宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2015年12/28〜2016年1/3号 女川駅前プロムナード先の初日の出 他

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。
6
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 1/3(日) ------------✄

2016-01-03 00:00:00
井上リサ @JPN_LISA

鮎川といえば、かつて三陸にノルウェー式捕鯨を広めた日本水産創業者の岡十郎が捕鯨基地を築いた町である。その後も林兼(マルハニチロの前身)の中部幾次郎,極洋捕鯨の山地土佐太郎らの九州の実業家も三陸で捕鯨事業に投資するようになり、女川の石浜も捕鯨加工業で栄えていった。

2016-01-03 00:29:58
井上リサ @JPN_LISA

かつて捕鯨で栄えた鮎川浜がある旧牡鹿町の「牡鹿鯨まつり」は、昭和28年から海難事故者の慰霊と鯨供養のために始まった。東日本大震災の後もこの祭りは途絶えることなく続けられている。

2016-01-03 00:49:39
井上リサ @JPN_LISA

@6yamaguchigumi 子供の頃、初めて大阪に行った時に梅田で阪神電車と阪急電車の乗り場を間違えてしまい、「ねえちゃん、切符ちゃうで」とパンチパーマの駅員さんに注意された。

2016-01-03 01:02:36
井上リサ @JPN_LISA

@6yamaguchigumi 大阪では知らないおばちゃんが飴玉をくれるのは有名ですが、甲子園球場でも知らないおっちゃんがタコ焼きをくれたりします。これは阪神圏特有の文化だと思っていたところ、以前に宮城県女川町でサッカー観戦した時も知らないおっちゃんがツブ貝の串焼きをくれました。

2016-01-03 01:08:08
Ikasama宗教 @ikasama_syukyo

石巻かほく本日の一面、『石巻・鮎川 近代捕鯨110年〜「鯨の町」の航跡』。捕鯨全盛期には「都会」とも言われていた鮎川(写真は1962年)。 「当時は石巻に引けを取らない賑わいだった」「鮎川で3年辛抱すれば家が建った」 pic.twitter.com/VpZ4iJDytL

2016-01-03 07:39:14
拡大
Ikasama宗教 @ikasama_syukyo

本記事の締めは「峠を越えてあの(加工場から発せられる鯨の強烈な)においを嗅ぐと、鮎川に帰って来た気がした」 これわかるなぁ。特に震災前とか、日和大橋渡り終えた辺りから、石巻新漁港からの、お魚のそれがしてねぇ、うわあ帰って来たぁ、って感じになったものです^ ^

2016-01-03 07:51:44
井上リサ @JPN_LISA

@abeseiki_ikasyu 旧牡鹿町では昭和28年から続いている「牡鹿鯨祭り」があって、旧牡鹿の人達の屋台に混ざって女川発電所も屋台を出していますね。発電所が女川町だけではなく旧牡鹿町とも結びつきが強いのがよくわかります。やはり大きくなった石巻市ではなく牡鹿町ですね。

2016-01-03 07:54:31
Ikasama宗教 @ikasama_syukyo

このまとめ読んで石巻〜女川においでよ twitter.com/jpn_lisa/statu…

2016-01-03 09:27:28
井上リサ @JPN_LISA

今年催行した着地型観光ツアーを振り返る②『女川歴史民俗紀行~平井弥之助と貞観・慶長大津波伝承の旅』第7弾 togetter.com/li/829891 東北の大津波伝承が残る神社巡りと,その津波伝承を継承する女川発電所を見に行くツアー。イカ宗さんのシークレットライヴも開催。

2015-12-31 15:17:40
宮石渡留 @u27a377cf84my

新年3日、女川の朝! おはようございます! #女川 pic.twitter.com/D7MpjJiRho

2016-01-03 08:30:35
拡大
宮石渡留 @u27a377cf84my

【女川の朝 ①】 マリンパル女川 おさかな市場より。この場所での最後のお正月となります。 #女川 pic.twitter.com/5sq2gzU6jA

2016-01-03 09:15:58
拡大
宮石渡留 @u27a377cf84my

【女川の朝 ②】 女川駅前商店街シーパルピア女川内にあります「コバルトーレ女川サポーターズパーク」 今年も地域と共に力強く! #女川 pic.twitter.com/ssU1Qn2upS

2016-01-03 09:35:14
拡大
宮石渡留 @u27a377cf84my

【女川の朝 ③】 3月末で放送を終了する「女川さいがいFM」 本日より生放送開始、おながわ★なう サンデー お正月だよみんな集まれ!?ww がございます。 #女川 pic.twitter.com/fV6c7QS97t

2016-01-03 09:50:18
拡大
拡大
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

1/3(日)11時30分なりました。あけましておめでとうございます! 女川地域情報ラジオ 「おながわ☆なうサンデー」90分の生放送です。阿部紗季・阿部こころ・石森未夢でお送りしております! (まっち) #onagawafm #女川 pic.twitter.com/GXhULJtDWS

2016-01-03 11:50:19
拡大
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

2016年最初の放送は、サンデーからのスタートです!! フレッシュです!! おながわ☆なうサンデーの放送は、今日を含めてあと13回です。悔いのないよう、頑張って張り切って放送しよう!と放送前のミーティングでの一コマです。 (まっち)#onagawafm #女川

2016-01-03 11:56:27
石巻縫物舎 @nuimonosha

コバルドブルーとカーキの配色も新鮮です(^。^) pic.twitter.com/ptHuzyrbhA

2016-01-03 13:03:16
拡大
石巻かほく メディア猫の目 @MediaNekonome

NEWS石巻かほく:近代捕鯨110年 鮎川「鯨の町」の航跡(2) 全盛期、華やぐ港 bit.ly/1RXq1N4

2016-01-03 13:03:30
石巻かほく メディア猫の目 @MediaNekonome

NEWS石巻かほく:石巻市立病院、8月開院へ再建着々 工事進捗率7割 bit.ly/1RXq23m

2016-01-03 13:03:30
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

JR石巻駅前のからころステーションから @fm764 ラジオ石巻制作で生放送でお届けしていきます。公開生放送はどなたでも参加いただけます。15時半までですよ! #onagawafm

2016-01-03 13:05:47
石巻かほく メディア猫の目 @MediaNekonome

NEWS石巻かほく:萬画館に「耳をすませば」来た! 近藤喜文展が人気 bit.ly/1RXqqz1

2016-01-03 13:09:02
井上リサ @JPN_LISA

昨日の川俣軍鶏鍋の残り汁で雑炊を作って、更にその上に飯坂温泉のラジウム玉子を乗せたら「たいへんに美味しゅうございます」な件。 pic.twitter.com/FZZQcNkfcP

2016-01-03 13:23:45
拡大
女川水産業体験館 あがいんステーション @again_onagawa

高鮮度のさんまを米糠と塩だけで漬け込み熟成させた「糠漬けさんま」と、お魚嫌いのお子様でも食べやすい臭みのないつみれをめざして作った「味付さんますり身」のセット。 store.shopping.yahoo.co.jp/onagawa-again/…

2016-01-03 13:53:58
Asanovic7 @2011campioneC

女川の変わりぶりにビックリぽん! 我が家の後は道路の下に埋まっちゃうのかな? 駅前はここはどこかわからないくらいきれいに、高くなっていました。 pic.twitter.com/rcW32kLUid

2016-01-03 14:26:35
拡大
拡大
恵比寿・大黒・弁財天 @nomeyadaikoku

鷲神熊野神社、お正月三が日の春祈祷獅子振りの振り、わが家で無事振り納めを行いました!現在社務所に戻り直会しています♪

2016-01-03 15:59:56
前へ 1 ・・ 12 13 次へ