米駆逐艦、海保巡視船ヲ砲撃ス

1988年に発生した米海軍駆逐艦タワーズによる商船・巡視船「砲撃」事件について
80

関係艦船

ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

アメリカ海軍チャールズ・F・アダムズ級ミサイル駆逐艦タワーズDDG-9 満載排水量:4,526トン 武装: Mk.42 5インチ速射砲、Mk.11 SAM発射機、Mk.16 SUM発射機 就役:1961年6月 退役:1990年10月 pic.twitter.com/OPB99vvC5I

2015-12-14 20:43:48
拡大
拡大
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

2002年10月射撃演習SINKEXにおいて標的艦として沈没 pic.twitter.com/y6IuJvA1k0

2015-12-14 20:45:25
拡大
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

海上保安庁つがる型巡視船(ヘリコプター1機搭載型)うらが(当時)PLH-04 満載排水量:4,037トン 武装:エリコン35mm単装機関砲 就役:1980年3月 pic.twitter.com/7CIaJvFBwR

2015-12-14 20:51:52
拡大
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

1997年3月「はやと」として十管(鹿児島)へ配置換え 2014年6月「うるま」として十一管区(那覇)へ配置換え 2015年6月 搭載ヘリをベル212からシコルスキーS-76Dに更新 pic.twitter.com/iOo1YxLiDQ

2015-12-14 20:55:36
拡大
拡大
拡大

当時の報道

ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

これ当時の石原運輸相が「番犬が狂犬になった」と怒ったほどの事件。

2015-03-29 00:22:22
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

当時、田岡俊次氏がアエラで記事を書いてる >「これで米軍の低劣さがはっきりした。これじゃ番犬じゃなくて全く狂犬だよ」 石原慎太郎運輸相は11日朝、記者団に米海軍に対する怒りを露骨に表現した。自身が長年のヨットセーラーである石原氏にとって、自分の指揮下にある海上保安庁の巡視船が、

2015-03-29 00:24:32
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>日本領海内で米軍艦の砲撃を受けたとすれば少々の腹立ちですまないのも無理はない。たしかに「前代未聞の主権侵犯事件」なのだ。 >「うらが」は今月3日横浜を出港、小笠原諸島父島方面での哨戒行動をおえ、千葉県館山湾に向かっていた。9日午後1時47分、房総半島南端、野島崎を右に見て、

2015-03-29 00:25:17
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>18ノット真北から8度西寄りのコースで北上中の「うらが」の船橋左側の張り出しに立っていた船長の岡本尚士2等海上保安監(53)は船首の左約45度約7キロの距離に、明るいグレーの、米海軍塗装の軍艦を見た。航海士に命じて位置を測定させた。野島崎の236度9マイル(西南西16.7キロ)

2015-03-29 00:25:51
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>その2、3分後、船長は重い水密ドアが閉まるような「ドスン」という鈍いひびきを聞いた。うしろを見たが、指をはさんでけがをした者もいない様子だった。そのとき、船尾の飛行甲板から船橋に電話がかかった。 「船尾後方に水柱。砲撃を受けたもようです」 飛行甲板にいた4人の航空科員は、

2015-03-29 00:26:07
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>船尾から300メートル、たったいま船が通ったばかりの海面にたて続けに高さ3メートルから5メートルの水柱が立つのを目撃したのだ。 >岡本船長は自船に停船を命じ、被害を点検させた。幸い命中弾はない。付近にいた漁船4隻も無事に航行を続けていた。米軍艦は南下して接近した。

2015-03-29 00:26:52
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>左舷艦首に「9」の艦番号。ジェーン年鑑でナンバーと艦形を照合すると、米海軍の対空ミサイル駆逐艦「タワーズ」(3,370トン)と判明した。タワーズは右に曲がり、増速して浦賀水道方向へ引き返していった。発砲した「タワーズ」は80年11月から横須賀を母港とする第15駆逐戦隊に所属。

2015-03-29 00:30:24
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>艦長のフレデリック・H・ミカエリス中佐(42)は1969年、メリーランド州アナポリスの海軍兵学校を卒業、経歴のほとんどすべてを駆逐艦乗りとして過ごしてきた。「タワーズ」艦長に就任したのは87年12月。母港横須賀の出入り口である東京湾口付近の海域には十分に通じていたはずだった。

2015-03-29 00:30:47
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>在日米海軍司令部は11日、朝日新聞社の質問状に対し、 「同艦は野島崎南南西4.5マイル(8.3キロ)において、砂をつめた訓練弾10発を、南方へ向け発射した。タワーズは砲の整備後の試射を行っていた」 と回答してきたが、なぜ訓練海域外で発砲したか、などについては、

2015-03-29 00:31:30
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>「調査中で、コメントするのは適当でない」と繰り返した。 >タワーズの砲は「MK42 5インチ、54口径砲」といわれる対空・対艦両用砲で最大射程23キロ。直径127ミリ、長さ0.7メートル、重量32キロの砲弾を、最大1分間36発発射できる。

2015-03-29 00:32:04
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>射撃訓練弾は火薬の代わりに砂やコンクリートがつめてあるが、それでも当たれば「うらが」クラスの船なら重大な損害を受ける。 >「うらが」の斜め前方から発射されているから、砲弾は船のすぐ左側を通過して、後方に着弾している。距離7000メートルではほぼ水平射撃。

2015-03-29 00:34:03
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>発射から弾着まで約20秒かかるから、18ノット、つまり秒速9メートルで走っていた「うらが」に向けて発射すると、その船尾から約200メートル後方に弾が落ちることになる。「遠3か。もし狙ったのなら初弾としては米海軍もなかなかの腕前ですな」 と旧海軍以来射撃では定評のある海上自衛隊の

2015-03-29 00:35:27
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>士官たちは苦笑する。「遠3」とは目標の後方300メートルに弾着すること。風や気温、相手の針路、速力など多くの要素が加わる艦砲射撃では、まず何回か試射をして修正、正確な距離を知って本格的に撃ち始める。

2015-03-29 00:35:56
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>米海軍とならんで評判を落としたのは外務省。9日夕方事故を知り、在京米大使館に問い合わせた。10日朝には米大使館から事件の確認を受けながら、公表したのは発生後30時間たった10日夕方7時50分だった。

2015-03-29 00:36:27
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

>石原運輸相は「(外務官僚は)どの国のために働いておるのか分からん」と一層怒りをつのらせた。防衛庁でも同感の声は少なくない。 1988年11月22日 週刊 アエラ

2015-03-29 00:36:54
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

しかもこれ、タワーズが付近を航行する一般商船を標的に砲撃し始めて、その商船から通報を受けて接近した「うらが」にも連続砲撃を加えたという、まったく意図不明な事件。

2015-03-29 00:40:23