日フィル定期 2015年12月 フィンジ、RVW、グレイト!!

2015年12月11,12日の日本フィルハーモニー交響楽団第676回東京定期の感想をまとめました。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

明日(12/11)、明後日(12/12)の第676回東京定期演奏会@サントリーホールには、日本フィルが誇る名手、クラリネット首席奏者伊藤寛隆とテューバの柳生和大がソリストとして登場! お二人からそれぞれの協奏曲の対する思いを一言づつ pic.twitter.com/TyPaMEdbRM

2015-12-10 11:55:20
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

伊藤寛隆「クラリネット1本でもこんな音が出せる、こんな音楽を作れる、ということを聴いてもらえるとうれしいです」(現在発売中の『バンドジャーナル12月号』より) pic.twitter.com/hWgeTc8qAB

2015-12-10 11:57:41
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

柳生和大「(第2楽章について)こんなに美しいメロディをテュ―バが吹いていいの、と思えるくらい(笑)。この楽章をよくぞテューバ協奏曲に書いてくれたなあ、と本当に感謝したい」(現在発売中の『バンドジャーナル12月号』より) pic.twitter.com/nnQFJbvI0y

2015-12-10 11:58:27
拡大

リハーサルの模様

日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

ヴォーン・ウィリアムズのチューバ協奏曲リハーサル。大きな楽器を軽々と吹く我らが柳生さん。尾高マエストロとは以前もコンクールでこの曲を共演しているとのこと。イギリス民謡風の旋律は、どことなく不思議と「和」の要素も感じさせます。 pic.twitter.com/nIppA3JGYn

2015-12-10 15:15:40
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

続いてフィンジのクラリネット協奏曲。ソリストは首席奏者伊藤寛隆。実は日本にフィンジ・ファンが多いんですよね。どこかジブリ映画を想起させるような(久石譲的というよりは宮崎駿的)世界観を企画者本人は勝手に感じているのですが、皆様は如何? pic.twitter.com/GUF1d2DFbK

2015-12-10 15:58:53
拡大

感無量

asami okabe @asako4329

1年前から楽しみにしていた公演が、ついに明日と明後日。生でフィンジのコンチェルトを聴ける日が来るなんてこの上ない幸せ。この素晴らしい曲を取り上げて下さる先生に感謝。はあ、好きだ。フィンジはほんとに良いんですよ。。涙が出るほど良いです。

2015-12-11 02:43:53
asami okabe @asako4329

譜面見るとクラリネットのために書かれたコンチェルトじゃないでしょ、引くわ・・と思う無茶な書かれ方をしてて、でもそれが結果的に味わいを醸し出す。なんでしょうね。険しい山登ってるみたいな。人生みたいな。あああ〜〜〜

2015-12-11 02:52:25
asami okabe @asako4329

シンプルで簡単に聴こえるのに、裏で苦労する感じ。だからあんなに揺さぶられるのだろう・・

2015-12-11 03:06:55

本番を迎えました

日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

【当日券情報】12月12日(土)午後2時サントリーホール第676回定期演奏会。A・B・Ys席を正午から販売します。5年ぶり尾高マエストロ登場。前半2曲の協奏曲は、日本フィルの二人のソリストをがっちりとサポートしてくれます。後半は繊細で奥の深いシューベルトで私たちを魅了してくれます

2015-12-11 10:31:22
野川親爺 @mock2005

大雨、嵐の朝。関東では昼過ぎに天気になって20度にもなりそうなので、厚着はやめました。夜はマエストロ尾高と日フィルという珍しい組合せ。前半はフィンジのクラリネット協奏曲、RVWのチューバ協奏曲というこれまた珍しい曲。最後はシベリウスでなくシューベルトのグレイト。

2015-12-11 06:58:02
ライオンベース(獅子頭低音大提琴) @Lionbass

カラヤン広場到着。RVWのテューバ協奏曲楽しみです。 pic.twitter.com/9j9oF0lVGm

2015-12-11 18:42:27
拡大
たかまろ @takamaron

つうことで、久しぶりに日フィル定期。尾高さんでグレート。だけど前プロの伊藤さんクラと柳生さんチューバの協奏曲楽しみ〜 (@ サントリーホール (Suntory Hall) - @suntoryhall_pr in 港区, 東京都) swarmapp.com/c/2Uah41mcg7e

2015-12-12 13:46:33

フィンジ、良かったわ~

たかまろ @takamaron

フィンジの伊藤さんは安定の一言。たくさん来てる学生さんの良きお手本である

2015-12-12 14:59:34
@yk25923

フィンジ最初から泣いた(笑)(笑)ずっとYouTubeでしか聴いてなかったあの曲を聴けて幸せ(*^_^*)勢いでバガテルもやってほしかった(笑)あとは死ぬまでにフィンジのエクローグ生で聴けたらほんとに最高。。。

2015-12-12 16:28:32
山田梨紗子 @Risako0321cla

レパオケGP終わったあとに日フィル行ってきた〜🙌 伊藤先生のフィンジ素敵すぎ癒された😊 改めて先生みたいな音になりたいって思ったなあ〜 あ、火曜日レッスンだ、やば〜笑 でもはやく伊藤先生に会いたい〜!! pic.twitter.com/Q5tZ1w1gJi

2015-12-12 20:05:52
拡大
まつり☕️🌿matsuri @matsuricoffee

サントリーホールに日フィルの定期を聴きに🎶✨ 師匠である伊藤寛隆先生のフィンジのコンチェルト素晴らしかった…あれ?私が吹いてるのって同じクラリネットだよね…?と疑いたくなる。なんだあの自由自在さは…!そして何より先生の音色が大好き。 pic.twitter.com/skx4wX0iQT

2015-12-12 18:42:51
拡大
Tatsuya Ishii @Karl0207

昨晩の日本フィル定期演奏会。 フィンジのクラリネット協奏曲など。感動した。そして伊藤さんそのまま後の2曲も乗ってた。凄すぎる。 pic.twitter.com/Wau14KG3mo

2015-12-12 16:12:09
拡大
an_shida @an_shida

日本フィル尾高でサントリーホール。喉が痛かったが楽しく聴けた。フィンジは圧巻。ソリストはイギリスイギリス風ではなかったが弱音デリケートで深いフレーズに感激。オケのメリハリもしっかりでナクソス版を遥かにとびこえる素晴らしさ。大満足。

2015-12-12 17:19:45
前へ 1 2 ・・ 5 次へ