
豆とタンポポのスープ。絵本『おなべ おなべ にえたかな』に出てくるスープを再現。乾燥のグリーンスプリットピー(ひき割り豆)と公園で摘んできたタンポポの葉を使いました。絵本では花が入るんですが、この季節なので。#スープ #おいしい絵本 pic.twitter.com/0Qw3lbMNos
2016-01-05 08:26:57

春のお話なので、本当は旬のグリーンピースとタンポポを使いたいところ。花は苦いと思うけど。冬の公園にはこんなタンポポしかなかった。 #おいしい絵本 pic.twitter.com/13ZPq7336l
2016-01-05 08:30:45

絵本とスープのイベントを1月15日に開く予定。それで、絵本の中に出てくる食べ物で印象的だったものをあちこちで聞いています。子どもの頃に読んだ絵本や児童文学でよく覚えている食べものや食のシーンがあったら教えてもらえますか? #おいしい絵本 というハッシュタグをつけておきます。
2016-01-05 08:37:38
絵本作家のきくち ちきさんをお迎えします。#おいしい絵本 |ペインティング&トークイベント「スープのたね」のご案内2016.1.15(金)|有賀 薫|note(ノート) note.mu/kaorun/n/n13f1… pic.twitter.com/9wSI6k5PXh
2016-01-05 08:43:45

絵本のごちそう、お正月に家族に聞いてみたら、『ぐりとぐら』の大きなかすてらや『からすのパンやさん』のパンのほか、『よるくまの魚』とか、『おおどろぼうホッツェンプロッツ』のソーセージとザワークラウトとか。『モモちゃんとプー』のお母さんが塩かけた草っていうのもあった。 #おいしい絵本
2016-01-05 08:49:26
#おいしい絵本 たくさんあるけれど、初めて衝撃うけたのは、マザーグース「お月様に人がいて」の「えんどう豆のスープ」。 いまだに、冬の夜に月がきれいだと、えんどう豆のスープをつくりたくなってしまう。
2016-01-05 09:01:47
そういえばモモちゃん影食べられてましたね。塩の瓶をお母さんが持ってきたんだ、思い出してきた! #おいしい絵本 twitter.com/ychibimama/sta…
2016-01-05 09:11:01
あけましておめでとうございます。確かお腹をすかせた牛がモモちゃんの影を食べてしまって、お母さんが代わりに草を食べることを教えたような。座り込んで草を食べる牛の絵が頭に残ってます。 twitter.com/kaorun6/status…
2016-01-05 08:54:02
そういえば保育園にあずけられたモモちゃんたち、お母さんが迎えにこないんで空に登って雲を食べてた。あれもうまそうだった。「おいしいもののすきなくまさん」のシチューもおいしそうでした #おいしい絵本
2016-01-05 09:29:15
『かめのスープはおいしいぞ』 #おいしい絵本 読み聞かせすると長いからスープ完成まで行き着く前に子供達寝ちゃう絵本。 スープ、美味しそうなんだよねぇ pic.twitter.com/OdJbFpVzYF
2016-01-05 09:30:58


#おいしい絵本 ぐりとぐらのパンケーキはテッパンよね。子供達大好き。 11匹の猫が作るコロッケも美味しそう。猫達は食べ過ぎて飽きちゃうんだけど。
2016-01-05 09:33:31
子どもの頃に食べてみたいとずっと憧れてたのは、ミヒャエル・エンデのモモの中でマイスター・ホラが出してくれる朝食。飲めるチョコレートなんて夢のようだと思ってました。 #おいしい絵本
2016-01-05 09:39:06
ヘレン・クーパーの「かぼちゃスープ」「こしょうできまり」が大好きです。絵が好みだし、ストーリーも愛らしい。特にアヒルがいじらしくて(^^) #おいしい絵本 twitter.com/kaorun6/status…
2016-01-05 09:55:01
へんなどうつぶのじゃむじる、おだんごぱんのおだんごぱん。リアリティに欠けるメニューですみません(笑) 食がかなり細かったせいか、食べ物が印象に残っている絵本って少ないのです。そんな中で、じゃむじるはかなりおいしそうだった。#おいしい絵本
2016-01-05 09:55:50
『かぼちゃスープ』持っています。絵にボリューム感と温かさがあって、トリオがいい味なんですよね。スープの出てくる絵本のなかでも、とりわけ美味しそう。 #おいしい絵本 twitter.com/nobusato/statu…
2016-01-05 10:07:03
ぐりとぐらのパンケーキ、石のスープ、虎のバター(これは料理ではないかな)、がマイベスト3かなぁ。 #おいしい絵本
2016-01-05 10:13:33
子供の頃図書館で借りて読んだ本で、絵本のようなお菓子のレシピ集があった。すごく可愛くてお気に入りの本やったけど、タイトルも何もかも忘れてるので探せない。誰か覚えてる人いたら教えて欲しいな。 #おいしい絵本
2016-01-05 10:16:49
@kaorun6 こんにちは。 #おいしい絵本 タグ拝見しました。アリスのウミガメスープの歌や三びきのくまのスープが印象に残っています。 スープに限らなければぐりとぐら、マフィンおばさんのぱんやを読むとお腹がすきます。秘密の花園や大草原の小さな家の食事シーンも好きです
2016-01-05 10:29:56
『ぐりとぐら』の大きなカステラ、『しろくまちゃんのホットケーキ』のホットケーキ、『はらぺこあおむし』も美味しそうなのを食べてたなあ、なんて思い出しました。 『魔女の宅急便』のカボチャとニシンのパイも印象的でした。 #おいしい絵本
2016-01-05 10:34:12
「ぐるんぱのようちえん」の特大ビスケットがたまらなかったです!大きくって可愛くて、なんていったってぐるんぱの心のこもった手作り!!!絵本の中に飛び込んで、ようちえんのみんなと一緒に食べたかった。#おいしい絵本
2016-01-05 10:59:02
スープなら「さんびきのくま」のスープ!!あ、それ食べちゃう?大丈夫?というハラハラと、空腹にしみていくあたたかいスープは想像しただけでもお腹がなりそうです。少し調べてみたら、イギリスの原文はおかゆなんですね。びっくり!穀物のスープということで、いいかな? #おいしい絵本
2016-01-05 11:04:09
あと「おやつがほーい どっさりほい」を忘れてはいけなかった!!読みながら気分はすっかり腹ペコのキツネでした。泥のおやつも何故か魅力的だったのは内緒です(笑) #おいしい絵本
2016-01-05 11:07:56