【12/9】2015年1号のジャンプ感想(読切『妖移植変異体ガロ』掲載号)

お家芸! ディス&アスタさま!!
0
米洗ミノル @riceshower_306

@cagamiincage そういう意味のインパクトで言うと、『ネウロ』の読み切りは未だ頭に残ってます…。設定的には「ありえないほど奇抜」でもないのに、演出の力なんですかね。

2015-12-09 17:44:48
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【サモナー】ふええ! なんだこれ。素直な普通に良い話なのに、普通に面白かったです。最後のオチは、これ、担当のアオリが良い仕事したのか、邪魔なのか、微妙なところだな…。#WJ1

2015-12-09 17:47:41
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ブラクロ】ディスラーがどんなところにも出てきてアスタさまをディスるwwwwww 僅かな隙を突いてここぞとばかりにディスるwwwwwww #WJ1

2015-12-09 17:56:03
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ブラクロ】暴牛ローブを貸す下りとか本当に良かったんですけど、最後にお家芸のディス&アスタさまを持ってくるの台無しだよwww いや、メイン読者的にはアレでいい気もするんですけどね。なんかもうブラクロ伝統芸能みたいな認識になってるので、出てくると無条件で笑ってしまうww  #WJ1

2015-12-09 17:58:37
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ブラクロ】「アスタさまが登場→敵がディスって読者のヘイトを稼ぐ→アスタさまが殴ってカタルシス」という読者の感情コントロールのはずの技術なのに、「アスタさまが登場→敵がディス」の段階でもう爆笑してしまって全く田畠先生の意図に添えないwww #WJ1

2015-12-09 18:00:12
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ブラクロ】「グヒハハハハハハ!! 何だァコイツは~~!? 魔力がまっっったく無ぇじゃねーかァ――!?」「魔法騎士団でも無ぇザコ野郎がァ~~~!! オレが相手してや――」 田畠先生のアスタさまディス、ちょっと梅澤節を感じるよね。声に出して読みたいディス。#WJ1

2015-12-09 18:02:17
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ブラクロ】暴牛ローブを子供に貸したのは、ディスラーが「魔法騎士団でもないザコ」と認識してアスタさまへのディス要素を増やすためだったのか! いや~~、この心遣い! 憎いねー!!! #WJ1

2015-12-09 18:03:26
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ブラクロ】ブラクロは普通の漫画としても面白くなってきたし、クソ漫画としての楽しみ方もできるしで、今のジャンプラインナップの中でも実はトップレベルで楽しんでいるかもしれない。#WJ1

2015-12-09 18:05:56
スパイクさん(CV:東に海に林さん) @alice71345

@cagamiincage 何というか、昭和の時代劇っぽいノリもありますよねコレw

2015-12-09 18:10:33
米洗ミノル @riceshower_306

@alice71345 @cagamiincage 水戸黄門や暴れん坊将軍のそれですよね。あるいは吉本新喜劇かもしれませんが。読者みんなでずっこけるという。ベタな展開も、楽しければ正義です。

2015-12-09 18:23:52
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【トリコ】小松の能力がスゴすぎて、なんかもう「ストーリーを進めるために必要な要素を全て解決するメタ能力者」みたいになってるな…。食材は黙ってても勝手に自分から来るし…。これまでの執拗な小松アゲをもってしても、それでも納得がいかないくらい能力がスゴすぎる。#WJ1

2015-12-09 18:54:46
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【すじピン】宮大工くんと金龍院さんの普段の髪型が見てみたい…。#WJ1

2015-12-09 19:04:30
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【すじピン】そういえば先日、競技ダンスのイベントで初めて実際のダンス風景を見たんですが、個人的にはラテンよりもスタンダードの方が好みでしたね。なんかみんなめっちゃクルクル回ってて、すげえクルクルしてんすよ。僕もクルクルしたくなった。#WJ1

2015-12-09 19:06:09
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【すじピン】あと漫画だとあまり分からないんですが、生で見るとスタンダードのドレスも背中の露出度がすごくってですね。今回の最終ページとか良く見て欲しいんですが、わたりちゃんの露出度、結構なもんでしょう? 土屋くん、この背中を触りながらやってんのかと思うとマジかよ!ってなる。#WJ1

2015-12-09 19:08:14
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【すじピン】競技ダンスの実際を見て、そして、今もすじピンを読んで、「あの背中触りながらダンスってマジかよ!」と思ってもいいんです。だって、「ボディタッチしほうだいであります」って八巻先輩が言ってたから。#WJ1

2015-12-09 19:09:30
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【すじピン】1巻を読んでて思ったんですが、すじピンは1話でエロ視線で競技ダンスを見ることを許容してくれてるのがデカイと思いました。「あ、邪なきもちで読んでいいんだ」と安心させてくれた。だってあんな衣装を見て、こうふんしないなんてうそだぜ。しぜんのせつりにはんしてるぜ。#WJ1

2015-12-09 19:11:24
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ものの歩】なんか……。すごくピンと来ない話だな…。なんだろう。言語化しづらいんだけど、一つには格下のはずの信歩くんが会話の主導権を握ってて、ずっと「なんでおまえそんな偉そうな感じなの?」というのがあるからだろうか。まあ、これは彼がKYだからだろうけれど。#WJ1

2015-12-09 19:17:25
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ものの歩】あと団体戦が3人でもう1人必要なのに、2人で出るだの出ないだの言ってるのが(理屈は分かるけど)ピンと来ないというか。いや、あと1人は数合わせでいいってことなんだろうけど、読者的には竜胆、信歩は確定であと1人をどうしようって話だと思って途中まで読んでるからかな。#WJ1

2015-12-09 19:20:15
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ものの歩】そして、信歩くんだって、大会で指せる機会があれば少しでも多く指したいだろうから、団体戦に出たいと思うのは普通だろうし、それを「俺の問題だから背負わせられない」というのもなんかピントがズレているというか…。いや、ギリギリ分からんでもないんだけど…。#WJ1

2015-12-09 19:22:11
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ものの歩】ギリギリ成り立ってるんだけどなんか変なやり取りで、なんか変な感じがするままアツい感じの演出で話が進んでるから、なんかよく分からん理屈で、よく分からん人たちが、遠くの方で勝手に感極まってる感じがして、ポカーンとする。#WJ1

2015-12-09 19:23:57
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ものの歩】一番の問題点としては、竜胆くんと蒼馬くんの確執以前に、信歩くんに存在するであろう、純粋な「将棋を打ちたい」という気持ちがいったん横に置かれていることか。彼はまだ将棋カウンセリングとか意識する段階ではないと思うんだよな。もうしばらく純粋に将棋を楽しんで欲しい。#WJ1

2015-12-09 19:31:14
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ものの歩】しかしまあ、漫画としては「純粋に楽しむ」というのは作劇としてあんまり許されなくて、何らかの因縁なり、大会に臨むにあたっての負けられない理由なり目標なりが必要になったりするんですよね。それを用意するにあたって、あまり上手くない説明をしてしまった感じか。#WJ1

2015-12-09 19:32:51
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ニセコイ】あ、あれ? なんかこれ既視感あるぞ。ニセコイ、全然まじめに読んでないんだけど、前もこんな話なかったっけ。千棘が気負って頑張ってデートした結果、楽が振り回されて二人とも楽しめない…的な。#WJ1

2015-12-09 19:38:20
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

【ニセコイ】あと楽くんは、今週のデート結果をもって千棘さんに対する仄かな恋情はきっぱりと切り捨てて小野寺さん一筋で邁進すればいいのにと思いました。まあ…ラーメン屋に引き寄せたのも大宇宙の意志か…。#WJ1

2015-12-09 19:39:19