術性だ実用性だでもめてそう 優雅でしたけど♪ #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:57:13

モテすぎる余韻

ほいじゅん @hoijunn

はい、先生、今日も楽しうございました。明日またお会いしませう。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:54:44
gurucchi @gurucchi

ああ、面白かった。合唱、独唱の声質や伸び具合も色々あって楽しめました。関根先生ありがとう。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:54:51
ふえでうたうひと♪ @Hammerklavier14

さて、弁当の構想がよくまとまらないままエンディング。これから作ります。 #古楽の楽しみ

2015-12-09 06:55:01
TSUJIMO🐈 @tsujimoto_

今朝はモテモテだったな。

2015-12-09 06:55:58
hirom_文麿@能代生活 @hiromtnk

しっとりとした朝になりました。関根先生の声も心地よく♪ #古楽の楽しみ ようやく目覚めたかなぁ。では皆さん気を付けていってらっしゃい!ごきげんよう。

2015-12-09 06:55:18
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ