EU排出量取引制度におけるHFC23破壊事業とN2O破壊事業からの排出枠利用禁止

2011年1月21日に、EUの排出量取引制度委員会で、2013年5月1日から、共同実施(JI)・CDMの事業として行われるHFC23破壊事業とN2O破壊事業からの排出枠を、排出量取引制度の下で事業者が削減目標達成のために利用できなくなる、とする決定がなされました。その内容と関連するつぶやきです。
0
Yukari TAKAMURA @yukaritaka

EUの排出量取引制度委員会は、1月21日、HCFC22製造から生じるHFC23破壊と、アジピン酸製造から生じるN2O破壊の共同実施(JI)・CDMの排出枠を、2013年5月1日以降、EU取引制度の下での事業者の目標達成への利用禁止に合意 http://bit.ly/ePFsKj

2011-01-23 16:43:51
Yukari TAKAMURA @yukaritaka

承前のEU排出量取引制度での、HFC23破壊とN2O破壊の事業の排出枠の利用禁止の件:HFC23、N2Oは温室効果係数が高く、少ない費用で大量の排出枠が発行され、こうした事業にCDMを通じた投資が向かい、省エネや再生可能エネルギー事業などへの投資が回避されることが懸念されていた

2011-01-23 18:07:38
Yukari TAKAMURA @yukaritaka

(承前)特に、HFC23破壊事業は、得られる利益が大きいため、オゾン層破壊物質HCFC22増産の誘因となることが懸念されていた。そのため、HFC破壊事業をCDMとして認める決定後の、新規のHCFC22製造施設でのHFC破壊事業をCDMとして認めるか否かが長く交渉の争点となっている

2011-01-23 18:14:50
Yukari TAKAMURA @yukaritaka

(承前)HFC23破壊事業もN2O破壊事業も、その多くは、中国、インドなど一部の新興国で行われており、CDM事業と発行される発行枠がこれらの新興国に多数あり、地域的偏在の一因とも見られていた

2011-01-23 18:18:38
Yukari TAKAMURA @yukaritaka

(承前)今回の排出量取引委員会の決定は、EUの排出量取引制度の下で、2013年以降はHFCとN2O破壊事業からの排出枠を認めないことで、これらの事業への懸念に応えたもの。この後3ヶ月のうちに、欧州議会の審議がされ、その決定を受けて、欧州委員会が正式決定する

2011-01-23 18:19:36
Yukari TAKAMURA @yukaritaka

(承前)この排出量取引制度委員会の決定はおまけがつく。欧州委員会は、当初提案の「2013年1月1日より排出枠利用禁止」が決定と発表。30分後発表は無効し、その後改めて「5月1日より廃止」と発表。この対応が排出枠価格に影響し、損失発生と批判 http://bit.ly/fvfFhw

2011-01-23 18:33:12
Guardian Environment @guardianeco

RT @dpcarrington: EU bans disputed carbon offsets. #HFC23 and #N2O gone, but from May not Jan 2013 http://bit.ly/iey4mu #ETS more tc

2011-01-22 00:07:47
Guardian Environment @guardianeco

Traders condemn EU's 'Mickey Mouse' carbon market after botched trading statement http://gu.com/p/2mt3j/tf

2011-01-22 03:13:30