Amazon Fresh: 米アマゾンが生鮮食品の販売を開始

5
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

はい、食材はレシピ先行ですからね。当方ならば某料理レシピサービスを買収に動きます。RT @nemoton 「目的」から始められるのは欲求実現と密ですから、楽しくなりますね。材料選ぶプロセスはオプションで

2011-01-21 14:27:47
NAO @nemoton

ビジネス!欲求実現の最適ソリューションを RT @ichiro_satoh はい、食材はレシピ先行ですからね。当方ならば某料理レシピサービスを買収に動きます。RT @nemoton 「目的」から始められるのは欲求実現と密ですから、楽しくなりますね。材料選ぶプロセスはオプションで

2011-01-21 14:43:10
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

Amazon Freshの件、日本でも生協などが生鮮食料をネット注文&配達していて、うちも利用していますが便利です。不在でも(Amazonと違って昼でも)保冷材入り発砲スチロール箱でおいていってくれます。(via @ichiro_satoh @okachimachiorz1)

2011-01-21 14:54:02
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

ユーザから見た違いがあるとすれば、AmazonFreshのほうが明らかにUIが良い(ように見える)点でしょうか。日本のITレベルの影響かも…

2011-01-21 15:02:10
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

というか検索したら、日本の大手スーパーは2000年ぐらいからネット注文&宅配を受け付けているらしい。やはりインターフェースはいまいちのようだが

2011-01-21 15:07:52
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

@esumii 今日注文して明日(または今日)届くか?という点もポイントですね。日本のネットスーパーは(一部を除いて)基本店舗ベースの延長なので、オペレーションが引きずられます。サイトのデザインや使い勝手は違いすぎる感じです。

2011-01-21 16:04:37
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

@esumii 要は店舗の在庫そのまま持っているので、そうなるんですよ。実質的に独立した事業体として動いていないので、もの凄く簡単に限界にあたります。そもそもサービスの拡充とかできない。推測ですが、数がまともまっても店舗価格を下まわる値段はかなり厳しいはずです。

2011-01-21 16:43:49
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

@esumii あと致命傷なのが、数字の評価です。実店舗の売上げと比較するのでまったくお話にならない。GMSあたりだと普通に単店舗で100億近く売るので、10億~20億売ってもまったく評価されないどころか、撤収あつかい。200億売っても、どうかみたいな。

2011-01-21 16:49:42
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

あと、シアトルは知りませんがフィラデルフィアに住んだ経験では、宅配業者が指定時間を(ときには日付も)「まったく」守らず、半日ぐらいの誤差は日常茶飯事だったので、「生鮮食料品のネット通販」がどれぐらい機能するのか非常に不安(笑)です。日本、ドイツ、北欧とアメリカ西海岸ぐらい?

2011-01-21 16:50:20
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

…といってもアメリカは実店舗でも普通に賞味期限切れや、実際に傷んだ食料品を売っているので無問題か:-)

2011-01-21 17:03:36
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

米国の場合、1ヶ月単位で食材を買うし、2週間分や一ヶ月分の献立表とそれに必要な食材量の情報が出回ってます。なので食材を買うというよりも、食材付き献立表として売るという通販ビジネスもありえます。RT @nemoton: ビジネス!欲求実現の最適ソリューションを

2011-01-21 18:18:49
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

個々のビジネスの、個々の顧客としてのミクロ的視点も大切ですが、いまは米国の新食品通販サービスに関するマクロ的な話題。従って回答がしにくいです。すみません。RT @esumii: 日本でも生協などが生鮮食料をネット注文&配達していて、うちも利用していますが便利です。

2011-01-21 18:25:06
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

@ichiro_satoh というか、(マクロ的にも)何がそんなに新しいのか、むしろ日本のほうが進んでいるのではないか、と思ったんですが、@okachimachiorz1 さんのご説明でよくわかりました。どうもです。

2011-01-21 18:42:43
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

先週は某大手スーパーのバックヤードでお仕事。来月は2週間ほどスーパーでお仕事。研究もリアルな場所、リアルなユーザで評価をしないといけない時代。実験の機会を提供していただいたスーパーには多謝です。

2011-01-21 18:52:13
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

問題は食材の在庫リスク。国内の宅配生協は一週間前の発注予約、実店舗のネットスーパーは店頭販売で回避。さてアマゾンはどうするのか。@esumii むしろ日本のほうが進んでいるのではないか、と思ったんですが、@okachimachiorz1 さんのご説明でよくわかりました。どうもです

2011-01-21 19:00:05
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

@ichiro_satoh まず自分がA社なら日本の流通の弱い部分から攻めますね。①完全なColdChainの樹立。実は日本はまだできていない ②保存技術の強化。これも実は日本の方が遅れている。調達については、今、市場取引は機能していないのでいくらでも介入できます。(続

2011-01-21 19:19:42
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

@ichiro_satoh あとは、チルドのDCの機能を大規模投資でカバーして、自社物流を強化した上でTCオペレーションの最適化。調達の軸は、実は「金融」なので、資金力をてこに、決済の円滑化と適切なM&Aの実行。(続

2011-01-21 19:21:42
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

@ichiro_satoh んで、現在のAmazonの顧客とWebでの連携を活かして、SNS化をすすめて、ロングテールの地歩を強化します。最後は、人材の引き抜きで、腐っている現場の若手の一本釣り。以上で、日本の流通は壊滅しますよ。・・・・

2011-01-21 19:24:20
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

なるほどColdChainは日本は弱いのですね。考えてみると米国は冷凍食品多いですね。@okachimachiorz1 まず自分がA社なら日本の流通の弱い部分から攻めますね。①完全なColdChainの樹立。実は日本はまだできていない ②保存技術の強化。…

2011-01-21 19:28:41
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

日本は全体最適化が苦手というか、個々の顧客を見て小規模投資。Aが自社物流強化されると手強いですね。@okachimachiorz1 あとは、チルドのDCの機能を大規模投資でカバーして、自社物流を強化した上でTCオペレーションの最適化。調達の軸は、実は「金融」なので、資金力をてこ…

2011-01-21 19:33:50
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

@ichiro_satoh CC(ColdChain)は弱いですね。途中途中で切れてしまっています。例えば、よくテレビでみるように市場では、放り出しで扱われています。常温ですよw。通称は「土間」です。昔、某市場で三輪車の排ガスが酷くて、光化学スモッグが発生したことすらあります。

2011-01-21 19:34:29
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

市場なんか、本来チルド徹底のはずが、放り出しされてるし・・・・一般の人は鮮度感あっていいよね、って勘違いしますけどwwwww。冗談じゃないっすよwwwwwww。

2011-01-21 19:36:02
御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1

市場なんか、本来チルド徹底のはずが、常温で放り出しされてるし・・・・一般の人は鮮度感あっていいよね、って勘違いしますけどwwwww。冗談じゃないっすよwwwwwww。

2011-01-21 19:36:38