表現規制反対運動とマスコミ

23
葉月 博規 @aku_HAZ

日本人は『良心』という言葉が特に好きだと思うけど、その良心が報われる社会作りをしているかというと多くの疑問が残る。例えばマスコミに良心がないという批判は当然だけど、良心のある報道で具体的になにが報われているかということはとりだたされない。むしろ良心的な報道が揶揄される場合もある。

2011-01-21 17:40:13
葉月 博規 @aku_HAZ

公正で良心的な報道を単なる『自分にとって耳障りのいいこと』と勘違いしている人も少なくないと感じる。マスゴミを連呼するような人に多いかもしれない。それは単に『耳障りのいい嘘』でしかなく公正でもなんでもない。自分の考え方と違うからと非難するのはおかしくはないが、その意味は薄くなる。

2011-01-21 17:46:19
葉月 博規 @aku_HAZ

マスコミの対象は言うまでもなくマス(大衆)なのであるから基本的に大衆に受ける方へと動く。当然、それ以外の様々な利益目的で動く。つまりは悲しいことに営利事業で資本主義の原則からは逃れられないし、記者個人も当然利益を追求する。これを手放しで非難できるのは利益追求を全くしない人だけだ。

2011-01-21 17:54:14
葉月 博規 @aku_HAZ

マスコミだって基本は利益のために動き、その方向性を変えるには大衆の意識…数が必要である。そのためには世間の興味の点を訴えなければならない。政治活動等はそうやってマスコミの誘導を常に考える。つまりは世間が興味を持っているか、あるいは世間の注目を集めそうなことにマスコミはのってくる。

2011-01-21 18:02:57
葉月 博規 @aku_HAZ

表現規制反対活動界隈ではただマスコミの不公正を訴えて罵るだけで解決すると勘違いしている人が多い感じがするので、浦嶋先生の一件にあわせてつぶやいてみる。マスコミの不公正を訴えても、それが少ない批判ならマスコミは微動だにしない。今回のようなマスコミの興味をそそる取材申し込みが効果的。

2011-01-21 18:07:53
葉月 博規 @aku_HAZ

もっともマスコミの場合は本来『言論表現の自由を絶対的に守るべき存在』だから当然の批判だが、今の日本でそんな基本的なことへの侵害を声高に叫ぶ人は少なく、共感を得られないとマスコミは考えているのだろう。その一点でのみ在特会デモは評価ができる。ただ、悪い意味で興味をひくのが問題。

2011-01-21 18:14:14
葉月 博規 @aku_HAZ

これはマスコミ関係者から聞いた言葉。「マスコミは所詮道具なんだから使い方を考えないとダメ。不公正さに文句を言うより上手く使う方法を考えたほうがいい」 表現規制問題に対しての賛成、反対の両方に互いの持つ正義や利益がある。ただ、賛成側は別の件で実績もあり、マスコミの使い方が上手い。

2011-01-21 18:19:28
葉月 博規 @aku_HAZ

対してオタク業界の人間は基本的にマスコミが嫌いで取材からも逃げ、マスコミの使い方が下手だから交渉が上手くなく、笑いものとしてさらされるか、あるいは取材を受けても報道されない。つまりは操作のややこしいゲームをプレイして慣れる努力もせず操作が難しいとクソゲー認定して罵倒を続ける感じ。

2011-01-21 18:24:27
葉月 博規 @aku_HAZ

もちろん、今回の浦嶋先生のように上手く使う人や、上手くないことが自覚できている人、上手く使おうと工夫を考えてる人もいる。言いたいことはマスコミを非難してもさしてプラスには働かないってこと。それより上手く使う工夫を考えて行きたいということでした。浦嶋先生の上前をはねた猪瀬氏の様にね

2011-01-21 18:28:27
葉月 博規 @aku_HAZ

人として最低だけど、石原都知事のあの不愉快極まりないパフォーマンスの数々も彼の熱狂的な支持者たちの下種な優越感を煽って一層支持を強固にしている。つまりは誰に訴えかけるかを忘れちゃダメ。マスコミはマスだからスキマ商売は好きじゃないよ。プライドもあるしね。 

2011-01-21 18:32:31
葉月 博規 @aku_HAZ

そして、石原都知事にしても猪瀬氏にしても、非常に発言の引き際が上手い。逃げ道をちゃんと用意している。特に猪瀬氏の発言はいつも複数の逃げ道が用意されていて、場合によっては見方で白とも黒もとれる構造色みたいな発言すらある。感情をぶつけただけのレベルの低い罵詈雑言では足元をすくわれる。

2011-01-21 18:36:11
葉月 博規 @aku_HAZ

つまりはいわゆる政治家の『なにを言ってるのか分からない』は逃げとして時に最上の手段って訳で。なにしろ御両名とも売れっ子の小説家なんだから、そのさらに斜め上をいく高等テクニックを用いている。つまりは考えのない攻撃はあっさり逆手にとられて潰されるし、旗色が悪くなると逃げ上手になる。

2011-01-21 18:40:13
葉月 博規 @aku_HAZ

撤退戦は重要だよ。戦国時代でも撤退戦の上手い武将は『逃弾正』とか呼ばれ高く評価された。織田家の佐久間とか近年は臆病者の武将のように書かれる作品が多いけどね。有名な所で武田四天王の高坂弾正。攻めの真田。槍の保科、逃げの高坂ってね。武田家の最重要の三将だったのよ。

2011-01-21 18:48:26
葉月 博規 @aku_HAZ

表現規制問題もそうだけど、今回のようにルール無用、反則しまくりの電撃戦だと撤退戦にしかなりえない。ただの無責任な逃げとは違うんだよね。秀吉なんかも一夜城なんかより金ヶ崎の退き口で信長を逃がした方が手柄が大きいし、そういう意味では12月に前線で動いた人は本当に逃弾正だったと思う。

2011-01-21 18:54:04
葉月 博規 @aku_HAZ

俺が勝った負けの話で怒るのはずっと20年以上小競り合いを続けて守ってきてくれた人たちがいて、負けが続いてもずっと戦って食い止めてきた。支援もロクにない状態で。今更でもなんとかしようって参加するのはそういう人たちも嬉しいだろうけど、彼らを負けたと非難し過激なことを煽る資格はない。

2011-01-21 19:01:41
葉月 博規 @aku_HAZ

局所的で負けが多いながらもずっと抵抗し、なんとか食い止めて来た所に突然の大攻勢。それに対して大量の新参の騎兵隊が現れ、これまでにない大勝利をおさめたけど、統制がなく油断していたところにルール無用の電撃戦を仕掛けられ敗退。今は戦術の組み換えと、ルール違反を世間に訴える事じゃないかな

2011-01-21 19:07:34
葉月 博規 @aku_HAZ

こういった戦いにおいて世間に自分たちの正しさを訴えることは大切だと思うけど、正しいを連呼したり、相手を罵って世論が動くと勘違いするのも怖い。自分たちが絶対正しいという色眼鏡を外して見れば、ひくようなこと、呆れるようなことを言ってないかを判断できる客観性が欲しい。

2011-01-21 19:15:47
葉月 博規 @aku_HAZ

ただの流言蜚語、妄想、憶測を本当のように好き勝手言うじゃなくて、マスコミを綿密に調べて調査研究するマスコミオタクがもっと増えれば、マスコミ報道はどんどん適正化してくんじゃない?とか思いましたとさ。 そんなところで

2011-01-21 19:31:36