茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1697回【脳がもったいない条例】連続ツイート

2016.1/16 茂木健一郎氏 【脳がもったいない条例】連続ツイート …「男ってこうだ」「女ってこうだ」「◯◯はこうだ」と決めつけると、それ以上、個人の差異とか、統計的ばらつきを見る必要がないから、本人がラクである。差別や偏見にとらわれている人の共通点は、要するに本人がラクだということだと思う…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1697回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、感想です。

2016-01-16 06:52:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

ある特定の指標で、他人をまとめ、論評したり非難したりすることは、誰でもある程度やってしまうことだとは思うけれども、それはいったいどういうことかと言えば、「認知的負荷が低い」ということだと思う。つまりは、そうすることがラクなのだ。

2016-01-16 06:53:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

「男ってこうだ」「女ってこうだ」「◯◯はこうだ」と決めつけると、それ以上、個人の差異とか、統計的ばらつきを見る必要がないから、本人がラクである。差別や偏見にとらわれている人の共通点は、要するに本人がラクだということだと思う。

2016-01-16 06:54:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

同じカテゴリーの中の人はみな同じ、という「ラクな状態」から、一人ひとりの差異を見るようになることから、おもしろい世界が広がる。いわゆるヘイトスピーチをしている人たちは、とてもラクをしている人たちだが、それだけではないと私は思う。

2016-01-16 06:55:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

年齢や、性別や、出身地、いわゆる「偏差値(笑)」(「偏差値」は実際、あまりにもアホらしいので、これから、いつも、偏差値(笑)と、(笑)を付記することにしたらいいと思う)などで、人を決めつけるのは、ヘイトスピーチよりももっと社会の中で広がっている。そんなにラクしちゃダメだよ。

2016-01-16 06:57:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

大阪市の「ヘイトスピーチ抑止条例」は、「ラクしちゃだめだよ条例」と言い換えてもいいと思う。他人をあるカテゴリーに押し込んで、決め付け、個人の差異を見ないのはラクだけど、そんなことしていると脳がもったいない。「脳がもったいない条例」と言ってもいいだろう。

2016-01-16 06:58:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1697回「脳がもったいない条例」をテーマに、5つのツイートをお届けしました。

2016-01-16 06:59:33