Panda_51氏のフランス国家警察捜査介入部隊(BRI)語り

30
眠れる森のパンダ @Panda_51

パリ警視庁のBRIといえばこの黒い装甲車ですが、日本警察の特型警備車にちょっと似てるなーと思って写真漁ってたらどれもナンバーが同一で、もしかしてこの1両しか持ってないのでは…? pic.twitter.com/JE7dP29rpB

2016-01-08 19:22:50
拡大
眠れる森のパンダ @Panda_51

@Panda_51 本文長すぎて削られちゃいましたが、この写真はここからです commons.wikimedia.org/wiki/File:V%C3…

2016-01-08 19:25:36
眠れる森のパンダ @Panda_51

調べれば調べるほど、フランス国家警察BRIがこれまで日本語圏の軍事趣味(特に特殊部隊界隈)で知名度が低かった理由がよくわからなくなってきます。パリ警視庁のBRI-BACはGIPNに先行して設置されたフランス初(自称だと欧州初)の特殊部隊ですし、映画にも度々登場してますし

2016-01-10 16:10:04
おーとま @Automatic_T

@Panda_51 60年代初頭だとまだアルジェリア戦争の空気が残っていた時代で、警察は秘密裏に動かせる実働部隊を持ちたかったから、故に知られざる存在になった。といったところでしょうか?ド・ゴール暗殺未遂だのOASの残党だの、政治的にも国内治安的にも不安定だった時代の名残?

2016-01-11 00:02:27
眠れる森のパンダ @Panda_51

@Automatic_T 元々が社会問題化していた凶悪犯対策として作られた部隊なので、「町に新しい保安官がやってきた」式に、けっこう喧伝してたようなんですよね…OBの人の本を読んでると、少なくとも町中での追跡で「BRIだ!」と叫ぶくらいには公然の組織だったようで

2016-01-11 08:10:22
眠れる森のパンダ @Panda_51

@Automatic_T それが途中から対テロ作戦の基幹部隊を兼務するようになったという複雑な経緯と、言葉の壁もあってなかなか紹介されなかったのかな、と

2016-01-11 08:13:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

ミュンヘンオリンピック事件を契機に創設された非常設の対テロ部隊って点では日本警察の特殊部隊の黎明期と似てますが、日本警察の特殊部隊はSATとして常設化されていったのに対し、BRI-BACはその状態のまま現在に至るのは、パリ警視庁という小所帯ゆえでしょうか

2016-01-11 08:15:18
眠れる森のパンダ @Panda_51

実は日本警察のSITもBRIとほぼ同時期に創設されてて、SITと同じ経緯で創設され(BRI)、SATと同じ経緯で対テロ作戦を兼務するようになった(BRI-BAC)ということになりそうです。日本警察の場合は刑事部と警備部で別々に進化してきてますが

2016-01-11 08:20:16
オレサマ国王 a.k.a. GUN道P @BigGunIsm

@Panda_51 これはあくまで僕の個人的な経験なのですが、国内のミリタリー誌での扱いがGIGNに偏っていたので、そもそも他に対テロ特殊部隊がいると最近まで考えもしなかったのが大きかったかもしれません SASと英国警察の特殊部隊にも同じことが言えるかと……

2016-01-11 08:53:13
眠れる森のパンダ @Panda_51

@BigGunIsm 有名なハイジャックなんかはだいたいGIGNが対応してましたし、憲兵と国家警察の棲み分けも複雑ですしねえ…あと、どうも「パリは国家警察RAID」という誤解がどこかで生じてた気配もあります

2016-01-11 09:31:29
眠れる森のパンダ @Panda_51

パリ警視庁BRIの元班長の回想録を買ってきて読んでるのですが、どうもこの部隊は、日本語圏で見逃されていただけで、実はフランス国家警察の特殊部隊の中核的存在だったんじゃないかという気がしてきました amazon.co.jp/dp/4794211848/

2016-01-12 18:12:50
眠れる森のパンダ @Panda_51

このパリ警視庁BRIは、元々は日本のSITと同様、誘拐や強盗など凶悪犯罪に対処するため、重武装で、特殊な捜査を行う刑事のチームとして、64年に創設されました。こういう凶悪犯罪は社会問題にもなってたので、同隊は「ギャング対策部隊」として喧伝されることになったと

2016-01-12 18:18:34
眠れる森のパンダ @Panda_51

72年のミュンヘンオリンピック事件などを受けて、74年には、BRIを基幹にした集成部隊として「コマンドー対策部隊」(BAC)の制度が発足します。実はこれ、国家警察の特殊部隊として有名なGIPNはもちろん、国家憲兵隊のGIGNよりも先行していたんですねえ

2016-01-12 18:19:52
眠れる森のパンダ @Panda_51

フランス国家警察の体制としてちょっと面白いのが、国家警察総局(DGPN)とは別に、いわば外局としてパリ警視庁が組み込まれている点なのですが、BACはこのパリ警視庁の部隊ですから、本来ならパリ一円だけを管轄にするはずなんですよね

2016-01-12 18:21:57
眠れる森のパンダ @Panda_51

ただパイオニアとして、実際には日本の警視庁SATと同様、内務大臣の司令を受けて、国家警察管内であればフランス全土に出動させられていたようで、GIPNよりも上位とみなされていたような雰囲気があります

2016-01-12 18:25:00
眠れる森のパンダ @Panda_51

85年にDGPN直属の特殊部隊としてRAIDが創設されたあとは、おそらくパリ域外への派遣は減ったんじゃないかと思いますが、実はRAIDの初代指揮官はこの本の著者の方で、つまりはBACのノウハウを引き継ぐかたちでRAIDが作られたようなんですねえ

2016-01-12 18:26:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

そんなわけで、従来フランス国家警察の特殊部隊としてはRAIDとGIPNしか知らなかったのですが、実はRAIDはパリ警視庁BRIから生まれたような組織であり、そしてGIPNよりもパリ警視庁BRIのほうが上位だったらしい、と

2016-01-12 18:32:58
眠れる森のパンダ @Panda_51

例えばニース空港での人質事件では、本来ならGIPNが担当すべきところ、エールフランスからの要請によってわざわざパリ警視庁BACが派遣されていたりします。GIPNの創設者としてグエン・ヴァン・ロック警視が有名ですが、この方どうもかなり荒っぽかったようで、名指しで外されたと

2016-01-12 18:34:11
眠れる森のパンダ @Panda_51

ちなみにこの著者のかた、フランスでは結構な有名人だったようで、fr-wpに項目がありました fr.wikipedia.org/wiki/Robert_Br…

2016-01-12 19:32:14
眠れる森のパンダ @Panda_51

資料をもとにBRIについて加筆しようと思ったんですが、そもそも国家警察についての理解が不十分だと気づいたので、まずは根っこからやってみました ht.ly/WX49E

2016-01-12 23:34:33
分かる人には分かる垢 @Kyur4Th1ch

都市部なら国家警察のRAiDでしょうか...。2009年以降RAiD、GIPN、BRIなどの国家警察総局直属の部隊はFIPN(国家警察介入総隊)として合同で指揮/作戦を行うようになったので、色々とややこしくなりました(゚ω゚;) twitter.com/OpabiniairbnaC…

2016-01-13 12:18:23
かんぶりあ @OpabiniairbnaC

都市部立て篭もり事案の実績は憲兵とRAiDとどっちがあるんすかね

2016-01-13 12:08:48
眠れる森のパンダ @Panda_51

今回、フランス国家警察について色々調べて見てるわけですが、非英語圏の警察組織についての情報ってかくも乏しいものか…と思って本邦を省みるに、en-wpの警視庁の項目には警備部の記載すら無く、日本の法執行って項目に機動隊について少し書いてあるものの出典皆無という惨状で…

2016-01-13 22:33:09
眠れる森のパンダ @Panda_51

思い立って検索してみたんですが、銃器対策部隊(Anti-Firearms Squad)についての英語情報って事実上皆無なのでは…SATについて言及されるときにたまに触れられてる程度で

2016-01-13 23:23:34
眠れる森のパンダ @Panda_51

ここんとこ[[パリ警視庁]]とか[[フランス国家警察]]をちまちま弄ってるのですが、日本語情報の乏しさには驚くほどで…もし資料があれば「知られざるフランス国家警察の実態」みたいな同人誌でも作ろうかと一瞬思ったのですが、そんな情報もないし、まあ警察クラスタの人達に任せます

2016-01-14 17:11:11
おーとま @Automatic_T

@Panda_51 『警察学論集』でもあまり突っ込んだ内容は少ない感じですし、原語あたった方が良いのかもしれません。

2016-01-14 18:04:55