竹本葵太夫さんによる「神霊矢口渡/由良邸」に関するツイート

歌舞伎義太夫 竹本 葵太夫( @aoidayu ) さんによる、11月に国立劇場大劇場にて上演された「神霊矢口渡」の中で100年ぶりの上演となった「由良邸」の場面に関するツイートをまとめさせていただきました。
2
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」01▼国立劇場11月公演「神霊矢口渡」は、おなじみの四段目「頓兵衛住家」の他に、三段目の「由良兵庫之助新邸=ゆらひょうごのすけしんやしき」が100年ぶりに上演される。この場を担当する事になり、竹本の曲を探してみたが、見つける事ができなかった。⇨

2015-10-26 06:50:43
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」02▼⇨立端場の「焼餅坂」と共に竹本作曲を仰せつかり、名古屋公演の前に一応の形を作って録音し、関係者に聞いて頂いている。「由良邸」は9文字大夫・5燕三両師による1975年の録音が遺されているが、俳優さんを活躍させる歌舞伎の曲としては難しい。⇨

2015-10-26 06:52:25
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」03▼⇨また国立劇場文芸研究会様による補綴台本は1左團次丈→1吉右衛門丈という流れを汲んだものであるから詞章も異なり、ほとんどを新規作曲(節付け)した。ちなみに岩波旧大系「風来山人集」所収の丸本と現行文楽床本は、後半にたくさんの改変がなされている。⇨

2015-10-26 06:52:48
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」04▼⇨竹本の曲は「俳優さんが芝居をしやすい」「ご見物がわくわく盛り上がる」という事をまず考えなければいけないので、「原作に忠実」とはなかなかいかない。また、「冗長を避ける」という事も心掛けないといけないので、不要と思われる箇所は割愛せねばならない。⇨

2015-10-26 06:53:02
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」05▼⇨そんなこんなを思いながら仕立て上げた「焼餅坂」「由良邸」。本日は竹本連中集合しての稽古、明日より俳優さんとの稽古に入る。はたして皆様のご賢慮に適うか、ご批判如何にという心境。 ◆写真は本日の日の出。 pic.twitter.com/gZKKj4QLDR

2015-10-26 06:54:34
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」06▼本日より俳優さんとの稽古開始。昨日は葵太夫作曲部分を竹本連中集合して稽古。その後、今回抜擢で「頓兵衛住家」の前半を勤める翔太夫氏の稽古。お舟の型はきちんと竹本を使って練り上げられているので、一点一画ゆるかせにできない。

2015-10-27 06:46:14
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」07▼昨27日より稽古開始。出入り・居処等を打合せながらの立稽古。動きが決まるに連れ、曲に修整を要す部分が浮き上がってくる。予想通りの段取りもあれば思わぬ展開もある。しかし「はたしてどうだろうか…」と気を揉んでいるより、問題点が明らかになり晴れ晴れ。

2015-10-28 11:44:55
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」08▼昨日、国立劇場前庭で見つけた草花。左「七段花=シチダンカ」、右「野紺菊=ノコンギク」。蜂が群れていた。ちなみに私は花の名をよく知らないが、こちらのお庭には説明板があるのでよくわかる。 pic.twitter.com/9O8STjLLlM

2015-10-28 12:19:10
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」09▼稽古3日目がすんだ。だいたいの動線も決まり、竹本の寸法も落着いてきた。さて、これから内容の充実。文楽公演の折に、兵庫のカシラを孔明(由良助用)にするか、文七(熊谷用)にするか議論があり、文七が選ばれたという。人物の性根を決める重大事。⇨

2015-10-29 17:10:44
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」10▼⇨2吉右衛門丈の兵庫は…これはご見物頂いてのお楽しみとしたい。華々しく討死しようとする主君を諫め勘当となり、敵方に降伏し仕えている兵庫の心中やいかに。 ◆国立劇場スマートフォンチケット ⇩ ticket.ntj.jac.go.jp/m/ 【訂正版】

2015-10-31 06:30:06
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」11▼以前、歌謡曲を創作するのに、「詞先=しせん」「曲先=きょくせん」という形式がある事を伺った。作詞が先で作曲が後…は解るが、曲に合わせて詞を作るという手順がある事に驚いた。義太夫節の歴史にはおそらく曲先は無いと思うが、竹本の場合、類似の事はある。⇨

2015-10-31 07:09:25
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」12▼⇨いわば「振り先」であろうか。芝居の仕草や段取りに詞や曲を後から合わす。「これだけの振りがあるので合の手を増やして欲しい」「ここの出入りに時間が掛かるから文章を足して欲しい」「道具を廻す間の何秒で上げて欲しい」…といった具合。⇨

2015-10-31 07:09:53
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」13▼⇨おかずを買いに行って、お店の人が食品を計量器に載せ、目方を見ながら足したり引いたりしているのに似ている。竹本はこの加減が重要だと思う。作品としての詞章は大切だが、俳優さんの仕勝手が悪かったり、ご見物に冗長に感じられたりしてはいけない。⇨

2015-10-31 07:10:36
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」14▼⇨稽古場では俳優さんも神経質になられるので、稽古の流れが止まらない様に修整していく。本当は詞や曲を修整した場合は、その都度、関係方面に通達すべきであるが、それがたくさんある場合は、いちいち断りを入れると稽古の流れを止めてしまう。⇨

2015-10-31 07:11:41
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」15▼⇨大きな修整の場合はご相談するが、細かい事は俳優さんも「よきにはからえ」で任せてくださる。脚本の管理をしている狂言作者さんも、稽古を聞きながら台本を訂正していく。昨日までの稽古でいちおうの抜き差しが落ち着いたので、舞台用の床本を書き始めた。⇨

2015-10-31 07:12:24
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」16▼⇨本日、総ざらいで稽古場での稽古は上がり、明日より舞台稽古となる。100年出なかった幕であるから、100年前の竹本の先輩から、「うまくまとめたね」と言って頂ける様な仕事をしたいと思っている。

2015-10-31 07:13:37
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」17▼無事に総ざらい手打。永田町駅で電車を待っていたら、「小手指(こてさし)行」とのアナウンス。二段目の「小手指原合戦」を思い出す。新田の家名を汚さぬ様に、何が何でも華々しき討死をしようとする義興公を由良兵庫が諫め、勘当を受ける場面。

2015-10-31 15:58:28
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」18▼本日と明日、舞台稽古。本日は初日通りの扮装。明日は稽古着で行う。昨日の総ざらいでおおよその手順が決まったが、やはり舞台にかかると調整を要する箇所が出てくる。そうして雲霧が晴れて行くのが楽しみでもある。

2015-11-01 11:22:22
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」19▼昨日の舞台稽古でいろいろと見えてきた。まず役の扮装。舞台装置は稽古場に「道具帳」という図面が掲示してあるから事前に把握できるが、扮装は当日でないとわからない。化粧・鬘・衣裳・持ち道具等、各役の性根に合わせて選ばれる。我々はその役らしい演奏をする。⇨

2015-11-02 06:04:41
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」20▼⇨昔、吉右衛門劇団で8團蔵丈は老け役専門だったとの事。ある新作の稽古時に、米太夫師が老けで語っていたら、舞台稽古で若々しい拵えで出て見えたので驚いた…と伺った事がある。さすがに「由良邸」は役者絵も遺っているので、甚だしい勘違いはないが…。⇨

2015-11-02 06:04:56
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」21▼⇨それでも、脇役などは丸本から想像した感触と異なる事がある。その辺も考え直さねばならない。要は俳優さんやご見物が「自然に感じられる演奏」であるという事。義太夫節では「うつる」という事をたいせつにする。調和する・似合う…という事。⇨

2015-11-02 06:05:10
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」22▼⇨動きについては、だいたい良い寸法で仕上がった。昔、松三郎師から「竹本がのびちゃうと俳優さんは困っちゃうんだ。少し足らない位でいいんだよ」とご注意を頂戴した事がある。かと思うとある俳優さんは、「扇太夫さんの語りはいくらでものばしてくれるから安心」⇨

2015-11-02 06:05:25
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」23▼⇨…という声もある。作品で描かれている感触・俳優さんが実際に演じられる感触をおなかに持って、現場の状況を感じながら語ったり、弾いたりする。そしてそれがお芝居として面白いかどうか…。明日初日までに少しでも良くしたい。 【訂正版】

2015-11-02 07:57:08
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」24▼「太平記>新田左兵衛佐義興自害事」によると、義興公が矢口渡で謀略に遭い自害されたのは、正平13年(延文3年)10月10日=1358年11月11日との事。由良兵庫も自害。悪事荷担の渡し守は10/23=11/24に多摩川にて水死。今月は事件に縁ある月。

2015-11-02 09:39:40
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」25▼旧暦を新暦に直すといつ頃になるのだろう…という時に、私は「携暦くん」というアンドロイドアプリを使う。元号一覧から元号を選んで月日を入力して打つと、新暦月日を知る事ができる。この出来事はこんな季節だったのか…と想像するのに便利。

2015-11-02 09:56:06