源平合戦を辿る旅

こんにちは! 藤四郎です! 今回の旅の様子をまとめました!
4
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

もちろん!!逆落とし先陣は佐原義連叔父貴だ!! pic.twitter.com/Kq8CcRBRJs

2015-12-26 12:05:28
拡大
拡大

神戸市立地域人材支援センターは廃校となった小学校をほぼそのまま使った建物です。
公共施設なので入場料も見学料もとってはいません!

施設のサイトにも掲載されていない本当に知る人ぞ知るスポット。是非源平クラスタのみなさん、見学に行きましょう!!

源頼家 @yoriie_bot

次に訪れた須磨区民センターには一の谷を含む須磨区の地形図が!イラストも展示されていたぞ!先頭に佐原義連の名前が! pic.twitter.com/qs4QjBIhA1

2015-12-26 16:57:23
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

須磨区民センターにも須磨地区の今昔ジオラマがあるんだ。 誰かが書いた一の谷逆落としのイラストもあるぞ!! こっちにはちゃんと叔父貴の名が……!! pic.twitter.com/YfOwAEiHj0

2015-12-26 12:14:55
拡大
拡大
拡大
拡大

鷲尾三郎殿によると「暇を持て余した職員たちの遊び」だそうでw

ものすごく精巧な作りですので、一の谷の地形を一目で確認できます!

源頼家 @yoriie_bot

須磨浦公園付近にて敦盛塚(石塔)を見学し昼食後にロープウェイで一の谷の逆落とし現場へ向かう。途中の旗振山に摂津・播磨の国境があるんだなw pic.twitter.com/PrL94mUgMx

2015-12-26 17:18:12
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

鷲尾三郎殿に連れられて、須磨のロープウェイから一の谷を見下ろしてきたぞ!! ……山を降りれば海。 山頂に吹き付ける海風…… あ、ここ三浦の馬場だ!! pic.twitter.com/TKPNEmLPGe

2015-12-26 15:35:11
拡大
源頼家 @yoriie_bot

旗振山から須磨の海を見下ろす。あれだ、三浦行ったときにこんな風景見たぞ。 pic.twitter.com/4CUy3OB0Bj

2015-12-26 17:40:30
拡大
源頼家 @yoriie_bot

旗振山と鉄拐山の間。ここから安徳帝内裏跡にかけての道が、一の谷合戦でよっつね叔父上が駆けた道らしい。(通称:義経道) pic.twitter.com/wH6Ep2TgFs

2015-12-26 17:30:40
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

ロープウェイの山頂から、旗振山を超えて義経道へ! 今回は時間がなかったから、降れなかったが、今度はちゃんと降って三浦の馬場か検証しなくては…… でも歩いてみた感じ、切り通しに似てる。 pic.twitter.com/3QbnKYVl8r

2015-12-26 15:45:34
拡大
拡大
源頼家 @yoriie_bot

うん、なんかさ、鵯越に比べて馬使うより身一つで下りたほうが行けそうな感じ? pic.twitter.com/Rd9WpLPyQw

2015-12-26 17:34:51
拡大
源頼家 @yoriie_bot

展望台で源平合戦のパネル展やってたぞ。須磨区を中心に源平合戦ゆかりの地が紹介されていた。観光パンフレットやネットにはなかなか載っていない内容だったので、源平好きには一見の価値ありだと思う! pic.twitter.com/GDowsRS4ug

2015-12-26 17:48:51
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

このパネルを冊子にして販売して欲しいぐらいだったわ……>RT

2015-12-26 18:11:50
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

とまぁ、今回の旅では鵯越と一の谷、逆落としはどっちだ!? を三浦の馬場っぽさで検証してみた訳だが、結論はどっちもぽかった!! 次回行く機会があれば、実際降ってみて検証する。

2015-12-26 16:06:50
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

もし本当に道無き道を行ったとしたら、確かに馬に跨って降りるより、身一つなら行きやすい。つーか身一つなら行ける。だから馬を担ごうとした重忠の反応は正しい。 むしろ馬担いだ方が早いわ。ごめん重忠。散々馬担ぎ馬担ぎ言ってたけど、お前正しい!!

2015-12-26 15:55:23
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

でも旗振山山頂の展望台に、パネル展があってな。源平史跡を紹介している。そこに義経軍の進路図があったのだがそれによると、山の奥の方から、この一の谷へ出てるんだ。 pic.twitter.com/TuJBJhwqMY

2015-12-26 15:59:12
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

……多分三浦半島民なら分かってくれると思うけどな、海の見えない所から海の見える場所に行くとな、めっちゃテンションあがんだよ。 しかも地形的に三浦に似てるしさ…… 「あ、いける。オレ、これいけるかもしんねぇ」 オレが叔父貴ならそう思う。

2015-12-26 16:02:13
源頼家 @yoriie_bot

ラストは須磨浦公園の戦の濱碑!一の谷合戦の戦場となったことを示す碑だが、いかにもここが激戦地といった感じの主張をしていたなあ。 pic.twitter.com/G4gPFpMLp0

2015-12-26 17:54:06
拡大
源頼家 @yoriie_bot

一の谷合戦は何も一の谷付近だけが戦場じゃなかった。むしろ主戦場は現在の兵庫区・長田区で、そこで敗走中の平家に(よっつね叔父上?や熊谷直実が)一の谷で追い打ちをかけた、というのが一の谷合戦ではなかったか?…というのが鷲尾三郎殿のご意見。

2015-12-26 18:01:45
前へ 1 2 ・・ 7 次へ