稗田家と御阿礼の子にまつわるあれこれのまとめ

阿求って転生するけど、それなら世継ぎ作る必要あるよね? そんな発言から始まった稗田家にまつわるあれこれのまとめです。 広がる妄想、深まる考察、そもそも阿求って当主だっけ?ソースはどこかその信憑性はあるか、 そして色々と話題が広がる中で燃える鈴奈庵。 今日も今日とて幻想郷の話題が盛り上がります。
9
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
🌻橘高かつのり @Kittaka1115

なんつーか、阿求は30で死ぬタマじゃないと思っている。

2015-12-13 16:53:00
Ministery @Ministery

@chrishna_c2 「大丈夫だよ阿求♥ 阿求のエッチな気持ちは、私が一滴残さず守ってあげるから♥」(そして逆監禁調教純愛巨編へ

2015-12-13 17:01:03
あもみやすん @kazumi_amemiya

今、好きな人と結婚とか乙女心を持つも、好きでもない人の子種を無理矢理に孕まされて子供が生まれたら用済みみたいな扱いを受ける阿求が不足しております!どうか皆様の暖かい支援をよろしくお願いいたします!

2015-12-13 17:39:58
عبد البطريق @totoxolotl

幻想郷が興福寺領荘園じゃないか、という話している人がいるけれども、稗田の家が残っている、という点を考えるとむしろ荘園である、という設定は厳しいように思われる。 というか、平安期~鎌倉期にかけての幻想郷人里の状況設定は、結構難しいところがある。

2015-12-13 18:09:45
عبد البطريق @totoxolotl

旧族が残っている、という状況を合理的に説明するのであれば、中央権門の荘園として生き残ったというよりは、むしろ稗田家が地域単位の祭祀権威として成立したため、幻想郷人里がその膝下神領として成立していた可能性だとおもう。 先に出雲国造の例を出したりしたのもそういうこと。

2015-12-13 18:11:09
عبد البطريق @totoxolotl

御阿礼の子生誕システムと、稗田家継承システムというのも、別次元で機能することは、おそらくありえない。稗田家が地域的権威であり、ひいては権力であるのは、おそらく御阿礼の子を生む、という神秘性に担保されているはずだから。 御阿礼の子生誕の仕組みは、そのまま当主決定に影響するはず。

2015-12-13 18:12:47
عبد البطريق @totoxolotl

稗田家はおそらく祭司長としての側面の大きい一族だろうとおもわれる。その意味で、俗的権力の継承システムとは違う文脈で動いている可能性は低くない。 ので、いろいろ考え甲斐のある状況。t

2015-12-13 18:14:20
عبد البطريق @totoxolotl

そういう意味で、稗田家継承に際しては、当主が何らかの祭祀を経ている/行っていることが重要なのではないか、と考える次第。そうでなければ、拡散してしまうからねぇ。もちろん、そういう可能性だってなくはないけれども。

2015-12-13 18:15:24
عبد البطريق @totoxolotl

稗田家権力論に関しては、当主(俗的権威)と御阿礼の子(聖的権威)との差異をどう考えるかがひとつのキーポイントだけど。御阿礼の子が常在ではなく、かつ必ず夭折するという性格、さらに史書編纂という任務を帯びることを考えると、おそらくかなりパッカリ割れてると考えるのがいいと思う。

2015-12-13 18:19:14
عبد البطريق @totoxolotl

というわけで、個人的には、阿求は御阿礼の子だけど当主ではないというか、稗田家を実質的に運営はしていないと思うのだよな。阿求が死んでも稗田家の現体制は大きく変動はしないのでないかと。 その代わり、非常に多くの儀礼をこなさないといけないことになってそうな気がする。t

2015-12-13 18:20:48
عبد البطريق @totoxolotl

天皇を始めとした、旧族神官家はどこもそういう感じだもの。 中には、諏訪のように俗的権力としての当主と、聖的権威としての大祝とを分割した家もある。稗田家もそういう感じになってるんじゃないかな。  当主と大祝とが内乱起こしてたりするのは内緒だ。

2015-12-13 18:22:10
عبد البطريق @totoxolotl

御阿礼の子直系が重要なのかどうか、という問題もあるけど、私は直系じゃないと思ってる。一つには、男系と女系とがごっちゃになりかねない問題。もう一つには、体力的な問題。それと、既にどなたか言及してるけど、次代が若年になりかねない問題。その辺りが解決不能。

2015-12-13 18:27:29
عبد البطريق @totoxolotl

とはいっても、政治情勢の都合で御阿礼の子に子供を生ませようとする当主もいるだろうし、なんかそれはそれでナンデモアリになってそうというか、ナンデモアリな時代を経て、何らかの規則ができていそう。

2015-12-13 18:30:34
عبد البطريق @totoxolotl

御阿礼の子生誕システムはかなりカチッとしたものがありそうだけど、稗田家継承システムについては、それに加えて、あとから種々の混乱を防ぐための慣習的規則が増えていたりしそうで、稗田家継承システムに関しては少し変化している可能性がある。

2015-12-13 18:33:52
図書屋he-suke🍷 @toshoya731

稗田家相続問題は前に即興小説で書いたな。四つくらい分家があって、御阿礼の子がいない間は順番に稗田に養子を出して家を管理させ、その分家のどこかから次の御阿礼の子が生まれたらその子が稗田に養子に入って当主になる。みたいな。

2015-12-13 18:34:51
図書屋he-suke🍷 @toshoya731

人の数だけ設定があるとよい

2015-12-13 18:35:45
あおこめ @blue_comment

阿求が当主ではないってのは自分もそう思うのよね。てか縁起編纂しながら旧家の当主を兼ねるって絶対回らないと思う。そんなん早逝設定なしでも心労で早死にしそう。

2015-12-13 18:36:39
عبد البطريق @totoxolotl

そもそも幻想郷人里の現体制すらあまり詳細にはわからんし。私のイメージは寄生地主な肝煎家による封建的支配体制(江戸時代的)だけど、それはかなり狭い山村をイメージしているからで。 最近の人里大きいからなぁ。 そうなると稗田家の立ち位置もよくわからなくなってくる。

2015-12-13 18:38:50
太陽が眩しかったから @noah_black

@blue_comment 実務をしてるかはともかく当主ではあったはず……

2015-12-13 18:43:22
あおこめ @blue_comment

あれ、そうだったっけ・・・・・・

2015-12-13 18:46:48
عبد البطريق @totoxolotl

ここでまさかの、「阿礼以来である」という伝承自体が、実は稗田阿余あたりの捏造であった、というトンデモ説をぶん投げてみる。 自らを権威化するために、阿礼につながっていることにしただけの、実は幻想郷の在地有力領主でした、という。

2015-12-13 18:48:56
عبد البطريق @totoxolotl

実は本当に御阿礼の子が、阿礼から繋がってるかどうかは誰も証明できないんだよね。 もし偽造だったとしても、御阿礼の子本人が「私が偽造したからバラさないように振舞わないといけない」って記憶を持ってるわけだから絶対バラすはずないし。

2015-12-13 18:50:19
عبد البطريق @totoxolotl

実は院政期~鎌倉期にかけて山村を開発し、地域の有力者になっただけの大名田堵の一族、というのも面白いよな。稗田家。 古代末~中世初にかけて、なんやかんやあって「古代以来の偉い旧族」になった家、けっこうあるしね。そんなよくある話のひとつってことで。

2015-12-13 18:51:41
太陽が眩しかったから @noah_black

記憶する幻想郷で本人が言ってた

2015-12-13 18:52:11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ