編集部イチオシ

客商売バイトやってみて、「おおきに、ありがとー」と言われるのが大層、気持ち良いことが分かったのでコンビニだろうがバスだろうが、必ずありがとう言うようになったね。

運転手や店員はまず間違いなく喜んでくれるので、第三者が「偽善的」とか思おうがどうでもよい。
54
Dr. RawheaD @RawheaD

客商売バイトやってみて、「おおきに、ありがとー」と言われるのが大層、気持ち良いことが分かったのでコンビニだろうがバスだろうが、必ずありがとう言うようになったね。運転手や店員はまず間違いなく喜んでくれるので、第三者が「偽善的」とか思おうがどうでもよい。

2015-12-29 05:48:50
Dr. RawheaD @RawheaD

たまに、コンビニの店員が可愛い女性だったりしたら、目を真っ直ぐ見つめて「ありがとう」とか言ってみると、またいとをかし。

2015-12-29 05:50:40

 
 

Manami Ichi @Manaming1

日本人は礼儀正しいって言うのちょっと違和感がある 客商売すると「ありがとう」と言わない客の多さに驚くし、店員を人扱いしない人も結構見かける 逆にアメリカ人が必ずと言っていい程、Thank you! とか何かしら言うのかなり驚いた 昔 twitter.com/rawhead/status…

2015-12-29 06:01:33
Tetsuo K @tetsuo_k

@RawheaD あとさ、入店して店員に歓迎の挨拶をされた時も日本だと(?)たいてい無視するじゃん?そこでちゃんと挨拶を返すとその後受けるサービスの質か上がる確率が格段に高まるよね。これも周りからはキモい奴と思われたり、慣れてなき店員さんだと驚かれたりすることもあるが。

2015-12-29 06:54:17
七生報国 @tubuyaku_nuta

遠方から自分の欲しかったものを延々とリレーして運んできてくれてんだ。社交辞令でも礼の言葉の一つも出てくるってもんだろう。それが人間ってモンだろう。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 08:54:54
切り裂きジャッ君 @kirisakikun

飲食店から出るときに「ごちそうさま」と一言かけるようにしているなぁ。「金を払っているのだからサービスを受けるのは当たり前」ではないと思う。というか、それなりの立場の人ほどしっかり挨拶やお礼を伝えてる。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 09:18:04
星花🍖 @gedouunko

接客したことのある人は意識変わるよね twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 09:24:37
平野晴琉*ヒラノハル @HAL_HRN

最近、飲食なんかのサービス業のバイトの方が以前より挨拶とか愛想が無くなった傾向にある気がする。まぁ仕事に対する意識の違いがあるのでしょうが、偽善でもなんでも声をかけられたほうがいいです。僕は。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 09:27:54
みやぞう @miyazo

客商売のバイト何度かやってたんでとても分かりますw 飲食店でもごちそうさまはよほどのことが無い限り言う様にしとります。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 09:31:17
TOYBALL FACTORY @NOB_toyball

挨拶は必ずやっているけど、イベントで並んでいる時に隣の人に話しかけられて待ち時間が退屈せずにすんだのを思い出した。頑張って話しかけてみようかなー。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 09:39:04
アリヤ三月兎🌙🐰 @usagi6232

して相手が何も思わなくても、こちらは何も減らない。 それどころか、得るもの、与えられるものがある。 誰にでも、すぐにできますしね。今これを読んでいる方にも。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 09:58:32
血染めのダイチ @daichih19800214

俺は飲食店では必ずご馳走様と言うことにしている。小さいことだけど絶対するようにしてる。聞こえてないかもだけど絶対するようにしてる。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 10:05:25
てつおさん @t20_nak

ほんまこれ。もし相手より第三者がどう思うかが気になる人は相手のためを思って言ってるので無く、自分が世間から良い人に見られたいというそもそもが偽善的な態度ですわなー。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 10:10:55
comp_jkd @comp_u

言って損することないし言うだけタダだし。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 10:17:12
泰然自若@RT多め @e_o_h_180

@RawheaD これホントですよね。 自分も客商売のバイトやってたからよく分かります。 必ず「どーも」って言うようにしてます^_^

2015-12-29 10:21:22
南方しんぐる @minakata05

これは同意。大阪に住んでた時に多くの人がありがとうと買い物した時にいうので、地元帰ってからもやってみてると、やっぱり、自分も気持ちいいし、相手も気持ちいい。 油断すると忘れてしまうけどね。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 10:45:25
たられば @tarareba722

ビルの警備員や受付のお姉さんが「おはようございます」と挨拶してきた時に返事しない人も多いんだよなー。レストランや居酒屋で料理や飲み物を持ってきてくれた店員さんにお礼を言うと、同席者への好感度や店側のサービスの質も上がってお薦めです。 twitter.com/rawhead/status…

2015-12-29 10:51:15
adiabatic @adiabaticQC

私は社食でも「いただきます/ごちそうさま」をやりますし,会計時にもレジの方に ごちそうさま と伝える。私が育った児童養護施設では,子どもの頃からこの様に教育されていた。40歳代後半の今でも変わらない。家庭内教育の違いでしょう。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 10:53:59
有人 @utautooto

普段は流れ作業的に言ってしまいがちやけど、特に前の人にグチグチ言われていた店員さんとかやと少しはっきりと「ありがとう」言うようにしてる。誰だろうと、嫌な気持ちって切り替えたいもんね。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 10:54:28
夜長/よな @yonagaJonah

えー、不必要なコミュニケーションが増えるから、余計なことしないでほしい…… 私としてはシステムの端末として最小限の入出力で済ませたいんだけど。そういうのを価値観の押しつけというんじゃないかな。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 10:58:16
くぼっちゃん @Jun64Well

@RawheaD @sanaharano そうですね。 私も飲食店では「ごちそうさま」、以外では「ありがとう」と挨拶するようにしています。相手も嬉しそうにニコッとするのを見て、こちらも嬉しくなる。

2015-12-29 11:02:29
UtanoCimaCafe(゚Д゚) @UtanoCimaCafe

仲良くできる友人になれるか、女性とお付き合いできるかを推し量る時は、お客になった時に、「ありがとう」が言えるかは割と重要。できない人は、一般的な礼儀に欠けるか、相手と自分との立場によって、態度を変える油断ならない人間に思える。 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 11:02:32
小阪敦士 @Atsushi_Kosaka

見せる姿勢大事!(`・ω・´) 思ってるだけじゃ伝わらないのよ(RT言及 twitter.com/RawheaD/status…

2015-12-29 11:02:54