RubyでWebアプリ!? ReactjsぽいことができるHyaliteを使えばMatzが追いかけてくるスライドもすぐ作れるよ #rubykaigi #rubykaigiB

6
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ぺら @Peranikov

HTMLがネストするときはブロックで書けたりするんだろうか #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:43:53
馬美肉 @chiastolite

ShortHand記法、nodeのネストはblockで表現するって感じなのかな #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:43:57
あおの @aono_ex_parrot

コードの中に埋め込むより別ファイルからHamlとかERB呼べた方が便利そうだなぁと思ってしまう #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:44:11
黒曜@Leaner Technologies @kokuyouwind

ReactのJSXの代わりに、Hyalite::Component::ShortHandをincludeするとdivなどの関数が使える。これフルに使えばTyXMLみたいな書き方できそうだな。型の恩恵ないからHamlでいいけど。 #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:44:31
局所解 @s_osa_

タグレンダリング用のメソッドはmethod_missingとか使ってるんだろうか。 #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:44:41
izumin @izumin5210

スライドがHyalite製だったのか #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:45:13
局所解 @s_osa_

実は今表示されてるスライドがHyaliteで動いているという種明かし……! #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:45:26
あんぬい (タビイカ) imaz @PUPRL

追いかけっこしてるけどうさぎのじゃない!? #rubykaigiB

2015-12-13 11:45:27
馬美肉 @chiastolite

おー、「2つ目のサンプルはこのスライドです」ってのインパクトあっていいな #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:45:32
ミント @sika_boze

いろんな人がまず自分が使いやすい環境を作ろう→様々なフレームワークの誕生を実感した #rubykaigiB

2015-12-13 11:45:42
あおの @aono_ex_parrot

Rabbitかと思ったらHyaliteでのRabbitの再実装だった #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:45:52
局所解 @s_osa_

「いつからRabbitだと錯覚していた……?」 #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:46:07
HaiTo @HaiTo_Linux

Rabbit だと思ってたらまさかのHyaliteだった すげぇ #rubykaigi

2015-12-13 11:46:42
izumin @izumin5210

いまさらっと流れたけど,opal-routerなんかあるの #rubykaigi #rubykaigiB

2015-12-13 11:48:08
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ