竹本葵太夫さんによる「神霊矢口渡/由良邸」に関するツイート

歌舞伎義太夫 竹本 葵太夫( @aoidayu ) さんによる、11月に国立劇場大劇場にて上演された「神霊矢口渡」の中で100年ぶりの上演となった「由良邸」の場面に関するツイートをまとめさせていただきました。
2
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」26▼いよいよ本日初日。楽しくご覧頂ける通し狂言となった。2吉右衛門丈の由良兵庫の造型はもちろんの事、4歌昇・5米吉・種之助といった若手皆様が、きちんとした芝居をしているのも見ものだと思う。賑々しくご来場のほどを。

2015-11-03 10:42:17
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」27▼初日開幕。当初、70分位は掛かるであろうか…と予想されていた「由良邸」は、台本や手順の整理を重ね、60分ほどで納まった。 ◆国立劇場のサイトで、初日舞台写真入りのご案内。錦絵の様な舞台。 ⇩ ntj.jac.go.jp/topics/kokurit…

2015-11-04 04:42:07
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」28▼ご見物頂いた方から、「思っていたより解り易くて楽しく見られた」というご感想を頂戴した。ご評判のお蔭か、入りも日増しに良い様である。どうぞお気楽にお誘い合わせご来場のほどを。 ◆写真は雨の御堀端。 pic.twitter.com/nymGgLMBN0

2015-11-08 16:27:51
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」29▼本日は16:00開演の夜公演。お昼間はゆっくり静養。一昨日は大田区民プラザに大田区日本舞踊連盟の会を拝見に伺った。蒲田から東急多摩川線に乗り換え、「矢口渡」→「武蔵新田」を経て下丸子へ。車中、心の中で新田神社を遙拝する。

2015-11-10 13:22:11
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」30▼「神霊矢口渡」は「新田大明神」として尊崇される新田義興公の勤皇精神・武士精神を軸に、家老の由良兵庫から旗持ちの道念まで、家臣たちの忠義が描かれている。私は9/27に大田区民プラザで開催された「矢口の渡・歌舞伎ふるさとまつり」に出掛けた。

2015-11-10 13:25:07
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」31▼大田区民プラザから徒歩圏に「神霊矢口渡」ゆかりの史跡がある。巡拝をお奨めしたい。「頓兵衛地蔵尊」は一名「とろけ地蔵」ともいうらしい。 pic.twitter.com/T4P4TmWkgW

2015-11-10 14:18:19
拡大
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」32▼義興公を祀る「新田神社」様は立派なおやしろ。御神木はパワースポットとして高名らしい。国立劇場のチラシも掲示されていた。 pic.twitter.com/5Fj5gjCE9C

2015-11-10 14:18:42
拡大
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」33▼御社殿の後方が義興公遺骸の胴体を鎮めた「御塚=おつか」。いろいろな伝説が残る。 pic.twitter.com/Qu8OvxOZ0w

2015-11-10 14:18:54
拡大
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」34▼劇中、盗難に遭った源氏の宝物「水破兵破=すいはひょうは」の矢を義岑公が探索。ただいま新年に授与される破魔矢は、当社より広まったとの事。私も受けて楽屋にお祀りしている。 pic.twitter.com/slZKKCNqmB

2015-11-10 14:19:30
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」35▼義興公と共に矢口渡で最期を遂げた家来皆様(由良兵庫之助様も)は、近くの「十寄神社」に祀られている。祖先の忠義を誇りに思い、「神君義興公世臣」の後裔の方が鳥居を建立。 pic.twitter.com/mehzSSXpbi

2015-11-10 14:23:26
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」36▼少し離れているが、「妙蓮塚三体地蔵尊」には南瀬口六郎様が祀られている。 pic.twitter.com/0ZEbjpJuG5

2015-11-10 14:23:39
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」37▼大田区民プラザで拝見した「秩父歌舞伎正和会」様の「頓兵衛住家」は、独自の演出を楽しみながら演じていらして愉快だった。なんと二段目切の「新田館」、そして「由良邸」もレパートリーの内。…拝見したかった。 pic.twitter.com/BMH5ZyXAQ3

2015-11-10 14:37:50
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」38▼正平13年10月10日=1358年11月11日、新田義興公没。通説の矢口渡でなく、稲城市の矢野口での出来事という説もある。「…時に逢わねば名将も矢口の渡でやみやみ御最期」。

2015-11-11 10:58:49
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」39▼私は1975年の文楽公演で「由良邸」を見ている。…と言っても15歳の事ゆえ、「見た」というだけ。たったひとつ9文字大夫師が〽あいそめがわ」と語られた事だけ記憶にある。その頃は文楽で通し狂言がよく立ったので、歌舞伎で上演されない場面を勉強できた。⇨

2015-11-13 08:53:14
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」40▼⇨また古書店に、100-150円くらいで公演パンフレット付録の「床本集」が出ていたので、通し物を中心に随分買い求めて読んだ。今の若手は、こうした環境に恵まれずかわいそうである。私は原作活字本を読む様、お節介だが複写して若手に奨めている。

2015-11-13 09:04:01
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」41▼本日中日を迎える。何と言っても2吉右衛門丈の演技力で「由良邸」が立派なひと幕となった。劇中、「泣き笑い」があるが、「寺子屋」の松王や「園部邸」の兵衛とまた一味違う。義太夫節では「笑い三年泣き八年」というが、なかなか笑いも難しい。ぜひご見物願いたい。

2015-11-14 11:21:35
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」42▼本日は雨降りだが、国立劇場前庭の茶の木には花の蜜を採る蜂さんが…。白萩も黄葉。 pic.twitter.com/qBOUAmI9SS

2015-11-14 12:25:27
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」43▼本日を入れて残り10公演となった。新作同様の復活物は工夫も大切だが、見当違いの工夫は困る。この頃はあまり言う方が少ないが、幕内では「茶畑」という。踏み迷うと出口が分からなくなるから…。

2015-11-17 10:44:21
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」44▼本日は16:00開演の夜公演。10時過ぎまで寝床でうつらうつら…。意識して休養をとる。奇妙な天候ゆえか昨日は1日中眠かった。注意しないと風邪を引き込む。

2015-11-18 13:07:05
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」45▼国立劇場前庭は日毎に秋色を増す。当月は都バスを利用して通勤しているので、前庭を歩くのが楽しみ。「ゆっくり走っても都バス」というのを考案して得意になっていたが、既に発表した方があったらしい。…。 pic.twitter.com/71H09zeQEf

2015-11-19 21:45:11
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」46▼国立劇場前庭にボケの一種、「寒更紗=かんさらさ」が咲く。「神霊矢口渡」は26(木)まで公演。12:00開演・16:20打出し。どうぞお出掛けのほどを。 pic.twitter.com/8YfohyUbvd

2015-11-20 12:16:50
拡大
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」47▼明21日、伝統歌舞伎保存会の研修発表会で、「頓兵衛住家」が上演される。現在舞台稽古最中。5米吉丈のお舟は、切って嵌めた様な適役。どうぞお楽しみにご来場のほどを。 ◆伝統歌舞伎保存会のサイト ⇩ kabuki.or.jp/new/155.html

2015-11-20 18:05:45
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」48▼「頓兵衛住家」の研修発表会はお蔭様で盛会でした。伝統歌舞伎保存会理事のひとりとして、ご見物皆々様・関係各位に御礼申し上げます。若手俳優皆様のご健闘、ことにお舟の5米吉丈は、早く本公演でお出しになったらと思うほど。その本公演は11/26(木)まで。

2015-11-22 09:46:23
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」49▼平河町タワー「いろはもみじ」の紅葉が始まった。 pic.twitter.com/2tAJvnRfwz

2015-11-22 20:29:21
拡大
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「由良邸」50▼「太平記>新田左兵衛佐義興自害事」によると、正平13年(延文3年)10月23日=1358年11月24日、義興公謀殺加担の渡し守が多摩川にて水死。

2015-11-24 09:53:15