サステナブルデザイン国際会議 — Small Conference #03 『地方でクリエイティブに働く・生きる』

2011/1/22(土)14:30- @東京ミッドタウン DEISGN HUB http://www.sustainabledesign.jp/smallconference/110122.html サステナブルデザイン国際会議 続きを読む
2
鹿野護 @zuga

今週の土曜日にサスティナブル国際会議のイベントにて、せんだいメディアテークの小川氏と共に話します。WOWや仙台、logueの活動まで広範囲なテーマになりそうです。 http://bit.ly/fbWv8t

2011-01-17 13:38:40
OGAWA, Naoto @notweb

子連れで登壇する予定です。RT @zuga 今週の土曜日にサスティナブル国際会議のイベントにて、せんだいメディアテークの小川氏と共に話します。WOWや仙台、logueの活動まで広範囲なテーマになりそうです。 http://t.co/9nMYE5S

2011-01-17 21:54:35
DesignHub_Tokyo @DesignHub_Tokyo

【参加募集中】1/22(土)サステナブルデザイン国際会議プレ・カンファレンス『地方でクリエイティブに働く・生きる』。WOWのアートディレクター鹿野護氏とせんだいメディアテークの小川直人氏が地方における創造的な仕事について語る。http://bit.ly/bblmmX

2011-01-19 15:03:58
サステナブルデザイン国際会議 @Destination20XX

【今週1/22土】14:30〜『地方でクリエイティブに働く・生きる』WOW鹿野護さん、せんだいメディアテーク小川直人さん、ファシリテーター久下玄。定員間近です!ご参加おまちしております!http://www.sustainabledesign.jp

2011-01-20 00:42:16
habashima @hbsm

あした、これいきまーす > サステナブルデザイン国際会議 — Small Conference #03 『地方でクリエイティブに働く・生きる』 http://bit.ly/eJKYn0

2011-01-21 18:47:57
鹿野護 @zuga

資料を作りながら東京へ向かいます。

2011-01-22 10:08:40
@HiroshiOuchi

コレ行ってきます。→ クリエイティブな仕事だからといって、必ずしも大都市が仕事場である必要はないのでは? サステナブルデザイン国際会議— Small Conference #03『地方でクリエイティブに働く・生きる』議 http://bit.ly/fbWv8t

2011-01-22 12:52:21
taki kanako @soda_taki

これからミッドタウンデザインHUB!サステナブルデザイン会議~ http://bit.ly/eJKYn0

2011-01-22 14:06:24
荒木聖子 @shocola

私もそれ、いきたかったの!RT @soda_taki これからミッドタウンデザインHUB!サステナブルデザイン会議~ http://bit.ly/eJKYn0

2011-01-22 14:32:27
久下玄 @kugehajime

始まったー。ご来場感謝です! #SUSIM

2011-01-22 14:35:28
小野裕之 @ono_chi

今日のハッシュタグってありますか? RT @Destination20XX: 【今週1/22土】14:30〜『地方でクリエイティブに働く・生きる』WOW鹿野護さん、せんだいメディアテーク小川直人さん、ファシリテーター久下玄。http://bit.ly/gn9eWh

2011-01-22 14:37:09
suitendo.net @suitendonet

サステナブルデザイン国際会議、Small conference #03 「地方でクリエイティブに生きる・働く」@デザインハブ。http://t.co/9ktInJl #SUSIM

2011-01-22 14:38:51
suitendo.net @suitendonet

サステナブルデザイン国際会議のハッシュタグ→ #SUSIM @ono_chi @destination20xx

2011-01-22 14:39:49
小野裕之 @ono_chi

サンクスです!RT @suitendonet: サステナブルデザイン国際会議のハッシュタグ→ #SUSIM @ono_chi @destination20xx

2011-01-22 14:40:18
suitendo.net @suitendonet

益田先生からサステナブルデザイン国際会議の概要説明に続き、ファシリテーターの久下玄さん。仙台で活動されている鹿野さん、小川さんのワークスタイルや、Logueの活動の紹介をしていただきます。

2011-01-22 14:43:14
suitendo.net @suitendonet

メディアテークの小川さん、今年から育児休暇とのことで、お子さんを膝に乗せての登場ですw

2011-01-22 14:44:11
小野裕之 @ono_chi

久下さんのお話のあとWOWの鹿野さんのお仕事を紹介中。#SUSIM

2011-01-22 14:44:42
suitendo.net @suitendonet

続いてWOWの鹿野さん。WOW=東京/海外、WOWLAB=仙台、未来派図画工作=ネットワーク、鹿野護=松島という4つのレイヤーで、企業的な活動と個人的な活動を意識的に区別して活動している。 #SUSIM

2011-01-22 14:49:05
小野裕之 @ono_chi

仕事は4つのレイヤーで明確に、意識的に区別しています。WOW→東京/海外、WOWLAB→仙台、未来派図画工作→ネットワーク、鹿野護→松島。 #SUSIM

2011-01-22 14:46:57
小野裕之 @ono_chi

4つの活動をバランス良く続けていくことで精神衛生を保っています。 #SUSIM

2011-01-22 14:48:30
小野裕之 @ono_chi

その4つレイヤーをどう続けていくことができるかをlogueでは話し合っています。 http://bit.ly/gQ62Eg #SUSIM

2011-01-22 14:49:59
suitendo.net @suitendonet

鹿野さん:企業としての活動、個人との活動を、どう続け、絡めていくか、というのは重要な問題。地方で創造的な活動をどのようにして持続させていくか、というようなことをLogueのメンバーと話しあったりしています。 #SUSIM

2011-01-22 14:51:48
小野裕之 @ono_chi

鹿野さんのCF作品を鑑賞中。 #SUSIM

2011-01-22 14:51:14
小野裕之 @ono_chi

3、4年前までは99%の仕事がCMをつくることでした。 #SUSIM

2011-01-22 14:52:08
小野裕之 @ono_chi

いまは企業といっしょにクリエイティブやアートの可能性を探る研究を仕事にすることが多くなってきました。 #SUSIM

2011-01-22 14:52:48
1 ・・ 7 次へ