ガルパンさん[クソダサバックナンバー]

0
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
おおやけ @Ooyake28

ガルパン劇場版の盛り上がりからガルパン批判するとガルパンおじさんに殺されるというか洗脳的に言いくるめられたり、沼に沈められるという風潮が出てきてるの、アイマス関連の盛り上がりと似てる

2015-12-17 21:46:41
おおやけ @Ooyake28

フォロワーが「2ちゃんのアイマス本スレはアイマス万歳の空気で満たされていてあらゆる批判を許さない某独裁国家みたいな雰囲気がある」と言っていた

2015-12-17 21:49:09
ワダツミ @WadatumiG

むしろみほのしたことに怒らない人って、なにされても怒らないレベルの聖人マインドだと思うから、エリカは悪くないと常々思っている! 試合投げて救出って、超技術があるガルパン世界のスタッフに任せるべき状況だけに、ああも怒りを買うわけで。 twitter.com/Hibasaka_ren/s…

2015-12-15 12:38:18
ワダツミ @WadatumiG

戦車道の「死者なんてほぼ出ない」「普通のスポーツ程度の危険度」を保ってるのが「ガルパン世界の超技術」に依るものであることは間違いないわけで。 「雨の中で試合」という「滑落事故が起こって当然」の状況に的確な対応できないわけがなかろう、というね。 「それでも心配」なのがみほの性格で。

2015-12-15 12:43:01
ワダツミ @WadatumiG

@WadatumiG でも「全国優勝にガチで取り組んでるメンバー」にしてみれば、「お前なにしてくれてんの」っていう「ものすげえええええ迷惑な独りよがり」なんで、そりゃエリカじゃなくたって激怒するわけです。 「サッカーで仲間転んだんで、ボール放置して怪我の様子診てました」みたいな。

2015-12-15 12:46:18
ワダツミ @WadatumiG

@WadatumiG なので、漫画版のドゥーチェが「仲間が大切だからこそ、勝利する責任があると思っている」と、みほのスタンスを否定する姿も「それはそれで正しい」ことになるわけですね。 pic.twitter.com/5WW6DfbIwB

2015-12-15 12:58:53
拡大
ワダツミ @WadatumiG

@requiemb_lia 例えば「自分は青春のすべてを部活に打ち込んだ! この夏、完全燃焼する!!」って状況で、勝手に試合放棄されて負けたらどう思うかってことですねー。

2015-12-15 13:01:24
ワダツミ @WadatumiG

@WadatumiG まぁつまりみほのことを嫌ってる黒森峰の人を「心が狭い」みたいに思ってあげて欲しくないってことなんだよー。 むしろ赦す人が聖人なんだよーってことで。

2015-12-15 13:06:55
ワダツミ @WadatumiG

@tonpson 周囲の「学生時代、部活に全力だった人」に、「同じようなことされたらどう思う?」って聞いても、「怒る」って人のほうが遥かに多かったしねぇ。

2015-12-15 13:16:40
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

あの状況は本当は危険ではなかった。という設定

2015-12-17 22:03:17
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

主人公が人命救助に走ったせいで試合に負け学校にも家にもいられなくなったって物語で救助された少女が危険だったのか実は危険じゃなかったのかが視聴者の想像にお任せされているんだよなあ……まあ作品の正しさを想像できない奴が馬鹿なだけなんだよなあ……

2015-12-17 22:06:16
えすぱにあ @espaniania

・あれだけノンナにその才能をベタ誉めされたカチューシャ。 こいつ、単なるバカだと思ってたらそれほどまでのものだったのかと括目して見てたが、それに見合う活躍も特になくサンダースのナオミと同程度で果てる

2015-12-15 12:42:16
えすぱにあ @espaniania

・学校が無くなりやさぐれるソド子達。長々とした描写後、モチベができてさぞや働くかと思ったが普通。 そもそもやさぐれ方が不自然と言うか、それまで彼女たちがなぜ学内の風紀を保つ事にそれほど力を入れていたかがどうも不明なので、観てて気持ちが入らない

2015-12-15 12:42:27
えすぱにあ @espaniania

・学校廃止にする文科省 スーパーテクノロジー名空母や戦車があり、練習試合で町並み破壊しても賠償される金銭感覚も何も吹っ飛んだ世界と、全くかみ合わないとTV版から思うんだが

2015-12-15 12:42:34
ハートアンダープレイス🌈🕒 @Sieg_glasses

でもあんまりカチューシャは活躍した印象ないよね……

2015-12-14 20:35:54
おまさ @omasa7777

@cosmoon999 めっちゃアグレッシブだったよね 細かいけど、飛び降りたミホをキャッチしたマホの足の動きが特にジブリっぽかったw ただ個人的に少し残念だったのは、サンダースとピンチを脱した後カチューシャがあまり活躍しなかった事かなぁ。 チームが身を挺したかいがあまりw

2015-12-14 12:59:12
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

逆にガルパンはそういうキャラクターの変化がなく(チハタン学園が突撃をやめてゲリラ戦を展開しようとするとこくらい?)、キャラが出て来て見せ場があって別のキャラが出てきてという連続なので、なんかこうスパロボの戦闘デモ観てる感じで何度でも観れるし、ずーっと観ていたい感じがある。

2015-12-10 19:14:54
ガルド@エモーショナル @Garudo1124

@MAEZIMAS そのキャラクターの変化のなさが、逆に引っかかってしまって楽しみ切ることができなかったんですが、期待するとこを間違っていたってことなんでしょうか? 特にカチューシャ、フリに対して回収がなかったような気がしたのですが、前島さんはカチューシャの扱いをどう見ましたか?

2015-12-10 19:34:05
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

@Garudo1124 確かにこうあんだけフリがあったならカチューシャが何かしないと収まりつかないですし、実はラスト戦闘の一歩手前で、三作隊長のうちのひとりをしとめる活躍をしているので、あそこでもうちょっとドラマ作って回収することはできたと思うんですけど……

2015-12-14 01:02:05
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

@Garudo1124 それより一気にみほ・まほ姉妹VSアリス戦になだれ込む勢いを重視したんだなと思いました。なのでプラウダ校が犠牲になるところはカチューシャ覚醒の伏線ではなく、ああいう見せ場であったと……。3秒前のことは全部忘れる、という姿勢だと楽しめる映画だと思いました。

2015-12-14 01:04:27
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@MAEZIMAS @Garudo1124 カチューシャはちゃんと大洗の2両を率いて指揮能力の高さを見せていたので回収はされているとは思いました。 むしろプラウダの面々が死ぬわけでもあるまいに次々となんだか思いつめた顔ですてがまりしていく流れが気になりました。

2015-12-14 02:52:12
Die@C99二日目(金) 南む-23a @die3035

カチューシャの動きに注目してみたが、小隊指揮したり盾になったり体当たりして砲撃逸したり、確かに縁の下的に活躍してた

2015-12-14 11:58:52
つるぎ @tsurugi425

劇場版のカチューシャ、あの大撤退から観るとあんまり活躍しなかったなーって最初は思ったんだけど、レオポンやアリクイさんチーム率いて指示出してたのはカチューシャだし、あれをジェロニモ小隊とするとプラウダ高校の隊長の名に恥じない奮闘をしたのでは。

2015-12-14 21:55:46
ココ @crecrekoko

劇場版ガルパン、ネームドキャラの殆どに出番と見せ場があって、展開もまあ劇場版だなって感じでおおむね満足だったんですが。カチューシャが活躍したシーンだけ、なぜか思い出せない・・・もう一周? あと、時間の半分以上が爆発音って印象なので、そこんとこは劇場ならではって感じでしたね

2015-12-15 20:57:07
ふぎさやか @maomaoshitai

ガルパンは何度見返してみても、一話だけ異様に浮いています。二話からもうみほが戦車道ノリノリになってきますし、生徒会も何か別に確執とかもなく普通に溶け込んでますし。

2015-12-17 21:38:14
前へ 1 ・・ 10 11 次へ