フジミ模型 1/72 F7U-3 カットラス 製作記

年を越すゆりつか
0
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

再び浮気。これから古鷹と並行して、フジミの1/72 F7U-3カットラスを作りますよ。 古鷹の完成はいつになることやら… pic.twitter.com/C3oWm9K0gu

2015-06-16 22:40:01
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

コクピット内は明灰緑色。基本的には去年のファルクラムと同じような感じで行きたいと思います。 pic.twitter.com/ofTAffO5HY

2015-06-16 23:48:18
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

操縦盤もファルクラムのときと同様、ドライブラシで仕上げます。 pic.twitter.com/Q9dP9WS6as

2015-06-16 23:56:25
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

座席は、今回はカーキで塗ります。 上手く行くかは分かりませんが… (きたない) pic.twitter.com/PXScqykiJ3

2015-06-17 00:09:37
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

主脚収納部は独立したパーツになっています。個人的には機首とまとめてしまった方が楽で良いのにな、と思います。 pic.twitter.com/r8A2i7To24

2015-06-17 23:11:52
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

コクピットができました。 意外と細かく再現されており、今までに作った航空機では一番実感があります。 レバーの形状や何気無いペダルの再現も素敵です。 pic.twitter.com/wJpIPh7wFe

2015-06-17 23:28:30
拡大
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

機首を接着。コクピットと主脚基部、そしてキャノピー開閉用のパーツを挟み込むのですが、基部のパーツだけ後からはめます。 しかし、キャノピーを開閉式にするあたり、フジミって案外ギミック好きだなと感じます。 pic.twitter.com/2luYGyWlRS

2015-06-21 12:58:04
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

主翼です。フジミにしてはかなり合いがいいです(暴言)。 見かけからして小さめかなと思っていたのですが、なかなか大きいですね… モールドはフジミらしく細かいです。 pic.twitter.com/XaVAPxhKT9

2015-06-21 13:36:37
拡大
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

ピンバイスで指定箇所に穴を開け、ゲートを処理。 太い上に入り組んだ箇所にあるので、ゲート処理がなかなか面倒です。 pic.twitter.com/5j6juu03N7

2015-06-21 19:15:49
拡大
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

エアインテークと、そこから繋がるファンのパーツ。外装と違い、合いは芳しくありません。 ただ、外から見えるのは穴の部分のみなので特に気にはならないでしょうか。 pic.twitter.com/4Dl61gz5mC

2015-06-21 19:22:40
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

ひとまず黒鉄色を塗装。焼鉄色持ってないのです… pic.twitter.com/himEeqQVDQ

2015-06-21 19:36:27
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

久々のプラモ。 カットラスは、ダクトのパーツを組み上げました。奥にファンが見える構造です。凝ってる… pic.twitter.com/Gj8wAnwK01

2015-07-06 19:22:29
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

カットラスは、機首の合わせ目を消す作業をしました。 彫刻刀セットの切り出し刀を使い始めてから、なかなか効率良くなりました多分。 pic.twitter.com/bJ1CME3vhZ

2015-07-12 15:31:27
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

ふと思い立って、一昨年買ってもらったけど使いこなせずそれ以来一切使ってないエアブラシを持ち出してみました。希釈が難しくて心折れそう… これはカットラスの機首です。日の丸塗装をするので赤を塗りました。 pic.twitter.com/A6oN350mtf

2015-07-31 16:39:16
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

マスキングを剥がしました。境目の段差を1200番で慣らします。また、少しコクピットに赤がかかってしまったので後で処理します。 しかし、マスキング時の境目が筆塗りと比べ明らかに目立たない!感動。 pic.twitter.com/HU50sUQBTB

2015-08-01 21:52:54
拡大
拡大

それから4カ月が経過…

Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

晴嵐に続いて、作りかけのカットラスを作ってます。この赤はもともと日の丸用に塗ったんですが、予定変更で全面赤をやってみますw pic.twitter.com/ucLRYBlHUY

2015-12-04 21:40:58
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

ちなみにこの赤エアブラシで塗った後にこうして今筆でリタッチしてんだけど、ホントにエアブラシの塗膜って平滑だな。筆と全然違う。

2015-12-04 21:41:37
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

ちなみにデカールはこんなん。 僕が持ってるフジミのエアモデルは全部デカール黄ばんでるんだけど、一体何があったのだろう。 単純にフジミ製は古いってだけなのかな。 pic.twitter.com/uvDLN3JBnM

2015-12-04 21:43:56
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

胴体を貼り合わせ。中にはインテークのパーツが挟み込んであります。 ちなみにこのキット、フジミ製のくせにものすごく合いがいいです(暴言) pic.twitter.com/SwwWvpIGIm

2015-12-04 21:54:31
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

@linker2461 こういう大きいパーツの貼り合わせは面倒なので、合わせ目を消す予定のところだけ普通の、他は流し込みのセメントで貼ってます。

2015-12-04 22:02:18
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

コクピットを少しリタッチ。 シンナー分変わるだけでびっくりするくらい色も変わるなぁと、薄くなった明灰緑色を塗りながらびっくりしてた。 pic.twitter.com/DQg0dq8ASA

2015-12-04 22:12:16
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

垂直尾翼はそれぞれ2パーツ貼り合わせ。 しかし、無尾翼の上に双垂直尾翼だなんて、1940年代の開発当時は本当に変態機の筆頭だったんだろうなぁ… pic.twitter.com/QGtmFq6NZx

2015-12-04 22:23:12
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

無尾翼機独特のエイレベーター(エルロン+エレベーター)のパーツです。 このパーツすごいんですよ! なんかギザギザモールド入ってるじゃないですか。 pic.twitter.com/GYpMVQzWGt

2015-12-05 18:34:03
拡大
Julitsukka(ユリツカ) @linker2461

見えないから意味ないじゃんと思ったら、はめ合わせたときに隙間から穴となって覗くんですよ! フジミはこういうギミック好きだなぁ。 pic.twitter.com/xX6EiLCXCz

2015-12-05 18:35:24
拡大
1 ・・ 4 次へ